RollsRoyce

SUVなのに迫力が凄い!…

こんばんは

ボンド名古屋店の山本です!

 

今日は、昨日新たに入庫したばかりの車両をご紹介します。

とても高額なので、今回はいつもの山ポジとは変えて

商品車を撮影しているポジションからにしました

 

その車両は、

ROLLS-ROYCE CULLINAN

年式:2019年

走行距離:1400㎞

カラー:Bohemian Red

センターコンソール左右(上写真)にあるエアコン吹き出し口の上部辺りに

チラッと見える黒いボタン(見えますか?)

ご存知の方も多いと思いますが、

このボタンを押すと、運転席側は左右(運転席と助手席)のドアを、

助手席側は助手席側のみのドアをボタン一つで閉めれるんです~

凄い機能ですよね…

(↑運転席側)

(↑助手席側)

それと、やっぱりRolls-Royceと言って思い浮かぶのは傘ですよね

もちろん、リアドア内にしっかりと収納されています

いつも、どの車両を見ても綺麗に収納されていることが多いので、

オーナー様はこの傘を使うことはあるのだろうか…と(素朴な疑問です)

快適装備は盛り沢山ですが、

その中の1つ、

フロントのセンターパネルには、

ステアリングヒーターや、

シートヒーター、ベンチレーション機能のスイッチも装備してるので、

暑い日や寒い日でも快適にドライブできます

 

リアシアターコンフィギュレーションを装備してるので、

ピクニックテーブル、モニターそれぞれ、

ボタン一つで開閉が出来るのでとても便利です

それに、モニターはタッチパネルになってますので操作も簡単~

オプションリスト(一部)

・エクステンドベニアセンターライン

・ビスポークインテリア

・エクステリアステンレススチールパッケージ

・リアシアターコンフィギュレーション

・22インチフルポリッシュホイール

・ピクニックテーブルなどなど

 

今回ご紹介した内容はほんの一部ですが、

とにかく大きなボディーサイズ

その分、車内も広々していてゆったり出来て、

至れり尽くせりの1台です

オーナー様が大切に保管をされていたので、

内外装とも傷や汚れも無くとても綺麗ですホイールにガリ傷もありません

気になる方は、先ずはお気軽にお問い合わせ下さい。

 

詳細は下記URLからも車両を確認することが出来ます

 

ホームペジ:http://www.hosokawa.co.jp/stocklist/?c=detail&id=3728

カーセンサー:https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4549859961/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS211800

グーネット:https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700920054230201002001.html

 

 

ではでは、この辺りで今日も終わります。

最後まで読んで頂きありがとうございます

 

最後にいつものお知らせです~

只今、買取に力を注いでます

もちろん遠方でもお任せください

特にカスタムしてある車両は買取評価にカスタム分の差が着かないことが多いと思いますが、

ボンドカーズではしっかりお車を評価して買取をさせて頂いてます。

先ずはお問合せだけでも大丈夫です 皆様からのご連絡お待ちしております

 

ボンド名古屋店の山本でした

オープンしましたっ!!

こんばんは♪

ボンド名古屋のイイムラでゴザイマスm(__)m

本日無事にオープンする事が出来ました!!

これもひとえにオープンまでにご協力いただいた業者様、お客様のお陰です!!

オープン当日の店内は、、、

ボンド名古屋 ポルシェ ロールスロイス マンソリー

花、、、

ボンド名古屋 ロールスロイス マンソリー Gクラス ポルシェ ターボSカブリオレ

花、、、

ボンド名古屋 アウディ R8 ラッピング フルラップ オートサロン

花、、、

ボンド名古屋 マンソリー グロノス W463 Gクラス ゲレンデ

花、、、

ボンド名古屋 アウディ R8 ラッピング ロティフォーム ポルシェ 991 1221 ADV.1

花、、、

ボンド名古屋 胡蝶蘭 ロールスロイス ゴースト ブラックアウト ローダウン

花、、、

ボンド名古屋 HRE ビルシュタイン 車高調

花と社長、、、(笑)

ボンド名古屋 W463 G63 W463A ブラックアウト

花とツッチーパフォーマンス(笑)

店内は完全に花で埋め尽くされました。。。

外から見たら花しか見えません、、、

本当にたくさんのお花をお送りいただき、誠にありがとうございますm(__)m

頑張らなければならないなというプレッシャーをめちゃくちゃ感じました(笑)

明日の2日目もたくさんのご来店お待ちしておりますm(__)m

くれぐれも正面入り口ではなく裏口からご来店ください!!