1221Wheels その1

こんばんはぼんど しょっぷ うらわ の ふくしま です
2月からブログの頻度が上がったのでたまにはマニアックな続きネタで攻めていきたいと思います!
本日のふくろぐはこちらのご紹介
New-Web-Logo.png
「1221 ホイール」「トウェルヴ トウェンティ・ワン」と呼んでください
こちらのホイールメーカーは去年の7月にアメリカできた新しいメーカーです
所謂「新興アメ鍛メーカー」ですが、デザインもさることながら、APPというアメリカの合金メーカーの特殊なビレットを使用していることが特徴です。
forgedwheels1-213x300.jpg
写真はAPPの工場の油圧鍛造プレスで、最大8000トンもの力をかけられます
まず、APPを説明しますとアメリカの合金鍛造大手で、自動車産業に限らず航空、宇宙にも進出しており、火星探査機「スカイクレーン」とスペースシャトルプロジェクトにも参加しています。
自動車産業では「鍛造ピストン」の製造や、mans●ryやランボやアストンマーチンの純正ホイールもAPP製だったりします
Heat-Treat-768x576.jpg
出来上がったアルミビレットです。これを「1221」で削り出して仕上げます。
ここまでで、APPすごいな!じゃあAPPのホイールでいいじゃんと思うかもしれませんがウンチクはまだまだ続きます(笑)
1221-forged-concave-wheels-exotic-luxury-hyper-super-auto-car-new-images-pictures-novw316-image01.jpg
次にアルミのお話です
アルミホイールと言っても正確にはアルミ合金ホイールとなります。
自動車用のアルミホイールは5000系のアルミ合金が多いです。鍛造ホイールでは6000系のアルミ合金、とりわけ6061-T6という熱処理型の耐食性合金を使用しているメーカーさんが多いと思います。
余談ですが、iiDのスペーサーも6061-T6の鍛造品です
1221はAPP製の6061-T6の他に、オリジナルの6000系アルミ合金を使っています。
1221-forged-concave-wheels-exotic-luxury-hyper-super-auto-car-new-images-pictures-novw416-image07.jpg
このオリジナル6000系アルミ合金は従来の6061-T6アルミニウムより約20%も強力です。
しかもマグネシウム合金や7000系のアルミ合金(超々ジュラルミン)の耐久性の無さもカバーしているすごいアルミ合金です
つまり、素材の強度を高めることで、1221 ホイールはよりも少ない材料を使用してより軽量なデザインを作成し、軽くてデザイン性の良いホイールが作れるのです
ferrari-488-spyder-shoreline-1221-forged-monoblock-concave-wheels-0220-ap1-brushed-gloss-gunmetal-image11.jpg
デザイン製+軽量化+耐久性 すべてが良いバランスで作られているホイール1221
しかし皆様「アメ鍛」=「ブレる」というイメージが強い方もいらっしゃると思います
1221では通常アフターホイールメーカーが基準にしている誤差の範囲内「0.889ミリ」より厳格に「0.762ミリ」までとしています。
「0.762ミリ」は最大公差なので、実際に測定すると 3ピースホイールの値は「0.1524〜0.2032ミリ」モノブロック(1ピース)ホイールは「0.0508〜0.1524ミリ」と精度が高いです。
強度に関しても、「FEA(Finite Element Analysis)有限要素法テスト」を行い、FEAを活用して、材料の削減を通じて重量を減らし、スタイルに十分な強度と耐久性を確保しながらデザインを改善することができます。
Tech-FEA.jpg
最後に「アメ鍛」ネガティブ情報は「塗装が汚い」
これに関しても、「セラミックコート」というフィニッシュが選べます
Cgunmetal.jpg
セラミックフィニッシュの主な利点は、ユニークな外観、耐久性、重量です。
腐食および熱に対して極めて耐性があり、なおかつ少ない材料で済むので軽量化にももってこいです
Ctitanium.jpg
ここまで全て読んでいただいた方は1221の良さがわかっていただけたのではないでしょうか
軽量+デザイン+強度の走攻守揃ったアメ鍛1221
ホイールの種類のご案内は次回のふくろぐで
ferrari-488-spyder-shoreline-1221-forged-monoblock-concave-wheels-0220-ap1-brushed-gloss-gunmetal-image10.jpg


ふくしまでしたー

SNSでもご購読できます。