2022年 6月 の投稿一覧

エアコンガス漏れチェック

BONDTOKYO板倉です

本日はエアコンのガス漏れチェックです。

下の画像はエアコン吹き出し口の温度です。

温度設定はLOWですので、これでは冷えません。

車種によって異なりますが、だいたい5℃以下の風が出てきます。

そこでエアコンガスがどれだけ入っているかなどをチェックしますが、古い車ですとサイトグラスと言ってガスの配管などにガラスの窓があって目視でガスの状態を見ることができました。

今の車はついていませんので、ガスの圧力で判断するしかありません。

しかし、圧だけで判断してもエアコンのガスが規定量入っているかはわかりませんので、

私は昨年導入したエアコンガスのメンテナンス用のこれ↓を使ってガスを入れ替えてしまいます。

この780Rと書かれた機械はエアコンガスを回収して設定した規定量を自動で充填してくれる優れものです。

また、車種別のデータも入っているので車種を選択すればガスの種類、規定量、コンプレッサーオイルの種類など入力しなくても使うことができます。

使用できるエアコンガスも、R134aとR1234yfと2種類使えますので、現行車種であればほぼOKです!

そしてタイトルにあります、ガス漏れのチェックですが、エアコンガスとコンプレッサーオイルと一緒に蛍光剤を入れることによって、漏れを目視で発見できるようになります。

私が整備士を始めたころは、ガス検知器に火をつけるところがあって、ガス漏れの箇所にホースを近づけると炎の色が変わってガス漏れを検知するという方法でした。今でもあるのか分かりませんが、今は蛍光剤が主流だと思います。

蛍光剤を入れると、ガス漏れしていた場合蛍光剤も一緒に漏れるので判断ができます。

これはハイプのつなぎ目ですが、これはちょっとひどいケースなのですでに黄色っぽくなってしまっていますが、ここにUVライトを当てると、

綺麗に反応してくれます。

これで漏れの判断をして修理をしていきます。

 

もちろんガス漏れだけがエアコン不調の原因だけではありませんので、エアコンの効きが悪いからと言ってガスを補充しても冷えないこともあります。

あと、毎年ガスを補充しようとする方がいらっしゃいますが、ガスは消費するものではないので、漏れてなければ補充の必要はありません。ただ、年数や距離が多い車はガスの量が少ないケースが多いです。ごく微量の漏れがあるのかもしれませんが、そういう場合は補充した方がよいかと思います。

しかし、ただ補充するよりは一度ガスを全量回収してきれいなガスを入れることをお勧めします。

気になる方は一度お問い合わせを!

板倉でしたー

——————–

bond tokyo

〒145-0064

東京都大田区上池台1-20-8

Tel:03-3727-0404

Fax:03-6421-8800

BENTLEY BENTAYGA × ASCアクティブサスペンションコントロール。

こんばんは!!

名古屋店、川島でございます

 

ヤクルト1000を飲み始めてから、帰宅してからの眠気が半端じゃないですw

先週は、晩御飯も食べず即寝パターンを3日連続するという失態…

ただ、朝までグッスリというよりは、夜中4、5時には確実に目覚めるという

よくわからない効果を得られました

因みにストレス緩和に関しては、まーったくわかりませんww

 

さて。

本日はBENTLEY BENTAYGAにCETE AUTOMOTIVE社の

ASC(アクティブサスペンションコントロール)のお取り付けです。

先日bond channnelのドイツ出張編でCETE AUTOMOTIVE社が紹介されてましたね!!

 

スマホ等から専用アプリで簡単に車高が調整出来る優れモノです♪

ユニットが2個とハーネス関係が前後分と、CAN信号線の組み合わせですね。

 

では、作業していきます。

ひとまず、リフトアップして様子を見ますw

様子を見ても特に何もないのでwwフロントから作業していきます。

↑フロントセンサーです。(写真は右側ですが、同じものが左側にもあります)

車高を測定するセンサーのカプラー(グリーンのもの)を外しまして、

ASCのハーネスを左右共に割り込ましていきます。

因みに、ロワリングロッドの場合は画像にある黒い棒状のものを交換していきます。

割り込ませたハーネスの先は通信モジュールが装着されます。

モジュールはアンダーパネル内に装着していきまして、フロントは終了です。

 

リア側にまいります。

リアもフロント同様、車高センサーのカプラーにハーネスを左右割り込ましていきます。

ユニットを設置するところまでは同じですが、そこからCAN信号をとらなければいけませんので

室内へ配線を入れていきます。

いかにも配線入れて下さいッ!!と言わんばかりのグロメットがいますね。

丁度室内にあるヒューズボックスの下あたりに繋がってましたので、簡単に通線出来ました!

配線を引き込んだら、室内の作業になります。

既にパネル類が外されてますが、今回の車両の場合はCAN信号取得場所が

ラゲッジルームの左パネル内ですのでサクッと外していきます。

いつも思いますがAUDIやVWグループ車両の金属クリップが猛烈に嫌いです

丁度LEDライトで照らされてるあたりの配線の束から指定されたカラーのCAN配線に

信号線を割り込ませていきます。

エレクトロタップが付属されてますが、過去接触不良等でイイ思い出が全くないので

確実にハンダ等を使用することを強くオススメします…

あとは、動作確認をして室内を戻していけば完成です!!

 

アプリとモジュールはBluetooth接続になります。

今回はひとまず前後30㎜ダウンで設定させて頂きました。

↑調整前

↑調整後

BENTAYGAの場合はエアサスの動きも割と早く、アプリ上の数字を動かすと

結構反応良く従ってくれます。

アプリで簡単に車高が変更出来るって素晴らしいですね♪

しかもBluetoothの範囲であれば、車外から操作も出来るので、実際の車高を確認しながら

設定出来るのも嬉しいポイントです。

 

対応車種も様々あるようですので、気になった方はお気軽にお問い合わせ下さい!!

 

それでは!

今週土曜日はアメリカ出張中の飯村店長の代打で名古屋店BLOGに登場します

川島でした

 

bond Nagoya

〒457-0071

愛知県名古屋市南区千竃通5-26-1

Tel:052-602-6655

Fax:052-602-6656

C217クーペ@足回り異音修理

こんにちは、大阪店の出口です。

 

先日のお休みにバイクの車検の為に和泉陸運支局に行ってきました

30年以上バイクに乗ってて実は車検を受けるのは初めてです

2輪のラインに入るのも初めてなんでちょっとドキドキ

無事車検も終わったので梅雨明けにはまたツーリングを楽しもうと思います

それでは本日はC217クーペです

フロントのロアアームとスラストアームから異音が出てるので交換します

ASSY交換でボールジョイントも新品になるので全体的にシャキッとすると思います

先ずはスラストアームから交換して行きます

予想に反して簡単に外れました

フロント側のゴムブッシュです、パックリ割れてます

内周部も完全に割れてます

スラストアームを仮付けしてから次にロアアームを外します

こちらも簡単に外れました

ロアアーム側は結構酷く裂けちゃってます

ロアアームも一旦仮付けです

もう片側も交換完了です

最後に接地させて1G状態にしてからロアアームとスラストアームを締め付けます

この方法で締め付ければブッシュに変な力が加わりません

アーム類を交換したのでアライメント調整します

最後に試走して各部のチェックをして完成です

ロア側のアームが新品になったので予想通りカチッとした乗り味になりました

特にフロントのロア側アームは負担が大きいので新品に交換するだけでかなり良くなります

今回は異音での交換でしたが走行距離が多めのお車にもオススメですよ~

 

本日はご覧頂きありがとうございました

それでは今日はこの辺りで

大阪店、出口でした

——————–

bond osaka

〒537-0024

大阪府大阪市東成区東小橋1-17-19

Tel:06-6972-9977

Fax:06-6972-5522

 

bond osaka お問い合わせフォーム

またJEEPでゴザイマス。

みなさんこんばんは!火曜日ハセブログでございます。

とうとう梅雨に突入してしましましたね・・・雨は嫌ですが雨の中車で走るのは結構好きなんですよね。

車も磨いて撥水かけてもらっているので水がついてるのを見るのも割と好きだったり

ちょっと変わってるかもしれませんねw

 

さてそんな中作業したお車はこちら!

 

 

またもやグリーンのラングラールビコンでございます!!!

ハセもう何台この車作業したかわからなくなってまいりましたw

こちらのお車のまさに写真の部分、グリルを交換していきます。

 

 

ハイッ!!!!簡単に取れてしまうのです!!!

工具さえ揃っていればご自分でもできるとは思いますが…ご心配な方は是非ボンドショップ東京まで!

ライトが丸いのでかわいいですねw

 

 

外れたグリルはこんな感じ。

最近JEEPが使ってるロゴそのまんまですね

ちなみにそのロゴはこんな感じ

 

さて取り付けるグリルは本国からはるばるやってきた黒いグリル

マットブラック?サフェーサーのようにも見えますが・・・さくっと元に戻していきます。

 

 

こちらが装着したお姿。

ボディーカラーとメリハリが出てかっこいいマッチョな感じになりましたね!

フェンダーとの色の相性もばっちりです。

 

あと定番のカスタマイズも一緒にやっていきます。

 

 

このバンパーとフェンダーのつなぎ目

この部分本国は付いていない?みたいなんですよね。

日本仕様はここがふさがってしまっているのですが・・・

 

 

どーん!!!

外しちゃいます!!!タイヤが見えてよりマッチョな感じの印象に!!

せっかくゴリゴリのSUVなんですからタイヤを出していったほうがかっこいいですよね。

 

ちなみにここのパーツを外すとフォグライトの後ろが丸見えで配線も露出してしまうので

 

 

ジェプセン フォグハーネスカバーもお取り付けです!

しっかり金属でできているのでオフロードにもし行っても安心です。

タイヤで巻き上げられた石とか結構勢いあるのでこのカバーで安心してドライブできますね。

 

とまぁそんな感じでJEEPの定番カスタムである二つを施工させていただきました。

ほかにも多くのカスタマイズができるJEEP。可能性は無限大ですねw

 

ラングラー弄りたいけど何すればいいかわからない・・・そんな方は是非ボンドショップ東京までお問合せください!

良いご提案がきっとできるかと思います。

 

それでは今日はこの辺で!整備士ハセでした。

インテグラ カーボンボンネット

みなさんこんばんは。浦和店小出です。

先日久しぶりに野球を観に行きました。

阪神戦だったのですが、仕事中よく耳にする単語と似た名前の選手を発見しました。

その名も…

シート生地みたいですね。

特に阪神ファンではありませんが少し親近感を覚えました。さて、本題です。 続きを読む

w167 GLE リアモニター取付

こんばんは 大阪店宮長です

今日は仲川さんの変わりにブログ更新

仲川さんは腰を患っているので少しの間お休み。早い回復を切実に待ってます!!!

 

そしてブログ当番はまだ先だと思っていたので写真も少なめです

今日はGLEにリアモニターとインターフェイスを使用して前も後ろもテレビが見えるよう地デジチューナーを取り付けしたのでご紹介します。

何度か取付していますがやっぱり大変です。

まずは地デジアンテナをクォーターガラスに貼るのでトランクをばらします。

ここまでバラしてアンテナ、チューナーを取付

インターフェイスは運転席下での作業になるので次は前もばらします

線を通しやすい用センターコンソールは外しました

後は左右ともフロアマットまで外していきます。

そして作業途中写真はここまでしか撮っていなかったので後は完成写真になります。すいません

前も後ろもズレ等もなく映ってます

チャンネル変更は受光部をミラー裏カバーに取付したのでここにリモコンを向けて操作します。

 

ミラーリングも施工したのでYouTubeもばっちり

ネットフリックスやアマゾンプライムも視聴可能になりました!!

 

車種問わずリアモニターやミラーリング等の取付はご相談下さい

 

それでは本日はこの辺で、大阪店宮長でした。

 

——————–

bond osaka

〒537-0024

大阪府大阪市東成区東小橋1-17-19

Tel:06-6972-9977

Fax:06-6972-5522

 

bond osaka お問い合わせフォーム

 

 

 

 

 

 

 

M.BENZ W223 S-CLASS 3Dハイエンドツイーター

BONDTOKYO板倉です

本日はW223 Sクラスに3Dハイエンドツイーターのお取り付けです。

早速始めます

まずはノーマルのツイーターです。

ピラーカバーと一体になっておりまして、こちらのスピーカーグリルの部分だけ取り外します。

と言っても、そこだけ簡単に外れるわけではありません。

配線の作業もあるので、内張を外します。

白いレザーは非常に気を使います、、、

ドアのグリップ?ひじ掛け?なんていうかわかりませんがw その一番後ろにボルトが一本隠れています。

そしてそのひじ掛け?を少し斜めに引っ張りますと外れます。

こんな感じです。

ここにもボルトが隠してありますので外します。

後はクリップで止まっているだけなので、引っ張って内張を外しますが、一か所とても固い部分がありますので、そこは無理に外さずに丁寧に外します 

内張が外れましたら、ドアのピラーのカバーを外して、先ほどのスピーカーグリルを外します。

そしてここに3Dハイエンドツイーター本体を取り付けます。

取り付けは爪で3か所固定で、外したグリルと同じです。

配線は純正のハーネスに割り込ませるだけですので、特に加工は必要ありません。

エンジンを掛けるとツイーターが回転しながらせり上がってきます。

車両のアンビエントライトの設定と連動し、カラーも変わります。

 

黒いグリルだけで何もなかった部分にこのツイーターが入っただけで、かなりいい雰囲気になるんではないでしょうか。

是非ご検討ください。

 

では板倉でしたー

——————–

bond tokyo

〒145-0064

東京都大田区上池台1-20-8

Tel:03-3727-0404

Fax:03-6421-8800

ECUチューニング アヴェンタドール NSX

大阪店 いとうです。

今日はアヴェンタドールのECUチューニングのお話。

と言っても要の書き換え作業は専門のチューナ様にやっていただくので

いとうはECU脱着するだけの簡単なお仕事です〜♪

と思ったら、そうは問屋が卸さない!

さすがのスーパーカー様(´-`).。oO

いろいろ手順がありました。ほんま日々勉強日々精進です。

まずは下準備としてテスターにて現状のエラーコード読み取り・確認からのエラー消去。

そして車両バッテリーの端子を外しておきます。

エンジンECUは確かリアのフェンダー内にあったよなー。

とか思いながら両サイドにそれっぽい物があったので

容赦なく外します!

ここで詳しい方はお気づきでしょう…笑

アヴェンタドールのエンジンコンピュータは左リアのみです。

勢い任せで右サイドも外したのですがこちらはミッションコンピュータだそうです\( ˆoˆ )/

チューナーさんにこの二つを送ったところ丁寧に教えてくれましたwww

お恥ずかしい限りです。いや、ほんま日々勉強日々精進です!笑

チューニングが施されたECUをお約束の逆手順で組み付け

ここからまた一つ儀式が、、、

エンジン始動後は15分以上アイドリングで放置!!

以上。( ´_ゝ`)

学習をさせるそうですが、少しでもアクセルを煽ったら即、終了〜だそうです。

この辺りはエンジンのことなので非常に繊細になんですね。

ちなみに今回のチューニングはパワーアップと同時に

アクセルオフの時にパンパン音がセットでついてくるみたいです。

続きましては我らが本田技研工業が世に放ったスーパーカー

NSX

こちらもエラー確認〜バッテリー端子OFFからスタート!

カーボンカバーを外しまくって右サイドの奥の奥に鎮座しているECUを目指します。

エアクリのダクト類を交わしつつ

摘出完了!!

ちなみにNSXってエンジンのさらに後方にトランクがあり、

身長が3mあれば届くと思いますが

今回はトランクに少しお邪魔してお風呂に入る気分で作業をさせていただきました(´-`).。oO

しかしカーボンパーツが気になって心に癒しは与えてくれません。

チューニング施行後は

専用のエキゾーストバルブアダプターを取り付けた後

ECUを車両に組み込んで

学習→試運転を実施して全ての作業が完了です!

どちらも不具合なく納車に漕ぎ着けて一安心のいとう

youtube製作も兼務するようになって約5年

日々いただくありがたいコメント中でふと目に留まったご意見にお答えできればなと

こんな動画を作ってみました。

タイヤエア張りの様子なんですが

我々が組み付けてきた中でも特に凶暴な!?強敵のネタを用意してみました。

普通の手順ではまず空気を入れることはできませんので

DIY等で組まれる際の参考にされてくださいませwww

本日もありがとうございました。

フェラーリ F8スパイダー × ダウンサス

こんにちは!

浦和店の岡田です!

実は先日、雹害にあってしまいました。

僕は春日部の方に住んでいるのですが、たまたまその日は休日でして、昼寝をしていると外が騒がしくて目を覚ますと、、

ピンポン球級の雹降っていました笑

何も出来ずに車がボコボコになるのをただ見るだけでした笑

メンタルやられましたね笑笑

さて本題です。

本日はF8スパイダーにダウンサスのお取り付けです。

さっそく作業していきます。

まずはフロントからです。足回りの構造も今まで通り変わった所がありません。

最近は812gtsなんかもやらせてもらいましたが似たような感じです。

どこかのモデルでガラッと変わりそうな気がします。

続いてリアです。

リアも今まで通りでしたのでサクッと終わりました。

最後にスペーサーとアライメントをとって作業完了です。

バチッと決まりましたね笑

ではここらへんで!

浦和店岡田でした!

LAND CRUISER ✖ JAOS

こんばんは、大阪店 常田です

大阪では気温が高い日が続いておりますが、湿度が低いせいか比較的過ごしやすく快適に作業をさせて頂いております

6月中旬くらいから梅雨入りな予想なのでジメジメ・ベタベタと戦っていきたいと思います。

さて、本日ご紹介させて頂くのは、、、

GRグリルが取り付けられている、巷で噂のランドクルーザー300のZXにJAOS製のフロントバンパーガードとフェンダーガーニッシュの取り付けでございます

取り付けするといいましても穴あけ4か所くらいの加工と、ほぼポン付けな商品でございます。

下準備としましてゴムモールやダミーボルト・両面テープを指定の場所に貼っていきます。

で、フェンダーは準備完了

簡単な作業になりますがキッチリ貼らなくては意味がないので結構な時間を費やしてしまいました、、、

バンパーガードはスーパーメカニックのコニシがやってくれました

準備ができましたら仮合わせ&穴あけ加工していき、順番に取り付けていきます。

フィッティングがとてもいい感じだったので取り付けもサクサク進んでいきました。

Fバンパーガード

もともと大きな車で迫力があるのですが、より迫力が増しイメージもガラッと変わりました

輸入車のカスタムショップなボンド大阪ですが、国産車も何でもお任せください。

 

何なりとご相談くださいませ。

 

 

では

 

——————–

bond osaka

〒537-0024

大阪府大阪市東成区東小橋1-17-19

Tel:06-6972-9977

Fax:06-6972-5522

 

bond osaka お問い合わせフォーム