RSS1.0
Atom0.3
Powered by Serene Bach
2017.07.31 Monday
アサイです。
本日まず御紹介するのはW463 G63[em_pika][em_pika]
こちらの御車には"車検解禁"になったAMG本国4本出しマフラーの取り付け!!
※今までサイド出しマフラーは車体に対して30度内の規制があったが撤廃
この片側1本出しが、
迫力の片側2本出しになります[em_good][em_good]
ま、音は変わりませんが、これは是非本来の姿である4本出しに変えたいところです[em_smile1]
お陰様で初回入荷分の3セットは秒速で完売となりましたw
ちなみにG550などへの装着に関しては基本的に"車検NG"とお考えください。これは角度の問題では無く、G550のエンジンで認可を取っていないマフラーの為、現状では車検対応とみなされない為です。
ついでにドリンクホルダーも取り付け頂き、
完成[em_pika][em_pika]
このG63の佇まいカッコイイですね!
今回も御用命頂き誠に有難うございました!
続いてご紹介するのはW222 Sクラス[em_pika][em_pika]
奥様用とのことですが[em_worryingly]ホイールガリ傷修理ついでにということで、
AMGセンターキャップに、
最近人気のAMGステアリングスポークカバーに交換させて頂きました[em_c_hand]
いつも見えるところなので、満足度の高いパーツです[em_smile2]
※本国も欠品の為、次回入荷未定です[em_worryingly]
今回も御用命頂き誠に有難うございました!
最後に御紹介するのはW213 E200[em_idea]
こちらの御車にはH&Rダウンサスの御取り付け[em_good][em_good]
ノーマル
ローダウン後
前後約25〜30mmのダウン幅となりました[em_c_hand]
奥に引っ込んだホイールはホイールスペーサーで調整。
前後12.5mmを装着し良い感じに仕上がりました[em_smile1]
今回も御用命頂き誠に有難うございました!
そしてそして〜
マイナーチャンジ後の新型Sクラス用ホイールも購入可能となりました[em_good][em_good]
オーダー後の取り寄せとはなりますが、初回オーダーの方は大特価!?かも(笑)
2017-マイバッハ用20インチ
参考定価 ホイール4本税込140万円
2017-S63用20インチ
参考定価 ホイール4本税込120万円
マットブラック、ガンメタポリッシュ設定有り
2017-AMGライン用20インチ
参考定価 ホイール4本税込60万円
ガンメタポリッシュ、ブラックポリッシュ設定有り
気になる方はお問い合わせください!!
それでは[em_p_hand]
posted by bond osaka at 22:54 | メルセデス・ベンツ | - | -
2017.07.29 Saturday
こんばんは、シノハラです
本日ご紹介するお車はS205 C43 ステーションワゴン!
こちらのお車にはs.d.f フロントリップスポイラーを装着!
カラーはボディ同色にてペイントしております♪
そしてキャリパーをイエローにペイントさせて頂きました!
ロゴはAMGでブラック!
キャリパーが目立っていい感じ♪
そしてBRABUS エキゾーストシステムを装着致しました!!
ご覧の通りeマーク付き♪
気になる近接騒音は???
問題ございません!!!
96dBを超えると車検に通りませんよ♪
(少しギリギリな気もしますが...笑)
気になる音質は???ボクが撮ってもクレームが殺到すると思うのでプロに任せますwww
you tubeからどうぞ(笑)
正にこの通りの音です(笑)
BRABUSのディフューザーはボディ同色ペイントして装着致しました!
完成
音良し!エアロ付けて見た目良し!!カッコイイ♪
残っているのは???ホイールと車高ですね(笑)
次回のホイールもほぼほぼ決まっておりますので完成が楽しみです!冬を超えてからになりそうですが(笑)
今回はご用命頂き誠にありがとうございました!!
またホイールのご相談お待ちしております!!!
それでは
posted by bond osaka at 21:05 | メルセデス・ベンツ | - | -
2017.07.28 Friday
こんにちは[em_sun]
オカです[em_c_hand]
本日ご紹介させていただく御車はコチラ[em_smile2]
AUDI Q7 4M S-Lineです[em_c_hand]
やっぱりアウディのデイトナグレーは格好良いですね[em_flopped]
前回コチラのグラントゥーリズモにハイパーフォージドHF-C7を装着させていただきましたお客様から、「奥さん用の車もまたお願いしますね〜」とご依頼いただいておりました[em_idea]
という事で奥様仕様でさらっとカスタムさせていただきました[em_smile1]
まずはiiD ロワリングキットにてローダウン[em_smile1]
前後約20mmほど下げさせていただきました[em_pika]
奥様の御車ですがツライチは基本ですのでwww
iiD ワイドトレッドスペーサーにてイイ感じのツラ具合です[em_p_hand]
「わぉ」ってなる部分がございましたが、バッチリ対応させていただきました[em_asease]
純正のドアパネルだけなぜかマットアルミシルバーだったので・・・
ボディ同色にペイント[em_c_hand]
フロントバンパーの左右ダクトは樹脂丸出しのチープな感じが嫌だったので・・・
ベース部分はシボ取りペイントしてフロントグリルと同じメタリックブラックにペイント[em_smile2]
3本のフィンはフロントグリルに合わせてマットアルミシルバーに[em_pika]
しかもフィンにミゾが付いておりまして、ミゾ部分はベースと同じメタリックブラックにペイントさせていただきました[em_smile1]
実はこの塗り分け、日本未導入のSQ7と同じ塗り分けだったりしまして、お客様の拘りポイントでございます[em_c_hand]
そしてテールレンズ、リフレクター、ハイマウントストップランプはキャンディスモークペイント[em_mood]
あまり濃くなりすぎないように薄めに施工しております[em_pika]
コチラもお客様の拘りで、「流れるウインカーははっきり見えるようにしてほしい」という事でウインカー部分は塗り分けでスモークペイントしておりません[em_biccur2]
元々純正でも暗めのレンズなので違和感もなく綺麗に仕上がりました[em_flopped]
そんなこんなで完成でございます[em_smile2]
奥様の御車なのでさらっと仕上げさせていただきましたが、普通のQ7とは違う御車になりました[em_sun]
いつもいつもご用命いただき、誠に有難うございます[em_biccur2]
グラントゥーリズモの件も調べておきますね[em_smile1]
それでは今日はこのあたりで・・・
オカでした[em_pig]
posted by bond osaka at 20:45 | アウディ | - | -
2017.07.27 Thursday
こんばんは芦田です。
本日ご紹介いたします車両は、先日ご納車させて頂きましたこちらのアウディ RS6アヴァントをご紹介[em_good][em_good]
まずは早速ローダウンという事で、取り付けいたしました商品はKWコイルオーバーキットにてローダウンさせて頂きました[em_smile1]
取り付け後は、もともと低めの車高ですが、前後約15mmほどローダウンいたしました[em_note]
また同時に前後スペーサーを装着し、内に入ったホイールをパリっとツライチセッティング[em_smile1]
またブレーキキャリパーペイント施工を施しブラックからレッドにカラー変更[em_idea]
そしてペイントした綺麗なキャリパーを汚さないためi-SWEEP製 低ダストパッドに交換し、キャリパー・ホイールともに綺麗な状態を維持いたします[em_pika][em_pika]
そして今回メイン作業 こちらのCapristバルブ付きエキゾーストシステムを取り付けさせて頂きました[em_good][em_good]
構成パーツはセンターマフラーから交換となり、バルブ付きながら安心のeマーク認証マフラー[em_c_hand]
まずは純正マフラーの取り外しに掛かりますが、なかなかの重量&センターからリアピースまで一本物のためスタッフ3人がかりで取り外し[em_asease][em_asease]
そして取り付けは各位置調整しながらスムーズに組み付けていきます。
またテールエンドは純正流用なので、見た目はかありませんが覗き込むとバルブのフラップも確認できます[em_eye]
そしてマフラー本体を取り付けると、あとはバルブを開閉させるためのバキュームホースをエンジンルームから引き回し、さらに本体の電源取り出しに設置作業とまだまだ作業は続きます[em_asease][em_asease]
涼しげな顔で作業をするケンタですが、この作業が一番時間と手間が掛かり大変[em_worryingly]
完成後は、こちらのリモコンのON/OFFボタンで任意にバルブの開閉ができます。
また同時にマフラーの排圧も制御していますので、SPORTボタンを押せば純正バルブと同じように走行状況に合わせて自動でバルブの開閉もしてくれます[em_flopped]
そして最後は、本国仕様のQUATTROロゴ入りRSグリルを取り付け[em_note]
RSグリル廻りとバンパー中央のシルバー部は、ラッピング&ペイントでマットブラック仕上げ[em_good][em_good]
エンブレム類はあえて触れずに純正を生かします[em_pika][em_pika]
さらにドアミラーは曲線が強いので潔くペイント施工し、窓ワクそしてルーフレールはラッピングと共にマットブラックに仕上げ統一感を演出[em_flopped]
これで一先ず完成で、ご納車時にブラックアウトした車にCapristの歯切れの良い音を奏でながら颯爽と走る姿がとてもカッコ良かったです[em_flopped][em_flopped]
あとは入荷待ちのホイールを待つのみですが、ホイール入荷までもう少し掛かりまますので装着後は改めてご紹介をさせて頂きます[em_good][em_good]
この度はご用命を頂き誠にありがとうございました。
※ナンバープレートは、ちゃんと納車前に取り付けしております・・・[em_worryingly]
そんなこんなで本日はこのへんで[em_p_hand]
posted by bond osaka at 22:40 | アウディ | - | -
2017.07.26 Wednesday
アサイです。
本日ご紹介するのはレクサスLS600h[em_pika][em_pika]
いつもお世話になっている御客様が、次期LSが発売されるまでのつなぎ!としてLSを購入されました[em_worryingly]
で、「ノーマルじゃあかんやろ!」と言う訳で早速ホイール交換[em_good][em_good]
今回装着させて頂いたのは、Hyperforgedの最新作、HF-DiCでございます[em_flopped]
最大のハイライトは、やはりこのヒネリ系デザイン[em_pika][em_pika]
優雅なボディラインを持つレクサスLSにも非常に良く似合っております[em_note]
サイズは前後22インチ。フロント9×22inch、リア10.5×22inchにTOYO PROXES T1R 255/30-22 295/25-22を組み合わせ[em_idea]
リアは安定のDEEP CONCAVEデザイン[em_pika][em_pika]
脚回りはデータシステムのエアサスコントローラーでローダウンしております。
そしてホイールの奥に見えるブレーキキャリパーもレッド/黒文字でキャリパーペイント!
ホイールがブレーキダストで汚れないように、エンドレス製低ダストブレーキパッドもご装着頂きました[em_c_hand]
全ての作業が終わり完成[em_pika][em_pika]
車高とホイールだけで、ヒジョ〜にカッコ良くなるお手本のような御車です[em_smile1]御客様にも喜んで頂くことが出来ました[em_good][em_good]
この度はご用命頂き誠に有難うございました!
このように最近レクサスの御用命がどんどん増えてきております[em_good][em_good]
カッコ良いクルマ作りは国産も外車も変わりないですからね〜
という訳で、土曜日からレクサス×鍛造ホイール、三連発でした[em_flopped]
それでは[em_p_hand]
posted by bond osaka at 23:09 | TOYOTA/LEXUS | - | -
2017.07.25 Tuesday
こんばんは!山崎です[em_smile1]
今週の入庫情報です[em_c_hand]
こちらのお車です[em_p_hand]
ポルシェ 981ボクスター PDK ホワイトです[em_pika]
茶色の幌がお洒落なお車です[em_note]
まずは、ヘッドライト[em_idea]
P(ポルシェ)D(ダイナミック)L(ライト)S(システム)[em_good]
バイキセノン+ヘッドライトウォッシャー付になります[em_c_hand]
ホイールも純正カレラSデザイン20インチアルミホイールに
カラークレストセンターキャップ[em_good]
ブラックのホイールにシルバーのライン+カラーポルシェロゴの組み合わせが
格好良いですね[em_pika]
内装は、ルクソールベージュ[em_pika]
オープンカーは明るい内装色が良く似合います[em_note]
オプションのスポーツステアリングも装備[em_good]
オートエアコン・シートヒーター・電動格納ミラー(すべてオプションです[em_asease])や
スポーツエギゾーストも装備[em_note]
そして、走行距離は・・・たったの5800km[em_shout]
お買い得な一台となっております[em_biccur2]
既に、数件のお問い合わせを頂いている状況です[em_asease]
お問い合わせはお早めに[em_biccur2]
大阪店の最新ラインナップはこちら!!
[em_note]オーダー車受付中[em_note]
お客様のお探しのお車が、
BOND CARSで在庫できるような内容のお車で有れば、
ご依頼頂ければ、意識して優先的に仕入れる事も可能です[em_c_hand]
このような場合ですと、在庫として仕入れますので、
オーダーしたら、絶対に買わなくてはいけない[em_question]
という訳ではありません[em_note]
BOND CARSでは、毎週多くのオークションの下見に現地まで行ったり、
全国のお客様から、買取のご依頼等を承っております[em_smile1]
こんな車を探していると、お声かけ頂ければもしかすると、
すぐにお探しのお車が見つかるかもしれません[em_good]
もちろん、ご希望通りの車種を見つけるのは中々難しい事ですので、
見つからない場合もございますが・・・[em_worryingly]
なにはともあれ
まずは、お気軽にご相談くださいませ[em_biccur2]
ご依頼は、こちらのメールアドレスまで
yamazaki@hosokawa.co.jp
・ご希望の車種
・グレード
・年式
・走行距離
・ボディカラー
・内装色
・必要なオプション
・ご予算
・ご連絡先のお名前・ご住所・お電話番号
等をお送りください[em_smile1]
ご依頼、お待ちしております[em_biccur2]
有り難い事に、2017も既にご依頼を頂いております[em_biccur2]
有難う御座います[em_biccur2]
[em_note][em_note][em_note][em_note][em_note][em_note][em_note][em_note][em_note][em_note]お知らせ[em_note][em_note][em_note][em_note][em_note][em_note][em_note][em_note][em_note][em_note]
おかげさまで、販売好調の為、在庫薄状態が続いております[em_worryingly]
そこで只今、買取り査定強化中です[em_good]
ドレスアップ車両はもちろん査定アップいたします[em_note]
お電話、メールでのお問い合わせも可能です[em_biccur2]
お車の詳細をお送りいただければ、概算金額をお出しいたします[em_smile2]
お気軽にお問い合わせくださいませ[em_smile1]
メールはこちらへ[em_p_hand] yamazaki@hosokawa.co.jp
店頭査定にご来店頂く場合、査定できる者が不在の場合もございますので
必ず、事前にご予約頂きますよう、お願い申し上げますm(__)m
[em_note][em_note][em_note][em_note][em_note][em_note][em_note][em_note][em_note][em_note][em_note][em_note][em_note][em_note][em_note][em_note][em_note][em_note][em_note][em_note][em_note][em_note][em_note][em_note]
LINE@はじめました♪
最新入庫車情報の発信しますので、まずはお友達になってください(^_-)
posted by bond osaka at 19:56 | bond cars | - | -
2017.07.24 Monday
アサイです。
本日ご紹介するのはLEXUS RX450h[em_pika][em_pika]
昨日に引き続きレクサスの御紹介です[em_good][em_good]
3月から色々とご相談頂き、や〜っとホイール装着出来たので御紹介します[em_c_hand]
時間が掛かった理由は、ブレンボブレーキ装着してからの現物キャリパー測定!これしないと最悪ホイールがキャリパーにヒットしてしまいますからね[em_asease][em_asease]
その上でベストなマッチングをご提案させて頂きました[em_smile1]
完成がこちら!!
BCforged HCA217S 22インチを装着頂きました[em_good][em_good]
仕上がは王道Brushed disk×Polish rim仕上げ!
9.5×22inchにNITTO 265/40-22を組み合わせしています。
絶妙なコンケーブ具合が良い感じ[em_c_hand]
そしてオーダーオフセットなのでバッチリツライチ[em_smile1]
しかーし、レクサスのフェンダーミミはここまで干渉しやすいと思いませんでした、、、
車高調整&ミミ削って、フェンダー干渉クリアです[em_worryingly]
そして特筆すべきはBCforged鍛造ホイールに軽さ!
純正は8Jに235/55R20で30.2キロあったのに対し、
BCforgedは9.5Jに265/40-22で31.4キロ!!
インチ数が上がり、ホイールもタイヤも太くなっているのにも関わらず、わずか1.2キロの重量増加に抑えることが出来ました[em_smile1]
大径ホイールでも乗り心地&動力性能を保つ為に、軽量化は必須です!!
続いてホイール装着のついでにと、MIBカーボンミラーカバーも装着[em_idea]
ワンポイントで良い感じ[em_note]
その他、ウィンドウモールなども同色ペイントを行い、
最後にkiramekiガラスコーティング施工(親水タイプ)でボデイもピカピカ[em_pika][em_pika]
全ての作業が終わり完成[em_pika][em_pika]
御客様にも大変喜んで頂くことが出来ました[em_p_hand]
この度はご用命頂き誠に有難うございました!!
それでは[em_idea]
posted by bond osaka at 20:42 | TOYOTA/LEXUS | - | -
2017.07.23 Sunday
アサイです。
本日ご紹介するのはレクサスRC[em_pika][em_pika]
300hのバージョンLでございます[em_good][em_good]
御客様より、「タイヤが内側に入っていて迫力が無い、ホイールもダークカラーなモノに変えたい。そしてグリルももっとスポーティにしたい」と御用命頂きました[em_idea]
ワタクシ、RCはあまりちゃんと見たことありませんが(笑)そこは情報を集めて勉強勉強。御客様と相談の上、明確なプランが決まりましたので早速作業開始です!
まずは脚回りから[em_note]
今回交換したのは、RS-R Ti2000ダウンサスでございます。
RCのダウンサスは意外とラインナップが少なくて困りましたが、その中から王道のRSRをチョイスしました[em_p_hand]
ローダウン幅はフロント30mmダウン、
リア20mmダウンのベストセッテイング!
既に映っておりますが、ホイールはBBS RE-V DBK(ダイヤモンドブラッククリア)をチョイス[em_good][em_good]
ダークグレーのカラーリング、鍛造1pcの最軽量ホイール、シンプルで飽きのこないデザイン、と御客様も一目惚れの様子でした[em_smile1]
タイヤはアドバンスポーツV105 235/40-19 265/35-19を組み合わせ。
半日ほど悩んで算出したベストオフセットセッティングでございます(笑)
そしてフロントバンパーを外して、
フロントグリル交換!
なんかもっさりとしたバージョンLのグリルから、
Fスポーツのメッシュグリルに変身しました[em_smile1]
付くかどうかは経験と勘でクリアしました[em_worryingly]
最後に4輪アライメント調整を行い完成[em_pika][em_pika]
迫力に欠けたノーマルから、、、
安定感あるスタイリングにバッチリ変身することが出来ました[em_smile1]
今回はご用命頂き誠に有難うございました[em_good][em_good]
最近レクサスの作業が多かったので、明日も御紹介しますね[em_smile1]
それではまた明日[em_p_hand]
posted by bond osaka at 20:18 | TOYOTA/LEXUS | - | -
2017.07.22 Saturday
こんばんは、シノハラです
最近のシノハラのブログと言えばホントMINIばかりでした(笑)
でもホントすごいMINIのお問い合わせが多いんです!!
現在車高調4セット装着待ちの状態です(笑)他のパーツ待ちや納車待ちなどなど・・・すごい人気です!
車種によっては9月まで車高調欠品中???もちろんバックオーダーも受付中ですのでお問い合わせお待ちしております〜♪
そんなこんなで在庫特別特価でのご案内!
KW Ver.1 車高調 1set 在庫がございます!!!
(KW Ver.1 車高調装着車イメージ)
お値段はなんと!!!
posted by bond osaka at 20:15 | ベントレー/ロールスロイス | - | -
2017.07.21 Friday
こんにちは[em_sun][em_sun][em_sun]
オカです[em_c_hand]
昨日のアシダさんのブログにかぶせてフェラーリをご紹介させていただきます[em_pika]
今回ご紹介させていただく御車はコチラ[em_c_hand]
3週連続登場のお客様のFerrari 488GTBでございます[em_idea]
今回はカーボンパーツを装着させていただきました[em_smile2][em_good]
早速ですが完成した姿がコチラ[em_flopped]
MANSORYのニューアイテムの中から
サイドスカート
リアパフォーマンスウイング
を装着させていただきました[em_mood]
カーボン柄はすでに装着しておりますコチラの・・・
Capristo フロントスプリッター&カバー
Capristo サイドパネル
と純正オプションのカーボンテールライトカバーに合わせて平織カーボンで仕上げておりますので、3メーカーのコラボですが違和感ありません[em_mood]
MANSORYサイドスカートは458スペチアーレの様にリア部分にフィンが付いており、488GTBのボディラインにマッチしております[em_c_hand]
MANSORYリアパフォーマンスウイングはシンプルな形状ですが、3D形状になっていて空力的にも期待できそうです[em_flopped]
サイドからのシルエットはこんな感じです[em_smile2][em_good]
MANSORYの488GTB/スパイダーはSIRACUSA 4XXしか出ておらず、ボリュームもお値段もスーパーでしたが・・・
ニューカーボンパーツはソフトバージョンになっておりまして、純正にはないカーボンパーツやさらにボリュームアップさせるようなパーツが揃っておりますので、488オーナー様にはおススメです[em_mood]
ちなみにコチラの御客様とはずっと488GTBのリアウイングでどこにしようか相談させていただいてまして・・・
今回の仕上がりに大満足いただきました[em_heart]
ご友人の方が488スパイダーにお乗りとの事で、早速お披露目していただいてご友人の方も「カッコいいやん[em_biccur2]」とかなり気に入られていたとの事でした[em_smile1]
マフラー、エアロ、足回り、あと手を加えるとしたら・・・
やっぱりホイールですね[em_smile2][em_good]
デザインでかなり悩まれておりますが、迷ったらまたご連絡くださいwww
いつもいつもご用命いただき、誠に有難うございます[em_biccur2]
それでは今日はこのあたりで[em_smile1]
・・・とその前に[em_biccur2]
ご無沙汰でしたが出張納車に行かせて頂きました[em_pika]
その模様はコチラから[em_flopped]
オカでした[em_pig]
posted by bond osaka at 23:31 | フェラーリ | - | -