RSS1.0
Atom0.3
Powered by Serene Bach
2017.11.17 Friday
こんにちは[em_sun]
オカです[em_c_hand]
アサイ店長が海外より帰ってきましたので、「今日ブログ書きますよねー[em_smile1]」って聞くと「書かんで[em_biccur2]」と普通に返されましたので今日もオカです[em_bad][em_bad][em_bad]
今日は大阪店でも人気のマセラティをご紹介[em_smile1]
お客様からオーダー頂き、以前の出張納車の帰りに下見させていただきましたマセラティ グラントゥーリズモ4.2でございます[em_smile1]
ノーマルでは乗られないお客様ですので、サラッと仕上げさせていただきました[em_mood]
完成した姿がコチラ[em_biccur2]
お客様の押さえておきたいポイントをしっかりカスタムさせて頂きました[em_smile2]
まずノーマルでシルバーだったホイールは、
濃いめのガンメタにペイント[em_c_hand]
センターキャップのトライデントエンブレムはレッド仕上げです[em_idea]
車高はH&Rダウンサスが元々組まれておりましたので、前後スペーサーを装着して良い感じのツラ具合に[em_smile1]
トランクスポイラーはMIB オリジナルカーボントランクスポイラーを装着[em_mood]
フラットトランクとダックテールトランクのどちらも設定がございますので、今までダックテールトランクでスポイラーが装着できなかったオーナー様には朗報です[em_pika]
カーボンが好みじゃないお客様ですので、以前乗られておりましたクアトロポルテと同じようにボディ同色ペイントで装着です[em_smile2][em_good]
最後にマフラーサウンドが物足りないのでパワークラフト ハイブリッドエキゾーストシステムを装着して完成です[em_mood]
今回は御車ごとご用命頂き、誠に有難うございます[em_biccur2]
またナビの件はご連絡させて頂きますね[em_biccur2]
いつもいつも有難うございます[em_biccur2]
もう1台ご紹介させていただく御車はコチラ[em_flopped]
マセラティ ギブリSでございます[em_pika]
岡山県からご来店いただきました[em_smile1]
今回初めてボンド大阪にご用命頂き、
「普段乗りの車ですが、ホイールとか変えたいんですよねー[em_worryingly]」
とご依頼頂きました[em_mood]
元々ベルトッキのダウンサスとEBMバルブ開閉モジュールは付いておりましたので、
デザインと21インチではかなりお買い得なFuss X5.2 マットブラックをチョイスさせて頂きました[em_mood]
フロント9.0J×21inch、リア10.5J×21inch[em_pika]
センターキャップは純正マットブラックセンターキャップを手配しておりましたが、ホイールのマットブラックとちょっと色味が違いましたので急遽ペイントさせていただきました[em_smile1]
タイヤは「コストパフォーマンスの良いタイヤで[em_c_hand]」という事で、コンチネンタル コンチマックスコンタクト5をチョイスです[em_mood]
空気圧センサーは純正を移植しております[em_flopped]
ツラ具合もパッツンパッツンでとの事でしたので、前後スペーサーで良い感じのパツパツです[em_flopped]
最後にナンバー灯をLEDに変更しまして・・・
完成です[em_biccur2]
サラッと良い感じに仕上がってお客様にも喜んでいただけました[em_mood]
しかもまだマフラーサウンドが物足りないとの事で、パワークラフトのセンターXチューブをその場でお買い上げいただきました[em_idea]
今回はご用命頂き、誠に有難うございます[em_biccur2]
今後とも末永いお付き合いの程、宜しくお願い致します[em_biccur2]
次はどの御車からカスタムしますか??
アレが在庫有りなあの御車ですか??
またご連絡お待ちしております[em_flopped]
それでは今日はこのあたりで・・・
オカでした[em_pig]
posted by bond osaka at 20:12 | マセラティ | - | -
2017.11.08 Wednesday
こんばんは芦田です。
本日ご紹介いたします車両は、いつも金沢からご来店を頂き以前に車高ローダウンにデイライト化など色々と取り付けさせて頂きました御車のマセラティ ギブリSのご紹介[em_good][em_good]
今回ご用命を頂きました内容ですが、「もう少しで車検だけど、今の車高だと車検が通らないから何かある?あと乗り心地ももう少し良くならないかな・・・」とご相談[em_eye]
ご来店時の車高はこんな感じで最低地上高を測ってみると、だいぶサスもへたった様で確かに9cmなく車検NG[em_worryingly]
といわけで今回は車高アップそして乗り心地を向上する為、BC RACING車高調キットを取り付けさせて頂きました[em_note]
早速リフトアップし交換に掛かります[em_smile1]
取り付け作業は手慣れたものでサクサクっと交換致します。
こちらの車高調は、全長調整式の車高調なので乗り心地も良く減衰力30段調整まで付いていますので、スポーツからコンフォートまでお好みでセッティングが可能になります[em_good][em_good]
またこちらの御車ですが、純正のスカイフック付きですので別途キャンセラーも組み付けし難なく対応[em_smile1]
また減衰力調整のダイヤルもフロントはアッパーマウント上部にあり、リアもショック上部にダイヤルがあってアクセスし易い所にあるのも良いですね[em_note]
そして車高は、車検対応車高でバランス良く調整致しました。
取り付け後に軽く試運転を致しましたが、街中の路面が悪い所でもストレス無く走行でき乗り心地もかなり向上致しました[em_c_hand]
これで大阪までの長距離移動も苦にならずご来店頂けるかと思います[em_flopped][em_good][em_good]
またご来店時にお土産まで頂き、こちらはスタッフでおいしく頂きました[em_smile1]
いつも遠方に関わらずご用命を頂き誠にありがとうございます。
そんなこんなで本日はこのへんで[em_p_hand]
posted by bond osaka at 20:23 | マセラティ | - | -
2017.09.18 Monday
アサイです。
本日ご紹介するのはマセラティ・レヴァンテS!!
いつもお世話になっている御客様より「納車になったから持っていくね〜」ということで作業スタート[em_c_hand]
この御客様も何かイジらないと気が済まない方です(笑)
まずは前後にマセラティ専用スペーサー装着!
フロント12mm、リア15mmスペーサーを装着致しました[em_c_hand]
フェンダー+10mmハミ出しまでOKになりましたので、全く問題無く車検対応です[em_smile1]
※規制変更前はリア50度が少し厳しかったです
そしていつも装着しているマーベラス製低ダストブレーキパッドに交換[em_idea]
レヴァンテは適合がありませんので、現物張り替えで対応です。※納期は約1週間ほど掛かります
そして預けるついでに!ということで、純正ホイールペイント仕上げ[em_good][em_good]
サイドにガンメタ、表面切削の2TONE仕上げでしたが、清くガンメタ一色の仕上げとしました[em_smile1]
もちろんセンターキャップもガンメタ仕上げとし、トライデントエンブレムはシルバーで残しております[em_c_hand]
続いてマフラー音がモノ足りない!ということで、IID EBMエキゾーストバルブ開閉モジュールを装着[em_note]
純正でもスポーツボタンを押せばオープンとなりますが、これでコンフォート状態でもエキゾーストバルブの開閉が可能になります。
そして少し加速が物足りない!ということで、RACECHIPパワーアップモジュールをインストール[em_idea]
一応数値上は430PS/580Nm⇒526PS/708Nmになります[em_worryingly]
ま、実際数値はそこまで出ていませんが(シャシダイ計測実績あり)、2500回転くらいからは20〜30%パワーアップしているので、中速〜高速域で体感して頂ける商品です[em_c_hand]
最後にウィンドウモールをグロスブラックラッピング施工して、
完成[em_pika][em_pika]
※車高は真ん中一個下のローポジションにて撮影
どのパーツも"ツボ"を押さえた純正+αのカスタマイズメニューですね[em_smile1]
今回も御用命頂き誠に有難うございました!
それでは[em_p_hand]
posted by bond osaka at 19:17 | マセラティ | - | -
2017.09.03 Sunday
アサイです。
本日ご紹介するのはマセラティ・グラントゥーリズモスポーツ[em_pika][em_pika]
1ヶ月ほど前に紹介した御車ですが、全ての作業が終わりましたので改めて御紹介します[em_smile1]
まずは脚回りから。
純正サスペンション(スカイフック付)を外して〜、
純正ショックをワンオフ車高調整式に加工!
ダウンサスは専用バネレートの特注品を使用しております。
フロント約10mm、リア約35mmのローダウン幅としました。
続いてマットブラックな純正ホイールは、「もう少し高級感が出るように!」、ということでハイパーブラック塗装[em_idea]
BBSホイールなどのFINISHIの様に、特殊塗装であるハイパー塗装で仕上げてみました[em_good][em_good]
普通のガンメタペイントなどより、深みのある仕上がりになります[em_c_hand]
センターキャップはセンテニアル用(チャコール)を使用。
ツラは前後専用スペーサー(F 21mm/R 30mm)で調整しました。
続いてリアにはカーボンリアディフューザーをプラス[em_good][em_good]
縦に入ったフィンが迫力あるリアビューを演出してくれます[em_smile1]
そして一番待ったワンオフカーボンステアリング加工!
ノーマルを外して、
ワンオフカーボンステアリングを装着!
純正レザーはそのままに、上下3箇所をカーボン加工致しました[em_good][em_good]
カーボンとレザーの境目も綺麗に仕上がっています[em_note]
※ちなみに加工中は仮ステアリングを装着してもらっていました。
最後にEBMエキゾーストバルブ開閉モジュールを装着して、
完成[em_pika][em_pika]
加工の品ばかりで、少々時間が掛かりましたが無事完成し、御客様にも喜んで頂くことが出来ました[em_smile1]
これでひと段落!と思ったら、またカスタムプランが、、、[em_worryingly]
という訳で今後の進化も楽しみな一台です!!
今回も御用命頂き誠に有難うございました!!
それでは[em_p_hand]
posted by bond osaka at 18:04 | マセラティ | - | -
2017.08.17 Thursday
こんばんは芦田です。
本日ご紹介いたします車両は、昨日に続きMASERATI Ghibliをご紹介いたします[em_good][em_good]
まずは純正の腰高感が否めないので、今回も乗り心地に定評のあるKW ver3車高調キットを取り付けさせて頂きました。
ただ作業途中の写真を1枚も撮ることができなく・・・[em_worryingly]
早速ですが交換後がこちら[em_note]
今回は少し低めに前後バランス良くローダウンさせて頂きました[em_smile1]
同時に取り付けいたしましたホイールは、Fuss X5.2 21インチホイールでカラーはマットブラックをチョイス[em_c_hand]
またタイヤは、コンチネンタル コンチマックスコンタクトMC5 245/35−21 285/30−21の組み合わせ
デザインは細身のスポークで、リアはなかなかのコンケーブ具合[em_flopped][em_good][em_good]
また前後スペーサーを取り付けし、絶妙なツライチセッティング[em_c_hand]
そしてセンターキャップは、マセラティ純正キャップを取り寄せしエンブレム部にワンポイントでレッドラインをペイント施工[em_note]
そして各部ブラックアウト施工という事で、まずはフロントグリル廻りのメッキ部をマットブラックにラッピング施工[em_smile1]
またグリル内のトライデントエンブレムをホイールセンターキャップと同様にレッドラインを追加[em_note]
さらにボンネットバッチをキャンディースモークペイントを致しました。
そしてサイドは、窓枠のシルバー部とドアアウターハンドルをマットブラックにラッピング[em_smile1]
ドアアウターハンドルは、一旦バラバラに分解して施工しますので細部まで綺麗に仕上がります[em_smile1]
またフロントフェンダーダクト部もマットブラックにラッピング施工いたします。
そしてピラー部のトライデントエンブレムも同じようにメッキを残しつつ、レッドラインを入れて統一感を演出[em_note]
そしてリア廻りもトランクリッド部をラッピング施工し、テールレンズは薄目のキャンディースモークペイントを致しました[em_c_hand]
今回は各エンブレムのメッキはそのまま残し、ヤンチャになり過ぎないよう施工させて頂きました[em_smile1]
完成後はお客様にも大変喜んで頂く事ができ、あとは今回間に合わなかったトランクスポイラーの装着を待つのみとなりました。
入荷しましたら直ぐ取り付けに掛かりますので、もうしばらくお待ちください[em_note]
この度はご用命を頂き誠にありがとうございました。
そんなこんなで本日はこのへんで[em_p_hand]
posted by bond osaka at 20:48 | マセラティ | - | -
2017.08.16 Wednesday
こんにちは[em_sun]
オカです[em_c_hand]
お盆休みも終わって今日からボンド大阪も営業しております[em_biccur2]
そんな大阪店もお盆休み中にピットがリニューアルしまして・・・
ピットの床をライトグレーにペイントしました[em_pika]
ひび割れやコンクリートが剥がれていた部分もしっかり修理していただきました[em_idea]
あまりの綺麗さにケンタさんも・・・
靴まで脱いでくつろいでおりますwww
朝一みんなで工具を戻してフル稼働中でございますので、皆様からの御問い合わせお待ちしております[em_c_hand]
今日は人気のマセラティをご紹介[em_biccur2]
まずはコチラ[em_sun]
いつもいつもお世話になっておりますお客様のマセラティ ギブリS[em_idea]
早速イトウさんがバンパーを外しておりますが、ギブリでバンパー外しというと、
ヘッドライトのバルブ交換でございます[em_c_hand]
今回はベロフ オプティマル6200Kをチョイス[em_biccur2]
古そうなイメージの黄色い色味から青白い綺麗な色にチェンジです[em_pika]
やっぱり現行車はこうじゃないといけませんね[em_smile2]
しかもお土産までいっぱいいただいちゃいまして・・・
いつもいつも本当にありがとうございます[em_heart]
スタッフみんなでペロッといただいちゃいましたwww
ちなみにコチラのギブリSは奥様用ですが、旦那様は991.2 GT3がもうすぐ納車されるそうで・・・
また何でもご相談くださいね[em_c_hand]
ご用命いただき、誠に有難うございます[em_smile1]
もう1台ご紹介させていただく御車はコチラ[em_biccur2]
意外と大阪店初登場のクアトロポルテ グランルッソでございます[em_mood]
初登場ということで色々チェックしておきましたwww
フロントバンパー形状が大幅に変わりまして、よりアグレッシブなデザインになっております[em_sun]
フロントグリルのフィンはくの字に曲がっており、レーダーセーフティも装着されております[em_smile1]
サイドスカートは樹脂部分が無くなったので、定番のシボ取りペイントができなくなりましたwww
リアバンパーは小変更といった感じで、リアディフューザー形状やリフレクターも少し変わっております[em_c_hand]
まだまだ街中でも見る機会は少ないですが、今後入庫率が高くなってきそうな御車ですね[em_biccur2]
そんなクアトロポルテ グランルッソに・・・
定番の「ベルトッキ ローダウンスプリング」を装着させていただきました[em_pika]
基本的にグランルッソでも問題無く装着可能で・・・
前後約20mmダウンでさらっとした感じに仕上がりました[em_pika]
馴染んでくるともう少し下がると思います[em_flopped]
ローダウンとセットで入れておきたいiiD ワイドトレッドスペーサーでイイ感じのツラ具合に[em_smile2]
最後にEBM バルブ開閉モジュールを装着しまして、
完成です[em_smile1]
お客様にも「ベタベタに低いのは好きじゃないからイイ感じに下がって良かった[em_biccur2]」と喜んでいただけました[em_flopped]
次回のTVキャンセラーも宜しくお願い致します[em_smile1]
今後も宜しくお願い致します[em_c_hand]
ちなみにグランルッソを見ると気になってくるのが前期クアトロポルテのグランルッソ仕様。
もちろんできます[em_flopped]
今のところフロントバンパーのみですが・・・
詳しくはグランルッソ仕様をクリック[em_mood]
金額はぜひぜひお問い合わせください[em_biccur2]
それでは今日はこのあたりで[em_c_hand]
オカでした[em_pig]
posted by bond osaka at 19:37 | マセラティ | - | -
2017.08.03 Thursday
こんばんは芦田です。
本日ご紹介いたします車両は、パーツの納期待ちなどで少しずつ作業をさせて頂きやっと完成いたしましたこちらのマセラティ ギブリのご紹介[em_good][em_good]
まずは、純正のブレーキパッドでは写真のように直ぐにホイールが真っ黒になってしまいますので、いつものマーベラス低ダストブレーキパッドに交換[em_smile1]
早速リフトアップして交換に掛かります。
また一緒に味気ない純正ブレーキキャリパーを赤にペイント施工しインパクトアップ[em_good][em_good]
また純正の腰高感が許せないという事で、乗り心地を犠牲にすることなく好みの車高にセッティングができるKW ver3車高調キットを取り付け[em_note]
しかしまさかの作業途中の写真を撮り損ねてしまい、隙間からパシャリ・・・[em_worryingly]
交換後は低めにセッティングさせて頂き、前後バランスよくローダウン[em_good][em_good]
そして交換後は、4輪アライメント診断を行いズレた数値を補正いたします[em_c_hand]
そして既に写っていますが、やっと入荷しましたこちらのハイパーフォージド HF−C7 フロント9.0×22 リア10.5×22
また組み合わせるタイヤは、ピレリ P−ZERO NERO GT フロント245/30−22 リア295/25−22の組み合わせ[em_note]
今回の仕上げは、DISK/スタンダードブラッシュド Rim/ハイポリッシュと王道の組み合わせ[em_pika][em_pika]
この仕上げは飽きのこない組み合わせで、高級感も演出出来ますので間違いありませんね[em_smile1]
またセンターキャップは純正を新たに取り寄せし、トライデントエンブレムがワンポイントとなり良い感じ[em_mood]
そして出面もパツパツセッティングとし、お客様好みに仕上げさせて頂きました[em_note]
また純正のサイドスカートの樹脂部をシボ取り同色ペイントし、こちらも高級感アップ[em_good][em_good]
そしてリア廻りは、ベルトッキ カーボントランクスポイラーを取り付け[em_note]
少し大きめのデザインで、ギブリのボテっとしたリア廻りに良いアクセントとなります[em_flopped]
またリアバンパー下もシボ取りペイントを施工し、中央部をマットブラックに塗り分け致しました[em_c_hand]
さらにパワーアップアイテムとして、こちらもベルトッキ シフトECU+アクセルレスポンス向上ECUを取り付けいたしました[em_c_hand]
取り付けはエンジンルーム内のECUに各配線を割り込ませ行いますが、配線の数が多くまたスペースも狭いので以外に大変[em_worryingly]
しかし取り付け後は、出足の加速も大幅に変化しまたシフトの繋がりも早くなりノーマルとの違いは歴然で、ギブリの出足の鈍さに不満がある方などにはオススメです[em_note]
そして同じメーカーのベルトッキセンターマフラーとEBMバルブ開閉モジュールを取り付けさせていただき、バルブを開くと気持ちの良い快音を奏でてくれます[em_note][em_note]
最後に各バルブをLEDバルブに交換させていただき、また純正のアクセル・ブレーキ・フットレストペダルを取り寄せ交換させて頂きました[em_smile1]
こちらのお客様は、ご相談を頂き何もかも即決でご注文いただき男気溢れるお客様[em_good][em_good]
各商品揃うまで大変お待たせいたしましたが、完成後はお客様にも大変喜んで頂く事ができました。
この度はご用命を頂き誠にありがとうございました。
そんなこんなで本日はこのへんで[em_p_hand]
posted by bond osaka at 22:04 | マセラティ | - | -
2017.07.19 Wednesday
アサイです。
本日まず御紹介するのはマセラティ・グラントゥーリズモS[em_pika][em_pika]
最近またグランツフィーバーです[em_worryingly]
こちらの御車にはベルトッキ製フロントパイプ(スポーツ触媒付)を装着!
純正だと高回転になるに従って音が消えていきますが、このマフラーを付けると高回転まで素晴らしいエキゾーストノートを奏でるようになります[em_note]
今回はうるさ過ぎにならないように、センターマフラーは純正としました。
マフラーのバルブ開閉は、IID EBMエキゾーストバルブ開閉モジュールでコントロール。
外装はH&Rスペーサーを前後に装着!!
ノーマル車高でしたので、前後22mmでセッティング致しました[em_idea]
そして、フロントポジション球とナンバー灯をLED化[em_pika][em_pika]
しかしグランツのLED化は消費電力にバラ付きがあるのか、現車に合わせて抵抗値を決める必要があるので中々大変です、、、
全ての作業が終わり完成!!
遠方より御来店誠に有難うございました!
続いてご紹介するのは、マセラティ レバンテS[em_pika][em_pika]
御客様より「あのー、DVD見れるようにして欲しいんですけど」とのご依頼。
調べてみると、レバンテってDVDプレイヤーが付いていないんですね[em_asease][em_asease]※CDプレイヤーもありません[em_bad][em_bad]
という訳で助手席足元にDVDプレイヤーを装着させて頂きました[em_c_hand]
操作用法は至って簡単!TV映像を割り込ませており、DVD電源ONの時はDVDが、OFFの時はTVが映る仕組みになっております[em_c_hand]
これでDVD視聴OK!誠に有難うございました!
最後はまたグラントゥーリズモ[em_worryingly]今度はスポーツ[em_pika][em_pika]
こちらの御車は脚回りを外して〜
ステアリングを外して〜
今から加工していきます[em_smile1]
完成まで少し時間が掛かりますので、また完成したらお知らせしますね!!
という訳で本日も誠に有難うございました!
それでは[em_p_hand]
posted by bond osaka at 20:42 | マセラティ | - | -
2017.07.16 Sunday
アサイです。
本日ご紹介するのは、マセラティグラントゥーリズモS[em_pika][em_pika]
福井県からご来店頂きました[em_note]
オーダーしておりましたホイールが入荷してきましたので早速装着していきます[em_good][em_good]
空気圧センサーを移植して、
今回装着するのはHyperforged HF-LC5!!
brushed anodized black diskにgloss black rim仕上げ[em_note]
サイズはフロント9×21インチ、リア12×22インチに、コンチネンタルSC5 255/30-21 335/25-22の組み合わせ!
いつも通りバチバチサイズで製作しております[em_smile1]
同時にヘッドライトも交換。ケンタが秘密の配線加工を行い、、、
後期ヘッドライトに交換[em_good][em_good]
そしてさらに追加オーダーでMCストラダーレフロントバンパーとリアバンパーもオーダー頂きましたので交換!
今回はHELLA6連デイライトをグリルに埋め込んでみました[em_note](今後廃盤みたいですが、、、w)
最終チェックを行い完成で御座います[em_smile1]
御客様にも「見違えるほどカッコ良くなりました!」と感想頂きましたヨ[em_smile1]
今回はご用命頂き誠に有難うございます!
それでは[em_p_hand]
posted by bond osaka at 18:23 | マセラティ | - | -
2017.06.23 Friday
こんにちは!!
オカです[em_sun]
昨日からカスタムカーオーナーには朗報とも言える規制緩和がありましたね[em_smile2]
詳細はまた明日アサイ店長が書いてくれるでしょう(長々と・・・)www
本日ご紹介させていただく御車はコチラ!!
以前インテリアトリムをアルカンターラ仕上げにさせていただきましたマセラティ グラントゥーリズモ スポーツでございます[em_c_hand]
待ちに待ったパーツが到着しましたので、早速取付させていただきました[em_biccur2]
完成した姿がコチラ[em_pika]
ボンドグループではもちろん、日本中のハイエンドマシンに大人気の「ハイパーフォージド」を取付させていただきました[em_flopped]
Hyper Forged HF-C7 フロント9.5J×21inch、リア12.5J×22inch[em_biccur2]
Diskブラッシュドサイドポリッシュ、Rimハイポリッシュ&インナーシルバーアルマイト[em_biccur2]
センターキャップはマセラティ純正センターキャップに変更しております[em_biccur2]
タイヤはContinental SportContact6 255/30-21&335/25-22[em_pika]
当初はサイドポリッシュではなかったのですが、オーナー様のご希望で急遽変更[em_mood]
納期はかかりましたがオーナー様も大満足の仕上がりです[em_flopped]
オフセットはハイパー新〇さんセッティングでバチバチでございます[em_worryingly]
車高は純正ショック加工でワンオフ車高調化[em_c_hand]
元々ローダウンしておりましたが、純正比フロント約30mm、リア約45mmダウンさせていただきました[em_smile2]
タイヤホイール、ローダウンだけじゃなく、今回はリフレッシュしようという事で飛び石&底擦りのあったフロントバンパーは綺麗に補修[em_good]
更にボディはディフェンデルF、ホイールはクォーツでコーティング[em_pika]
ユピテル ドライブレコーダーも取付[em_p_hand]
最後に「あまり乗っていないのでバッテリーがすぐ上がるんですよね・・・」という事で、今回バッテリー交換とCTEKを取付ました[em_thunder]
オーナー様のオーダーがリアシート辺りにCTEKのコネクターが欲しいとの事ですので、アシダさんがリアシート下の邪魔にならない所までコネクターを這わせてくれました[em_biccur2]
長期間お預かりさせていただきましたが、オーナー様も大満足の仕上がりになりました[em_sun]
納車時も「サイドポリッシュにしたおかげで走ってる時のホイールも格好良いですねありがとうございます」とコメントいただきまして喜んでいただけました[em_smile2]
いつもいつもご用命いただき、誠に有難うございます[em_biccur2]
お打合せさせていただきましたもう1台の御車も調べてご連絡させて頂きますね[em_smile1]
それでは今日はこのあたりで・・・
オカでした[em_pig]
posted by bond osaka at 22:51 | マセラティ | - | -