BMW

BMW 5シリーズ エアコン修理

こんにちは、大阪店の出口です。

 

先日バス釣りに行ってきたのですが10cm位のチビバスしか釣れませんでした

チビバスしか釣れないのは多分道具のせいだと思います(笑)

という事でベイトタックルを用意すべく20年前に買ったリールを復活させます

ピーキーであまり使い道がなかった2000年製のカルカッタ51XTに

現代のベアリングをブッ込んでメンテしてみました

ベアリングの進化って凄いです、3gの軽量ルアーがブッ飛ぶようになりました

釣るよりキャストするのが楽しいかもですwww

それでは本日はBMW5シリーズのエアコン修理です

とりあえずA/Cコンプレッサーが動いてないので専用テスターで見て行きます

テスター上ではコンプレッサーのマグネットクラッチのエラーが出てます

念の為にマグネットクラッチのハーネスや電源を確認していきます

A/CをONにすれば12Vが来るのでマグネットクラッチ本体が壊れてますね

マグネットクラッチだけの供給がなくてコンプレッサーASSYの交換になります

コンプレッサーは矢印の更に下にあるので廻りの補器類をゴッソリ外します

コンプレッサーが見えました、更に邪魔になりそうな物を外して

コンプレッサーが外れました、赤丸部分がマグネットクラッチです

A/Cスイッチがオンでクラッチが繋がりエアコンが効くようになります

今回はマグネットクラッチの故障でエアコンが効かない状態でした

単体供給がないのでコンプレッサーASSY交換になります

距離も10万キロオーバーで車検も控えてるのでベルトとテンショナー類も交換させて頂きました

今回のコンプレッサー交換なんかの場合だとベルト廻りを外す必要があります

同時に交換させて頂けると若干ですが工賃がお安くなる場合があります

ケースバイケースにはなりますが修理作業の場合はご提案させて頂きます

コンプレッサーの交換が完了したのでエアコンシステム真空引きからのガスチャージをしていきます

エアコンが正常に効く様になったのでもう一度テスターでエラーチェックして完成です

寒いくらい冷えるようになりました

今回の修理には間に合いませんでしたが大阪店もエアコンリフレッシュマシン(ガスチェンジャー)を導入しました

従来のR-134aと新型のR-1234yfに対応の全自動のエアコンリフレッシュマシンです

R-134aからはガスの規定量がグラム単位での管理となっていて補充の際のグラム管理が難しかったのですが

これがあればより正確な補充ができる様になります

それよりメインはなんといってもエアコンシステム内のリフレッシュです

システム内部の水分除去やコンプレッサーオイルやガスのリフレッシュまでもが可能です

保守点検として規定量までガスが充填されてたかの確認も出来ますので初回車検での施行などもオススメです

ガンガン使ってみたいのでご依頼お待ちしております

 

本日はご覧頂きありがとうございました

それでは今日はこの辺りで

 

ボンド大阪

大阪府大阪市東小橋1-17-19

06-6972-9977

BMW F40 M135!

みなさんこんばんは!火曜日ハセブログでございます

朝はめっきり寒くなってまいりました。昼間はまだ暖かいから何着ていけばいいか悩んじゃいますねw

みなさん冬の備えは大丈夫ですか?スタッドレスは人気のサイズは寒くなってくると一気に無くなってしまいますので要注意です。

今から買う気の方は先に購入しておくことをお勧めします。土壇場になってなかったら困りますからね!

スタッドレスのご用命は是非ボンドショップ東京まで!

さて今回ご紹介するのは・・・

 

 

 

 

新型M135でございます!!!

なかなか珍しいですがこちらは成約車でボンドカーズでの販売車両になります。

イロイロカスタムさせていただきましてKW Ver3 車高調 レムスマフラーと入っているのですが生憎ハセは作業してなかったので写真がありませんが・・・

Mパフォーマンスエアロとその他社外エアロを付けさせていただきました!

 

 

まずはここ

Mパフォーマンスのフロントリップでございます!

流石は純正フィッティングバッチリでございます!もうなにも言うことはございません!!ってくらいピッタリ付きましたw

両面テープもすでに綺麗に貼られていたのでハセは取り付けるだけ・・・

純正素晴らしい

見た目も一気に重厚感が増してズッシリとした見た目に

車高も下げますのでかなり地面を這うような感じになって戦闘機のようなスタイルに!

 

 

一緒にフロントグリルも交換です。

元の写真を撮り忘れてしまったのですが

 

こんな感じ

実際に着いていたものはなぜかシャンパンゴールドのような何とも言えないシルバーでした・・・

なんでこの車にこの色??という感じでしたがブラックグリルで一気に統一感アップ!!

断然これは黒い方がかっこいいですね。

 

 

リアディフューザーはライトウェイトのカーボンリアディフューザー。

フィッティングが心配でしたがすんなり装着!

しっかりした製品で問題なく付けることができました。よかった・・・

マフラーカッターがカーボンなのでこの方が後ろに統一感が出ますね

 

そしてMパフォーマンスのリアウィング!!!

A45のような羽なのですが・・・なんとこれ接着剤での取り付けなのです・・・

てっきりウィング裏から固定かと思ったのですがメーカーの部品図を見ても接着剤充填の記載だけ・・・

てなわけで動かないように固定してる図でございますw

 

物々しい見た目ですが反り返ってきたりしないようにしっかり固定します。

実はこの上にライトウェイトのウィングもお取り付けしたのですがこの日は接着剤固定で取り付けできず・・・

後日お取付しましたが写真撮る前に納車されてしまいました・・・

黒と青のツートンでかなり引き締まったデザインに変貌しました。

 

とまぁこんな感じにエアロ取り付けもバッチリお任せください!

 

エアロパーツお取付に関するお問い合わせは是非ボンドショップ東京まで!!

それでは今日はこの辺で!整備士ハセでした!

 

BMW G20 3シリーズ 地デジ・DVD取付

こんばんは。大阪店 宮長です。

本日はBMW G20 3シリーズに地デジチューナー、DVDプレイヤーを取り付けしたのでご紹介します。

今回もAVインターフェイスを使用して純正モニターに映像を割り込ませていきます。

デッキ裏での作業になるのでいつも通りばらしていきます

このセンターコンソールを

ここまでバラします

傷などつけないよう慎重に作業しています。

オーディオコントロールパネルを外すとユニットが見えてくるので下から取り出して配線作業をしていきます。

スペースが狭いですがインターフェイスや地デジチューナーなどをおさめる場所を確認しながら進めていきます!

音声はUSBに入力しています。USBに音声を入れると映像と若干ズレてしまうので映像遅延モジュールを使用して音ズレをなくしています

もちろん純正USBは変わらず使用できます

後は元通り組んでいけば完成!!

映像は画面いっぱいに映ります

DVDもばっちりです

もちろん2画面表示も!

DVDプレイヤーは助手席足元に吊り下げさせてもらいました。

今回取付したエイタック製のインターフェイスはキャンセラー機能も付いているので走行中も視聴が可能です。同乗者の方にとっては嬉しい機能ですね

このようなBMWの地デジ後付けなど気になる方はぜひ一度ご相談下さい!

 

それでは本日はこの辺で。大阪店 宮長でした。

 

 

BMW F80 M3 x Roberuta Lifter System

BONDTOKYO板倉です

毎日暑いですね~

積載車キャンターのエアコンが効かないから何とかしてくれ~って、BONDCARSの石塚他多数のスタッフに言われまして、ちょっと我慢してよって思ったのですが、石塚が今度島根まで行くっていうので、それは可哀そうと思って直してあげました

ただのヒューズ切れでした(笑)

さてさて本日はそんなエアコンの修理ネタかと思いきや、ロベルタリフターシステムのご紹介です!

 

取り付けさせていただきましたお車は、BMW M3 F80です。

ではさっそく。

まずはサスペンション交換。

今回のキットはアラゴスタの車高調にロベルタリフターシステムが予め取り付けられている為、純正サスペンションとそっくりそのまま取り換えるだけです。

フロントはこんな感じです↓

アッパーマウントをバラしたりしないので比較的作業が楽です

リアサスペンションは↓

いつも通りです。

 

ロベルタリフターシステムはコンプレッサーで圧縮したエアーを、フロントサスペンションのアッパー側にありますシリンダーカップに送りその力で車高を上げるという原理です。

コンプレッサーで圧縮したエアーをそのままカップに送ると車高が上がるまでに時間がかかってしまいますので、リザーブタンクに溜めておいてそれを一気にカップへ送るため車高が短時間で上がるという原理です。

そのコンプレッサーとリザーブタンクを取り付けます。

トランクルームのフロア下にちょうど良いスペースがありましたのでそちらに設置しました。

画像上側の黒いパーツがコンプレッサー下側の楕円形のパーツがリザーブタンクです。

リザーブタンクには圧力センサーが付いているので、タンク内の圧力が下がってきたらコンプレッサーが作動してエアーをためる仕組みです。

イグニッションオンの状態で作動するので、バッテリーへの負担も大きくありません。

今回のセットは機械式でリモコンスイッチがないタイプですので、エアーのパイプを室内に取り回しまして、機械式スイッチを介してリフターのカップにエアーを送る回路です。

機械式スイッチは運転席周辺に設置しましたが、写真撮り忘れました、、、

主電源のオン/オフスイッチと車高のアップスイッチ、ダウンスイッチが取り付けられます。

 

サスペンションも交換して、アラゴスタのピロアッパーが付いているので、フロントのキャンバー調整も可能ですので、最後にアライメント調整をしまして作業終了です。

車高の上げ幅等はダテのブログをご覧ください。こちらからどうぞ

 

最後に夏季休暇のお知らせです。

8/11~16まで夏季休暇とさせていただきます。

今年もどこにも行けない夏休みですが、ゆっくり体を休めたいと思います。

皆さまもコロナ、熱中症等々気を付けてお過ごしください。

 

では板倉でしたー

——————–

bond tokyo

〒145-0064

東京都大田区上池台1-20-8

Tel:03-3727-0404

Fax:03-6421-8800

BMW X7 M50i × 電動サイドステップ

こんにちは、大阪店の出口です。

 

暑すぎですお茶の消費がハンパじゃないです

このままじゃお茶で破産するかもって感じで飲みまくってます(笑)

今日も暑さに負けず飲みまくって仕事したいと思いますwww

 

それでは本日はX7に電動サイドステップを取り付けて行きます

続きを読む

M340i Eibach

毎度です。大阪店の小西です!

すっかりブログを忘れてしまい、ネタ切れで焦りながら

昔の写真を掘り起こしてきました。

本日の紹介はM340i BMW

続きを読む

BMW G31 Maxhaust

BONDTOKYO 板倉です

来週からのオリンピック、パラリンピック期間中首都高が値上げします。¥1,000も!

電車通勤の私は、電車内が過密状態になるのかと非常に心配しております。

無観客ならそれほど人の動きはないんじゃないの?って思ってるんですけど、、、、

違うんですかね?

 

さて本日はマグゾーストサウンドブースターをBMW523dにお取り付けさせていただきましたのでご紹介いたします。

マグゾーストとは?

簡単に言いますと、スピーカーからかっこいいマフラーのサウンドを出して盛り上がっちゃいましょ~っていう商品です(笑)

さっそく取り付けていきましょう!

まずは取付場所を探します。

下回りを見てもなかなかスペースがありません。

海外の情報では左のタイヤの後ろ側にスペースがあるとなっていましたが、今回のお車リアがエアサスの仕様でスペースがありませんでした、、、

ここなら何とか入りそうというところが、ディフューザーを外して、バンパーとマフラーの遮熱版の間に見つけました。

スッポリとはいきませんでしたが、多少遮熱版を加工してステーやバンドなどを駆使しまして、何とか固定できました。

スピーカーの出口周辺は覗いてみたときにシルバーだと目立ってしまいますので、黒く塗装して目立たなくしてあります。

こちらでは音をお伝え出来ないので残念ですが、思っていたよりも爆音で(笑)

ちょっとびっくりしました。

専用のアプリで、音質、音量等変更できますので、お好みのサウンドでお楽しみいただけます!

もちろんオンオフも可能です。

マグゾースト本国のYOUTUBEチャンネルのリンクを貼っておきますので、音の雰囲気等感じていただければと思います。

マグゾーストYOUTUBEはこちらから!

 

では、板倉でしたー

——————–

bond tokyo

〒145-0064

東京都大田区上池台1-20-8

Tel:03-3727-0404

Fax:03-6421-8800

M2 カスタム

こんばんは浦和店コイデです。コロナ渦で植物を育てる人が増えてるようですので、便乗して僕も家に木やら花を友達に頼んで植えてもらいました。名前とかわからないので全部教えてもらいました。

最近ユリが咲きました。まさか植物を愛でる日がくるとは思ってもみませんでした。

さて、本題です。 続きを読む

850サス交換

みなさんこんばんは。浦和店小出です。

大きな地震がある度に非常用バック買おうと思うんですが、その都度ホームセンターなどでは売り切れ、入荷したころには地震の怖さを忘れて先回しにしてしまいます。

この優柔不断さでいつか絶対大変な思いをしそうです。

さて、本題です。 続きを読む

BMW X1 足編

どうも毎度です。

大阪店小西です。

 

いやぁー!また寒なってますやん!!そらまだ1月末ですもんね。。

まだまだ寒いか。。。三寒四温!気を抜かずに体調管理気を付けましょう!

 

さて今回ご紹介

続きを読む