GR LC300 & JAOSもろもろ

あけまして、おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
チャイナの元旦休みは一日だけでした。なんで、カレンダーが変わりましたが、また年越しをした感覚がありません。
さてさて、北京から150キロ離れた河北省の街で、LC300が完成したので、Bond北京のカメラマンが撮影してきました。
ご覧ください。

いい感じに決まってます。
オフロード感をしっかり出してます。
今回は、JAOSの商品を一通りにつけました。

フロントスキッドバー、サイドステップはちゃんと四駆らしい力強さを伝わってきます。

オーバーフェンダーは1センチ未満ですが、かなりワイルドに見えます。

マッドガードもJAOS製になります。
ホイールはお客様ご自身で購入され、RaysのA⚫︎LAP–07Xのインチらしいです。鍛造のワンピースですが、リムとブラックディスクのツートン。
285/60−18インチのATタイヤを履いて、迫力半端ないです。

いい感じになってますが、このお車の進化はまだ止まりません。
他のホイールなどもオーダーしたようで、またの時にお届けできたらと思います。
今週のBlogでした。

Supra にArtisanオールチタンマフラー

こんにちは。
久々Artisanのマフラーをつけていただいたので、アップしたいと思います。
Supra導入した当初そこそこつけさせていただきましたが、特に杭州でSupraのマフラーと言えばArtisanまで言われてますが、車両価格の暴落でいじる方が見えなくなりました。なので、今回のご購入はすっごくありがたいです。

遼ナンバーなんで、珍しく東北のお客様ですね。

一緒につけるのがHJSのキャタライザーです。
国6Bの純正キャタライザーが詰まってて、いい音も出ないです。
これでスッキリするでしょう。

テールの焼き色やはり綺麗です。
完成です。

これで東北の街でいい音を奏でてくれるSupraが走ってます。

以上、今週のBlogでした。
また、今回は今年最後のBlogとなりましたが、チャイナは旧暦の春節新年なので、元旦の日だけ休みなので、全然正月の気分になってません。
日本の皆様、良いお年を。
来年も引き続きよろしくお願いします。

F90 M5に3D Designエアロ

こんにちは。
今週はまた広州よりF90 M5の作業が終わったので、アップしたいと思います。

今回つけるパーツについてですが、フロントリップはM–Performance、サイドスカート、リアディフューザー、トランクは全部3D Designになります。全部カーボンです。
完成はこちらです。

3分割構成のMパフォーマンスのフロントリップですが、後付け感も出てなく、純正らしいです。
3Dさんのパーツも抜群のフィッティングで、取り付け完了。

全体的に派手すぎず、大人しいです。
今週のBLogでした。

年内最後の入荷

今週ですが、また本社から荷物が届いたので、ブログのネタとしてあげます。
もう少しで日本も正月休みに入るので、今回は2024年の最後の入荷となります。
コンテナは予定通り、早朝の7時に来てくれてます。
マイナス4、5度の気温、体感温度もっと低く、ほっぺたが痛いです。
でも待ちに待った商品なので、頑張って降ろします。

オフロードのブームがまだすぎてません、JAOSもたくさん入荷です。

Aragostaの車高調も走り屋の中で高評価です。

3D Designのパーツもコンスタンに入荷です。

微力ではありますが、信頼をいただいてる代理店さんのパーツを少しでも応えるように地道に頑張っております。
今週のBlogでした。

またもSiennaにTom’s車高調もろもろ

こんにちは。
またTom’s&Bondコラボの車高調の話ですが、先週厦門で一台つけて、今週北京の店内でまた一台。
これまで全て南地方でつけたんですが、北京でつけるのが初めてとなります。
見ていきましょう。

ノーマルな状態です。

車高調以外、Alcon car97ブレーキキット、Artkaの新作AF251 20インチになります。
外し作業です。

フロント取り付け完了。

純正ラバーアッパーマウント移植です。

フロント付けましたぁ。

リアいきましょう。

完成はこちらです。

ちょっとだけ低くなっても、全然変わります。
低くすぎず、乗り心地重視というコンセプトで、やはり認めていただいたと思います。