未分類

BOND×タイヤ祭り

こんばんは

 

大宮店 和田です

 

皆様はBondの印象をどのように思っていらっしゃいますかね?

いろいろな作業をしていますが今回はその中でもBondらしい作業と言えば

タイヤ交換です。Bondでは誰でも出来なくてはいけない作業だと思っています。

今回は1日中タイヤと戯れていたのでご紹介いたしす

まずはOZのタイヤの組み換え2本です。

まだまだ元気なのですんなり終わりました

OZが終わった頃にタイヤ交換4本に入ります。

ちょっと疲れが見えましたが気持ちで押し切ります。

ジムニーのタイヤ交換5本です、

ブロックタイヤからラジアルタイヤに交換します。案外大変でした。

体も完全に疲れてます、心も折れかかっていました。

最後にお送りするのは1221ホイールのタイヤ組み込みです。

最後に一番緊張するのを持ってきました。何回組み込みをしてもこの緊張感は

なれないものです。

洗浄を終わらせて、作業がすべて終わると、心からホットします

それと同時に早く車両につけてみたいと、ワクワク感が出てきます

 

そんな、心も体もへとへとになった1日でした。

 

タイヤの相談は是非BOND大宮まで

 

和田でした

 

 

——————–

bond omiya

〒331-0812

埼玉県さいたま市北区宮原町1-470-1

Tel:048-660-0066

Fax:048-660-0088

 

ミツオカ バディ リアモニター取付

こんばんは、大阪店 宮長です。

本日はミツオカ バディにリアモニターを取付したのでご紹介します!!

かっこいいですねー

実にアメリカンな外観をしていますがベースはトヨタ RAV4のようです。見た目からは想像がつきません

普段街中で見かけることもなく独特な外観でした

エンジンをかけるとオープニング画面に出てきました

ここはRAV4って出ちゃうんですね、、

 

そして作業の方はこちらのナビについているHDMIの入出力を使用してミラーリング、リアモニターを取り付けていきます。

ベースがトヨタ車なので取り外すのは簡単でした

後はHDMI INとOUTがるのでケーブルを取り回ししていきます。

いつも通りリアモニターへは配線を見えないようにします。

HDMIで入力するのでケーブルはここへ

 

ミラーリングもばっちりです

リアにも問題なく映ります。

HDMI接続なので画質もクリアで見やすいです!

もちろん地デジの映像も後ろで視聴可能

これでドライブも楽しくなると思います

 

欧州車だけでなく国産車の作業もお任せ下さい。

気になる方はぜひご相談を!!

それでは本日はこの辺で。 大阪店 宮長でした。

——————–

bond osaka

〒537-0024

大阪府大阪市東成区東小橋1-17-19

Tel:06-6972-9977

Fax:06-6972-5522

 

bond osaka お問い合わせフォーム

GLS400d ヒッチ取付

こんばんは!

浦和店の岡田です。

やっと蔓延防止等重点措置が解除されましたね。

帰宅途中の街が明るくなった気がします笑

これでやっと外食ができますね笑

夜食難民にならなくて済みます。

さて今回はGLS400dにヒッチを取り付けていきたいと思います。

とりあえずリアバンパーを外していきます。

かなりギチギチなので慎重に外していきます。

ごっそり外れました。

そしたらヒッチを取付ていきます。

かなり重量があるので一苦労です。

今回は配線作業がないので戻していきます。

ここまでは案外サクサクいきます。

しかし

ヒッチがバンパーに干渉してそのまま取付できません笑

さっ、加工していきます笑笑

写真は撮り忘れてしまいました笑

慎重にいきます。

なんとか収まりました笑

見た目も違和感無く加工できました。

ではここらへんで、

浦和店岡田でした。

フォード B型 デュース オーディオ取り付け!!

大阪店 仲川です

3月に入って随分暖かくなってきましたね

ということでモータースポーツ活動をしてきました

今年は岡山国際サーキットのライセンス(講習受ければ取れる会員権みたいなやつ)を

取りましたので、走行枠があれば走りたい放題です

転倒してケガをしないように程々に遊んでいきます

 

そんな本日は先日浅井店長のブログにも登場した『車種不明』なこちらのお車です

『フォード B型 デュース』と言うみたいなのですが、全然分かりません

ドアの開き方も『RR レイス』みたいな開き方をするのですね

内装はこんな感じです

アクセルペダルの丸くて小さい感じが可愛いですね

メーターもダッシュパネルに綺麗に埋め込まれてますね

シフトノブもマニュアル車っぽいですがオートマです

ギヤの入れ方が分からず移動できませんでした

ちなみに、どこまでがノーマルのオリジナルなのかは全く分かりません

メーターの走行距離がデジタル表示だったので、これは純正ではないのは確定ですが

で、何の作業をしたかと言いますと、トランクにあるデッキとCDチェンジャーを外して

新たにBluetooth対応のデッキを取り付けました

手前に見えるのはリアシートです

トランクは後ろ向きに開くので、ここに座るのは罰ゲーム以外何者でもないです(笑)

ということでこちらも外してしまいます

(車検証では2人乗りなので外しても問題ありません)

早速デッキやらCDチェンジャーの付いてた部分をゴッソリ外します

本当なら操作性を考えて室内に設置すればいいのですが

取り付け出来そうな場所が全然ありません

しかもシートも動かない(前後もリクライニングも)ので配線の引き回しも出来そうにないので

トランクにそのまま設置することにしました

トランクと室内は木の壁1枚しかないのでBluetoothの電波も余裕で届きました

元々付いていた木の板からデッキやチェンジャーを外します

で、新しいデッキを取り付けるとこんな感じになります

これでやっと快適に音楽を聴くことができますね

他にはミラーが全然見えないとのことで、『ワイドミラー』を取り付けたり

手元にiphone充電用のLightningケーブルを取り付けたりして完成です

少しこの車を移動したりしましたが、歴代最強に幅が分からないです(笑)

ハンドルも重ステで切れ角もないので全然幅寄せ出来ないです

まぁ、クラシックカーなので仕方ないですね

しかし、どこから見ても『ハウルの動く城』に出てきそうな車に見えてしまいます

後ろ姿は魔女が乗ってる馬車に見えてしまいます

たまにはこんな車も珍しくて楽しいですね

気になる方はお問い合わせください

大阪店 仲川でした

——————–

bond osaka

〒537-0024

大阪府大阪市東成区東小橋1-17-19

Tel:06-6972-9977

Fax:06-6972-5522

 

bond osaka お問い合わせフォーム

Porsche 993 カーボンポルシェ 

大阪店 いとうです。

カーボンポルシェもいよいよ!?最終回♪(´ε` )

シメはやっぱカーボンパーツ取り付けでしょってことで

開封の儀!

ダッシュボードに、センターコンソール、

ドア内の上部の追加パーツ、(写真にはない)リアのサイド部も入ってました。

今回もカーボン祭りです。

まずはドアから。

早速ドアミラーSW入りませーん。笑

穴広げる加工頑張ります!

ちなみに固定式ミラーに変更されているためこのスイッチは使いませんwww

リアルスイッチのオブジェです。

スイッチ問題解決直後に取り付けビスの穴合いませーん。笑

しかも若干のソリ。。。ここも加工でなんとか交わしました。

続きましてダッシュボード上部のパネルです。

コイツはポン付けいけそう!って!? そうは問屋が卸さねぇーです_(┐「ε:)_

フレームにガチ当たりだったので少しずつ削り込んで

良き具合のところでセット!

お次はリアのパート。

純正もボディに直留めの細長いパーツなんですが穴合わない&ソリくり返ってるの二重苦。

割れないようにゆっくりじっくりソリを修正しながら

こちらもギリギリ事なきを得ました(´-`).。oO

最後はセンターコンソール。

先につけ終わっているサイドブレーキレバーの

グリップカーボンを傷モノにしないように慎重に取り外し

各パーツの移植を行います。

今回の作業で唯一スムーズに事が運んだのがセンターコンソールでしたね。

コンソールを逆手順で組み付ければ完成です!

いやー長かった今回のカーボンポルシェ作りも終わってしまいました。

こちらの993はいろいろ学びが多く、

自分の整備士人生においても思い出深いものになると思います!

長期に渡るお預かりにも快く承諾いただき、このブログも楽しみにしていただいていた様で

オーナー様には感謝の気持ちでいっぱいです!!

完成に安堵しながらふと外を見ると

こんな車が届いていたり。

外車四輪界隈でも旧車が盛り上がってる様子でございます。

こちらの車も完成が楽しみですね〜♪

本日もありがとうございました。

ミニf56 シフトモジュール交換

みなさこんばんは。浦和店小出です。

3月も中旬。4月からは新しいメカニックが入社してくるそうです。

そこでボンド浦和はこんな事もするんですっていう最近の作業の変わり種を2点。

一点目はS63リアフォーシング下ろしのブッシュ交換。これ中々レアです。

二点目はマカンにサイドポール(スバル用)取り付けのカバーをワンオフ手作り。これもっとレアです。むしろボディ作業なんだと思います。本来。

なんにしても色々な作業が出来るので飽きませんというお話です。

 

さて、本題です。ミニのf56jcwのシフトモジュール交換です。メーターにエラーが入っている為交換にいたります。

モジュールといってもシフトノブ、ワイヤー一体です。

センターコンソールからバラしていきます。

見えてきたのは前側から下に伸びるケーブルです。

続いてモニター周りもバラします。

外側にでるワイヤーが完全に見えました。

そのワイヤーを辿ってみるとマフラー上の遮熱板の間を通ってエンジンルームへ。そこからミッションへ入りますのでマフラーも外します。

エンジンルームはエアクリへ入るダクトを取り外せば丸見えとなります。

外側から押して中から引いてもらえば抜けやすいです。横山さんに手伝ってもらいました。

逆の手順で組み付けエラーが入らない事を確認すればOKです。

因みにミッションへ入る直前の所でワイヤーの遊びを少し調整できます。これ動かすだけでシフトを入れる時のスムーズ差が全然違いました

今回の作業はボンドガレージではよくやる作業らしいですが、僕には新鮮な作業でした。

ミニの修理も浦和店まで。それではこの辺で。浦和店小出でした。

 

 

BMW X7にステアリングヒーター追加⁉

こんにちは、大阪店 常田です

今週に入ってから一気に暖かくなり過ごしやすくなりました。

作業をしていると暑いくらいですが、このくらいが一番いい感じです。

ただ花粉が大量発生しているようですのでかなり目が痒い…。

 

さて本日はBMW X7にヒーター付ステアリングの取り付けでございます

まずはステアリングを外すとこからですね。

裏のサービスホールからSST⁉を突っ込んでエアバックを外します。

あとはステアリングの真ん中にボルト1本で取り付けられておりますのでサクッと外します。

次にスイッチ等は移植しますので移植するパーツは全部外していきます。

因みにヒーター付と無しの違いはココです

で、ヒーター付に交換部品や移植する部品を組付ければあとは取り付けるだけ…

ではありません

取付が終われば最後にコーディングという作業が残っております。

これをすることにより車両の設定を変更しステアリングヒーターが使用できるようになるのです。

コーディングが終了すればミッションコンプリートです

 

見た目はヒーターのスイッチが増えるだけでほぼ変わりませんが、快適機能が追加されてさらに快適に

 

純正オプション追加的な作業もあるので何なりとご相談ください。

 

お待ちしております

 

 

 

では

 

——————–

bond osaka

〒537-0024

大阪府大阪市東成区東小橋1-17-19

Tel:06-6972-9977

Fax:06-6972-5522

 

bond osaka お問い合わせフォーム

ゲレンデ着座センサー交換

みなさんこんばんは。浦和店小出です。

欲しくて買ったのに手元に届くと使わないモノってよくありますよね。

僕の今年の第一号はサウナハットです。

サウナにいくと20人に1人位被ってて憧れてましたが、いざ手に入れると自分ごときが被ってると周りの冷たい視線を感じそうでお蔵入りです。

さて、本題です。

経緯は簡単です。メーターに↓のメッセージ。

テスターを当てると助手席着座センサーのエラーが入っていた為です。

余談ですがトイレのウォシュレットが使えなくなった場合も着差センサー故障の可能性もあります。

トイレの着座センサーは圧力式のものと、赤外線の反射で人感知のものがある様ですが、車に使われているのは前者の圧力式ですね。

センサーの上に圧力がかかる事で人が座っていると認識する機構です。

ここからは僕の憶測ですが最近のベンツは助手席の物を取ろうとして手を伸ばすと助手席上のルームランプが点灯します。これは圧力がかかってないのに人感知しているのでもしかしたら赤外線反射を利用しているのかも知れません。

さて、本線に戻します。

旧ゲレンデの場合カプラーも見やすく、案外簡単にシートが外せますのでシートを外して単体でセンサーを交換にかかります。

シートの表皮はアンコと呼ばれるクッション材にワイヤーが走っていてそこにクリップで固定されています。

車によってはタッカーのようなピンでとまっているものもありますがゲレンデはプラスチック製のクリップでした。

1つずつワイヤーからクリップを外していくとシートが捲れてきます。今回はレザーだったので伸びてしまわないよう気をつけます。

表皮が捲れると座面に薄いプラスチック基盤の様なものが見えてきます。これが今回交換する着地センサーです。

因みに↓はシートヒーターのカプラーと配線です

新品と古と見比べてみても故障箇所はわかりませんでしたが新品をバラしたのと逆の手順で組み付けます。

そもそもSRSエアバックっていいますがSRSって何の略称なのか調べて見ると…SRSとは「Supplemental(補助) Restraint(拘束) System(装置)」の頭文字から取られた略語です。この名前の通り、SRSエアバッグシステムは、乗員を拘束するシートベルトを補助する装置という位置付けになります。

らしいです。いざと言う時のエアバッグ。チェックランプが点灯してると正常に開かない場合もあります。危険ですし、車間にも通り越してません。

SRSや、エアバッグなどのメッセージやチェックランプが点灯した場合は速やかに修理に出して頂く事をお勧めします。

以上浦和で小出でした。

 

 

 

大人気電動サイドステップ!!

こんばんは、大阪店 宮長です!

本日はw463A G63に大人気の電動サイドステップを取り付けしたのでご紹介します。

サイドステップだけでなく今回は定番のTVキャンセラー、レーダーも取付しました!!

ステップの配線、モーター、ブラケットです。今年に入ってからも沢山取付させてもらっているので見慣れた光景ですww

去年に引き続き何台取付しているんでしょうか、、

TVキャンセラーを取付するのにセンターコンソールは外します。

大型センターコンソールなので周りの保護は必須です

今回はブラバスリップを取付予定なのでこちらの配線作業もしていきます

ブラバスユニットはここへ

グローブボックスを外したところです。後はここから車外へ線を出していきます

セパレートタイプのモニター、レーザー受光部はどちらもミラー横へ吊り下げました。

ダッシュ周りをスッキリさせたい方は吊り下げるのがおすすめです

 

そしていきなりの完成写真。すみません作業していると写真を撮るのを忘れていました

マフラーとの緩衝はないか、車両との隙間に注意しながら調整、取付していきます

閉じた時の出面もいい感じです

 

ステップのON/OFFのスイッチはここへ

運転席から操作しやすい位置です

サイドステップを取付ると乗り降りが格段にしやすくなります。お子様や女性は特に便利に感じてもらえれると思います。

まだまだ人気の電動サイドステップ!気になる方はぜひご相談下さい!!

もちろんTVキャンセラーやドラレコ、レーダー等の電装品の取付も車種問わずお待ちしております。

 

それでは本日はこの辺で、大阪店 宮長でした!

 

——————–

bond osaka

〒537-0024

大阪府大阪市東成区東小橋1-17-19

Tel:06-6972-9977

Fax:06-6972-5522

 

bond osaka お問い合わせフォーム

 

 

 

テスラもエアサスです!

みなさんこんばんは!火曜日ハセブログでございます。

 

今日ハセは整備主任者の講習で一日お勉強だったのですが・・・

疲れる!!!!一日座って話を聞いているのこんなに疲れましたっけ!!!

重いタイヤを組んだりしてる方が疲れてない気がします・・・学生の時毎日これこなしてたと思うとビックリです

 

さてそんな中作業させていただいたお車は・・・

 

 

テスラ モデル3でございます!!!

既にマットブラックなうえホイールにリップサイドスカートとかなりカスタムされているこちらの一台・・・

もう石井ブログで見た方もいると思いますが・・・

 

 

エアフォース エアサスペンションのおとり付けでございます!!

電気自動車で当然駆動がモーターなのですが、電源さえとれれば取り付けはぜんぜんできます

あまり電気自動車にエアサスってなんとなく想像したことなかったですねw

 

空気自体はエアサスに付属するコンプレッサーが作るので電気自動車でも全然取り付けはOKです!

 

 

とりあえず最初はタンクやコンプレッサーの取り付ける場所から探していきます。

全体的に見た感じフロントトランクが収まりがよさそうなのでそこにインストールしていきます。

と言ってもモデル3用のキットだしそのまま入るっしょ!!!!ってベースをとりあえず突っ込んでみましたが・・・

 

入    ら    な    い

 

全然入りませんでした。専用なのは足回りだけでキット自体は汎用なようです・・・かなしい・・・

汎用ですがコンプレッサーとかの取り付け位置はバッチリここに着けてね!!!って穴が開いてあるのですが!!!!そこは無視して!!!!めっちゃ削りました!!!

 

 

組んだお姿。これ元々長方形だったんですよ・・・めっちゃ切りました・・・

 

 

なぜかトランクルームの底がへの字に盛り上がっていて、板が良い位置に来ないので切った廃材をそのまま使って足を作りました。

元々上の板の部分なので布が巻いてあって見た目も良いのでそのまま加工して使用しました。

 

 

収めてみたらこんな感じ。

おぉー!!!綺麗に収まりました!

まるで専用に作られたかのようです!!!素晴らしい!!!(自画自賛)

 

取りあえず取り付ける場所は確定したので足回りをやっていきます。

 

 

足回り自体は全然特殊な構造もないので普通に作業していきます。

リアは取り忘れました・・・

 

 

取り付けたらこんな感じに。。。。

やっぱエアバックが付いてると迫力があるというかなんというか・・・

エアサスだ!!!!ってなりますねw

さて配管を後ろに持っていこうと車を上げてビックリ。

 

平らです。一面平ら。

これマジでどこに配管通すの??????貼り付けるの??????なんて思っていたのですが

 

 

サイドスカートの中に配管が通れる隙間がありましたのでそこから後ろに行かせていただきました!!

本当にここ以外となると車内を抜けるしかなかったのでちょっと冷や汗かきました・・・

 

後は配管をつなげて車高を調整すれば完成です!

 

全下げモード!!!

なかなかの迫力です・・・さすがに走れませんがこの姿で大黒パーキングなんかに止まってたら目を引きますね

 

 

全上げモード!!!これはこれで逆に目を引きますね・・・

これでフロントリップを気にすることなくどこへでも入れちゃいます!!!エアサスはそういう使い方もできますから便利ですね!

 

こんな感じで取り付けにお時間かかりましたが無事取り付けることができました!

テスラ モデル3のやその他お車のエアサスに関するお問い合わせは是非ボンドショップ東京まで!

 

それでは今日はこの辺で!整備士ハセでした。