今日は何書こう。笑

こんにちは!

大阪店メカニックのケンタです。

 

題名通り。。。

今日は何書こうかな~笑

キョロキョロ

お!!

獲れたての超新鮮なネタを発見!!

コイツです♪

ジャジャーン\(^o^)/

NEWタイヤチェンジャーです!

以前使用していたチェンジャーがついに壊れまして、

最新機種を導入してもらいました!!

お値段なんとウン百万円www

 

以前のチェンジャーは僕よりも遥か昔から(僕は4月から9年目突入)大阪店にいましたw

ずっとチェンジャー先輩を使ってきたので少し寂しいですが

もう古すぎて修理もできなかったので泣く泣くサヨナラしました。。。

寂しさはもう涙が出るくらいなのですが、

このNEWチェンジャー、

実は涙が出るくらい超優秀なんですww

ちなみに26インチまで対応しています!

24インチ以上は見たことないですけどねw

 

 

ピットまで作業を見に来られるお客様には

よく作業しながらタイヤ交換の手順等を説明させて頂いたりするのですが

意外にどうやって交換しているのか知らない方も多いとおもいますので

今日はNEWチェンジャーの性能を自慢するのも兼ねて

交換手順をご紹介したいと思います\(^o^)/

 

今回はこの基本中の基本サイズである、

ベンツの純正ホイールを使ってご紹介します。

 

まずは、バルブの虫を外してタイヤ内のエアを全部抜きます。

次に「ビードブレイカー」を使用して

タイヤのビードを落としていきます。

 

優しくあてがって~

イッキにバコン!と。

 

これは裏も表もしていきます。

次はテーブルに固定してタイヤを剥いていきます。

まずは表面から。

 

と、普通のチェンジャーですと写真のように

タイヤレバーを使用するのが一般的な手順なのですが、

で、す、が!!笑

このNEWチェンジャーは「レバーレス機能」がついておるのです!!

これこれ↓↓

 

上の黒い爪の部分を使います。

くるっと反転させまーす。

 

そしてこの爪をホイールとタイヤの隙間にすべりこませて、

ウイーンと上に持ち上げますと、

 

こんな感じでうまいことビードを持ち上げてくれます。

そしてこの状態からテーブルを回転させますと、、

 

ほーらめっちゃ簡単!

レバーで交換したことある方ならわかると思いますが

ここが一番タイヤ交換でヒヤヒヤする場面と思いますw

レバーを使わない事によってタイヤを切ってしまう事や、

ホイールを傷つけてしまう等のリスクを避けることができます♪

 

さぁ次は最後の行程。

ホイールからタイヤを外します。

本来ならここもレバーを使用して外すのですが、

NEWチェンジャーはこれです!

棒!!笑

 

この棒をホイールぎりぎりにセットして

 

そのまま持ち上げていくと、

 

そんでもってこのままテーブルを回転させると、

 

見事にタイヤを外すことができました~\(^o^)/

タイヤ交換は外す時が難しいんでこれだけ色んな機能が付いていると

低リスクで作業スピードもUPします♪

 

タイヤを組む時は普通のチェンジャーと同じ要領で

組んでいきます。

 

このタイヤは普通のサイズなので特にキツくないですが

扁平の低くて、うっすいタイヤなんかは、

補助アームをもう1つ追加してこんな風に組んでいきます。

 

ホンマにロボみたいですよねw

でもこの補助アームがあるのとないのは雲泥の差で

すっごく助かります\(^o^)/

これであとはエアを張ったら完成となります。

今回は普通のサイズでご紹介しましたが、

もちろんこんなふっといタイヤも余裕でイケちゃいますよ♪

ちなみにこれはアヴェンタSのリアタイヤです♪

 

ここまでくるとついでなので

バランサーも紹介しますw

 

これがまた優秀でしてwww

バランス測定した後にウエイトを貼り付けていくのですが、

赤いレーザーで貼り付けポイントを教えてくれるんですよ\(^o^)/

 

しかも!!

ゲレンデ等のクッソ重いホイールなんかは

50Kg以上あるので持ち上げるとまず腰が爆破しますw

そんなご老体の僕にも優しい装置がこちら。

 

ホイール昇降装置!!

リフトになっていてバランサーの取り付ける位置まで持ち上げてくれます\(^o^)/

これはほんっとにラクになりましたし、

1本ウン十万するホイールを傷つけたりするリスクがめっちゃ減ります!

最高です\(^o^)/笑

 

 

長々とタイヤ交換時の流れを

ご紹介させて頂きましたがいかがでしたか?笑

タイヤ交換のみならず色んな作業をピットでは行っています。

興味がある方はメカニックまで一言お声かけいただければ

どんどん見学して頂いて構いませんし、

普段、どうしてもお客様との接点が少なくなりがちですので

メカニックも喜んで色々お話しさせて頂きますよwww

 

と、いうことで今日はここまで♪

以上、大阪店メカニックのケンタでした\(^o^)/

それではまた!

  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。