A4

AUDI A4 B9 CARACTERE

こんばんわ。渡部です

GW終わっちゃいましたね

私はBBQ&川遊びのみで終了でした(笑)  皆さんはどうお過ごしでしたでしょうか 

本日ご紹介は「M様」の「A4アバント

この度、Q5からの代替えとなります

「ワタナベさん! たまたまディーラーに行ったら良いの勧められて買っちゃったのよ~。 なんか弄ろうと思うけど何があるの??」

という始まりでしたがディーラーさんからお得に購入した車両は

「ベースグレード」・・・

車好きな「M様」にはちょっと難儀なグレードですね

というのもAEROの設定があるのは、ほぼ「S-LINE」だけなんです

やはり弊社としてみれば「ABT」をお勧めしたいのですが、Fバンパー/Rバンパー/サイドスポイラー、すべて「S-line」に交換してからアフターパーツをつける事になってしまうので高額になってしまうんですよね

って事で・・・今回はバンパーごと交換の「CARACTERE」を選択

「BCフォージド/HB15」とKWサスペンションキットを装着させて頂きましたので合わせてご紹介です

 

サスペンションはKWのアジャスト付

写真はリヤですが、

前後左右のバランスを合わせる為には便利なアイテムですね。

フロントの装着後はこんな感じです

車高を下げるとこんな感じです

でもなんか寂しいですね・・

サイドスポイラーが無く薄く見えてしまいます

フロントの厚みもそうですが、グリル関係もプラスチックの素地のままなので、もったいない感が否めないですね~ 

そうなると改善策はやっぱりエアロですね

装着ホイールは

BC-Foged HB15

 Disc:マットブラック Rim:グロスブラック

フロント 9.0J 255/30R20

リヤ   9.5J 285/25R20

お客様のご希望でフロントとリヤに赤いラインをラッピングにて施工させて頂きました。

キャラクター装着後(ベースグレード用)の完成がこちら

ちなみに白にするとこんな感じになります。

ラッピングなのでいろいろ遊べるのがgoodですね~

いろいろお試しくださいね

味気ないベースグレードのサイドスポイラーはこのように変身

厚みが増しましたね~

味気ない無機質なプラスチック素地のグリルはしぼとりペイントでグロスへ

エンブレムは全てブラックアウト

サッシモールはブラックでラッピング!

ルーフは脱着しなきゃならない為、今回はそのままご納車しましたが、「ペイント」又は「ラッピング」の予定でございます

リヤは純正オプションテールを装着

マフラーチップはグロスブラックにてペイントさせて頂きました

最初のベース状態からすると見違えるほど変りましたね!

「M様」 ありがとうございました

引き続き内装カスタムとルーフレールのペイントもございますのでまたご紹介いたします!

今日はこの辺で!

渡部でした

 

AUDI A4アバントBC-Forged! B9編 

こんばんわ 渡部です

高熱が出て、いよいよ本格的にDOWNしてました

ご予約頂いていたお客様、お見積もり返答させて頂く予定だったお客様、

不在にし大変すみませんでした

医者に行ったら「扁桃腺がつぶれてるね・・・ そこから細菌にやられちゃってるねーーー」

って気が遠くなりましたが、回復の兆候が出てきましたのでさっそくBLOGります

本日ご紹介は「M様A4B9アバント」

とりあえず、

車高、ホイール編が完了しましたのでご紹介です

強面ですが、気立ての良い、チャッキチャキの江戸っ子のような方でございます(笑)

M様 「わたなべさんに、全部任せるからよーー、かっこよくしてな!」

私  「はい!」

そんな始まりでしたが、打合せさせて頂きパーツ注文後には、

M様 「俺、エアロはOOOOOが好きだな―――」

私  「あぁ、はい!」

M様 「フェンダーからはみ出したら駄目やさかい、コインパでひっかいちまうからの、あれはもう最悪や!!」

私  「はい」

数日後、

M様 「俺は引っ張ったタイヤは嫌いなんだよなー 全くとばさねーけど!!」

私  「あ~ はい。」

私  ・・・・・・・・・    内心は(どーしよーーー やべーすぅ、やべーすぅ・・・)

あれ??

M様???

任してくれるんじゃ????

いやいや・・・・アレンジするんでいーんすけど、とは言ったものの・・・

色々弊害になる物がおおいんすよっ!

扁桃腺ににわるいので勘弁してくださいねーー(笑)

まぁ、BONDあるあるなんで良いっすけどね・・(泣笑)

なんてドギマギさせらちゃいましたが(笑)

 

フロント 9.0J 255/30R20

BC-Foged HB15 Disc:マットブラック Rim:グロスブラック

リヤ 9.5J 285/25R20 

ほら、ちゃんとショルダーがおっ立っております

それにしても、純正の「225」からすると大分太いっす(笑)

リヤから見ると迫力あります  *わぉ!!セクシーーー!!!

月末エアロ入荷ですのでよろしくお願いします!

今日はこの辺で

渡部でした

ウィークポイント

こんばんは板倉です
本日は車検でお預かりさせて頂きました、AUDI A4の整備のお話でございます。
ご依頼頂きました内容は、車検の他に何か車がブルブルするので見てほしいとの事でした
さっそく車両をリフトアップしまして、下回りを確認しましたところ、フレームにオイル漏れの跡が
オイル漏れ
エンジンオイルやミッションのオイルでもありません。
これエンジンマウントと言う部品のオイル漏れです
エンジンマウントと言いますのは、車体にエンジンを載せているゴムの塊で出来た部品です。
エンジンマウントには、振動を吸収する為にオイルが入っていまして、周りのゴムが劣化してくると、亀裂が入りオイルが漏れて中がスカスカになってしまうのです
ゴムが劣化してきた時点でエンジンの振動が車体に伝わってきますが、最初はあまり気が付かないんですよね
それを通り越した時に、明らかにブルブル振動が伝わってきて異常に気付くケースがほとんどだと思います。
下の写真は新品との比較です。
エンジンマウント比較
左が新品で右が切れてしまったエンジンマウントです。
通常エンジンマウントはエンジンの左右に取り付けられています。
下の写真は反対側です。
エンジンマウント左
オイル漏れ
こちら側のゴムは切れていいなかったのですが、劣化によるヒビ割れから取り外す際のちょっとした負荷で切れてしまい作業中にオイルが漏れてきてしまいました。
ミッションマウント
上の写真はミッションマウントです。
エンジンと一体となっているミッションを支えるパーツです。
先ほどの左右のエンジンマウントとこのミッションマウントの3か所で重たいエンジンとミッションを支えているんです。
このミッションマウントには著しい劣化は認められませんでしたが、エンジンマウントと同じ期間、同じ振動を吸収してきていますので、同時交換をお勧めしています。
エンジンマウントの劣化は今回のAUDIに限らず、ほぼすべての車に有り得ることですので、振動が気になってきた際は点検した方が良いですね。
今回はもう一か所亀裂が入ってしまい、交換した部品があります。
アッパーアーム
ブッシュ
こちらはフロントサスペンションのアッパーアームの付け根のブッシュです。
やはりゴムで出来ております。
このアッパーアームのブッシュはAUDIのウィークポイントと言っても良いかもしれません
サスペンションアームは、走行中は常に上下(だけではありませんが)運動をしている部品ですので、エンジンマウントより条件は過酷なのかもしれません。
このブッシュはエンジンマウントとは違い、重たいものを支えるというより柔らかいゴムでアームの動きを滑らかにしている部品です。
少し距離の多い車ですと、亀裂、折損している事が非常に多い部分です。完全に切れている場合はハンドルを切るとゴリゴリと音がする事もありますが、ほとんどの場合違和感を感じられないようです。お気を付けください
今回は車検でお預かりさせて頂き、点検した結果部品の劣化や損傷が判明しましたが、気になった際にはいつでもご相談ください。
また、BONDでは12か月点検も強く推奨させて頂いております、車検だけ受けていれば安心と言う訳でもありませんので、車検と同様12か月点検もお客様へお知らせをさせて頂いております。ぜひご利用ください
本日はとっても地味〜な写真で面白くなかったかもしれませんが
BONDではこんな事もやってますよ〜とお伝えしたかったのです。
今後もまれに地味なブログもあるかもしれませんが、お付き合いお願いします
ではっ板倉でしたー

デイライト かっこいいいですよ!!

こんばんは板倉です
今日は暑かったですね〜
さいたま市でも30℃を記録しました
明日も暑くなりそうですので、皆さんも体調管理にはお気を付けください
さて本日ご紹介させて頂きますのは、PORSCHE 997のデイライトでございます
デイライトと言いますと、車両のコンピューターを書き換える、いわゆるコーディングで点灯させるのが多いですが、ディーラーさんに入庫して、お車のアップデートをされますと元に戻ってしまう事もあります
もちろんもう一度コーディングし直せば戻せますが、ディーラーさんに入れるたびにまたコーディングし直すのも、行ったり来たりで少し煩わしいですですよね
そこで今回は過去にも何度かご紹介させてもらいました「Smart コーディングなしdeDRL」を装着です
コーディングなしdeDRL
※すみません画像拝借させて頂きました
どれだけストレートな商品名なんでしょう
わかりやすくて良いですけどね。
そして作業はと言いますと、漢方薬の効能が現れているか不安で仕方ない伊藤店長が行いました
後ろでプラプラしてるのはプラス店の深浦です
伊藤店長
997のデイライトはどこが光るのか?上の画像を見るとヘッドライトが外れてますから、ヘッドライト内のどこかが光るのかと思ったら大間違いです
ヘッドライト下のポジションランプとウィンカーが入っているランプユニットがありますが、そこに日本仕様では光っていない部分があるのです
そこを「コーディングなしdeDRL」で光らせてしまおうと言う事です。
チョット見てみましょう。
消灯
こちらは何も点いていない状態です。
見ればわかりますね
ポジション
こちらはポジションランプ点灯です。
ここまでは普通です
DRL
やっとデイライト点灯です
一見ポジションランプの部分が明るくなってるのかと思いがちですが、実際はポジションランプは消えて、その下側のLEDが点灯しているのです
かっこいいですね
目立っちゃいますね
ちなみにこの「コーディングなしdeDRL」はラインアップが豊富です
ご紹介します。
■AUDI A1/VWPOLO用モデル 
(適合車種)AUDI A1 VW POLO/POLOBULEGT/CROSSPOLO
■AUDI A5/A4用モデル 
(適合車種)AUDI A4/A5/RS4/Q5/S5
 (8P後期、8Vキセノンヘッドライトモデル)
■VW GOLF7用モデル 
(適合車種)VW GOLF7/TOURAN/PASSART/CC/THE BEETLE(〜2013)
■VW THE BEETLE 2014〜用モデル 
(適合車種)THE BEETLE 2014〜
(2013y2.0Lターボモデル含む)
■RANGEROVER EVOQUE用モデル 
(適合車種)EVOQUE
■RANGEROVER VOGUE 用モデル 
(適合車種)VOGUE
■RANGEROVER SPORT 用モデル 
(適合車種)SPORT
■BMW F30 用モデル 
(適合車種)1シリーズ(F20)/3シリーズ(F30)/4シリーズ
※ウインカー減光機能はありません LEDヘッドライトを除く
■PORSCHE 997 用モデル 
(適合車種)997
■TOYOTA 86 用モデル 
(適合車種)86
■AUDI R8 用モデル 
(適合車種)2007〜2010モデル
いろいろありますね
お乗りのお車はラインアップにありましたでしょうか??
ご自身のお車のデイライトが光っちゃってるところを想像しちゃったんじゃないですか??
かっこ良くないですか??
かっこいいいですよね〜
もし、ちょっとでも気になりましたらすぐにお問い合わせください
ご期待に応えられます

Kreissieg!!

こんばんは♪
ボンドショップ飯村でゴザイマスm(__)m
ワタクシ、明日からゴールデンウィークをいただくかたちとなっておりまして、
本日はご納車ラーーーーーーッシュな訳でした!!
そんな中、こちらのお車をご納車させていただきました!!
997
997後期4SにKreissiegマフラーを装着です♪
KSG
KSG
もちろん、リモコンにてマフラーバルブの開閉が可能ですのでご近所迷惑になる事なく快音を楽しめる
仕様となっております!!
やっぱり、乗って楽しいクルマになるって最高ですね♪♪
Kreissiegもボンドショップにお任せくださいm(__)m
ゴールデンウィーク楽しんできまーす♪