ボンドボディではAutel MaxiSys ADASを完備していますのでADAS(Advanced Driver-Assistance Systems,先進運転支援システム)のキャリブレーション、リセット、診断などを行う事が出来ます。
バンパーを外したらレーダーの警告灯が点いた!ブラインドスポットが正常動作しなくなった!等、なんでもご相談下さい。


こんにちは、bodyの石田です。

今回はハイエースガラスコーティング

bond premium コーティングを施工しました

ハイエース、ガラスコーティング、ボンドプレミアムコーティング

それではまず作業の様子を見ていきましょう

 

ハイエース、ガラスコーティング、ボンドプレミアムコーティング

ハイエース、ガラスコーティング、ボンドプレミアムコーティング

ハイエース、ガラスコーティング、ボンドプレミアムコーティング

まずヒンジ周りや給油口の周りですね

この辺はグリスなどの油が垂れてきてそこに汚れが溜まりやすいですよね

後は水垢など、白の場合はこの様に黒シミが目立っちゃいますよね

まず余分な油汚れはアルカリ性のケミカルで洗浄し

水垢など黒シミは酸性のケミカルで除去していきます

 

ハイエース、ガラスコーティング、ボンドプレミアムコーティング

ハイエース、ガラスコーティング、ボンドプレミアムコーティング

ハイエース、ガラスコーティング、ボンドプレミアムコーティング

綺麗にスッキリしましたね

磨きで面が綺麗になるのは当たり前ですが、パネル間の隙間などが汚れてると綺麗に見えませんし、

こういったドアを開けたところなどが汚れたままだと、外から見えなくても

開けて見た時がっかりしちゃいますよね

なのでこういった細部の洗浄も綺麗に行っております

 

ハイエース、ガラスコーティング、ボンドプレミアムコーティング

ホイールも鉄粉除去等を行い綺麗にし、表面のコーティング施工してあります。

 

ハイエース、ガラスコーティング、ボンドプレミアムコーティング

そして今回ボディは白色なので傷等見づらいので写真はないのですが

しっかり磨きを行い綺麗な面にコーティングを塗布しております

 

ハイエース、ガラスコーティング、ボンドプレミアムコーティング

今回プレミアムコーティングということで使用したコーティング剤がコチラになります。

ナノ化したレアメタルを配合したガラスコーティング剤になります。

特徴としては

みずみずしい艶

撥水性能、撥水角/100°

メタルの効果により、静電気の発生を抑え、埃や汚れの付着を防止

UVカット 遮熱効果で、コーティング被膜と塗装面の劣化・変色を抑制

高度を抑えることで近年の自己修復機能のクリアーにも対応しています

そしてダメージの受けやすいアッパー面 ボンネット、ルーフは2層施工しております。

 

ということで今回はハイエースbond premium コーティング施工でした

他にもセラミックコーティングやオプションも多数ございます

また板金塗装にラッピングプロテクションフィルムの施工まで行っておりますので

お気軽にお問い合わせください。

それでは本日は失礼いたします

————-

bond body

〒353-0001 埼玉県志木市上宗岡3-7-6

Tel:048-485-6151

Fax:048-487-6091


こんにちはbodyの石田です。

今回は黒のソリッド、私たちは通称ソリ黒と呼んでますがメタリックやパールが入っていない黒の磨きをご紹介していきます。

ソリ黒、磨き、研磨、bond、bond polish、bond body

コチラ左が元の状態で、右が初期研磨後の状態になります

シングルアクションで始めたのもありますが、バフ目(磨き傷)によってできるオーロラという現象で、ギラギラがすごいですね

傷の状態などもあるのですが、車の形状によっても使うポリッシャーを使い分けたりしています。

 

ソリ黒、磨き、研磨、bond、bond polish、bond body

今回磨いている車はフェラーリのカリフォルニアTですが、

フェラーリは逆R(反っているところ)などが多く

ダブルアクションでも出来なくはないのですが、ダブルアクションのチリチリしたバフ目が入ると

それがなかなか取れず残ってしまうので、

今回シングルアクションのウールバフから初期研磨をスタートしました。

 

ソリ黒、磨き、研磨、bond、bond polish、bond body

続いてコチラは中間研磨ですね

左は元のまんまで右が、シングルアクションにウレタンバフを付けて

最初のウールバフのバフ目を消していきます。

まだギラギラしてますが、最初よりくっきりしてきましたね

ソリ黒、磨き、研磨、bond、bond polish、bond body

コチラはダブルアクションに切り替えてウレタンバフ

シングルのバフ目を消したところですね

3工程目で一気に変わりましたよね

ですがこれまだ完成じゃないんですよね

専用のライトで確認してみますと

 

ソリ黒、磨き、研磨、bond、bond polish、bond body

普段磨いてる時のライトでは大丈夫に見えても

この様に専用のライトで見るとこの様にバフ目が残っていてギラつきが見えてきます

 

ソリ黒、磨き、研磨、bond、bond polish、bond body

そしてコチラが専用のライトでチェックして大丈夫な方なんですが

バフ目や拭き傷もなく綺麗に仕上がってますね

ソリ黒、磨き、研磨、bond、bond polish、bond body

右側が最後まで仕上げた写真ですがさっきの写真よりも、わかりづらいですがライトのぼやけ具合がくっきりしてますね

ソリ黒、磨き、研磨、bond、bond polish、bond body

ソリ黒、磨き、研磨、bond、bond polish、bond body

これなんかも分かりやすいですかね

一枚目がバフ目が残ってて

二枚目が最終まで仕上げ大丈夫な方ですね

ソリ黒、磨き、研磨、bond、bond polish、bond body

通常のライトで見るとこんな感じで左は確かに少しぼやけてるというかバフ目で少し白っぽいですね

 

ということで今回はソリ黒の磨きで全部で4工程行いました

シングルアクション、ウールバフ

シングルアクション、中間研磨用ウレタンバフ

ダブルアクション、中間研磨用ウレタンバフ

ダブルアクション、仕上げ

車の形状、色、塗装の状態等異なるので、毎回この工程をやってるわけではないですが

ソリ黒は大変ですね〜

この様に弊社では、元の傷を消すのはそうですが、磨き傷のように自分らが付けた傷もこの様に徹底的に追い、

残してオーロラなどを出さないよう厳重にチェックを行いながら仕上げていきます。

 

今回は磨きの内容でしたが他にも気になること等々お気軽にお問い合わせください

それではこの辺で失礼致します

————-

bond body

〒353-0001 埼玉県志木市上宗岡3-7-6

Tel:048-485-6151

Fax:048-487-6091


こんにちは!ボディの野崎です!

今回はいつもコーティング施工を行っている細部に注目していきます

普段の洗車で落ちない汚れをどのように綺麗にしていくかをご紹介いたします。まず最初にエンブレムの周りのスケール汚れです。普段洗車をしてエンブレムやドアの隙間など黒ずんだような、汚れに気になった事はありませんか?

コーティング 洗車 細部洗浄コーティング 洗車 細部洗浄洗車では砂や埃は落ちても、乾くと残って目立ちます、、その汚れは専用ケミカルで分解除去して落とします。

VOLVO コーティング 洗車 細部洗浄

VOLVO コーティング 洗車 細部洗浄除去後はとてもスッキリしました特にボディが白だと印象が大きく変わります

コーティング前の洗車では汚れの種類によってケミカルを使い分けます。

次の写真はボンネットにあるスケールを除去になります。分かりづらいですが、ライトの部分に注目するとシミが確認出来るかと思います。

VOLVO コーティング 洗車 細部洗浄 酸性ケミカルで除去後の写真がコチラです。

VOLVO コーティング 洗車 細部洗浄ライトの部分のくすみが無くなっています。この後に研磨の工程でより綺麗で艶が増した塗装になります

そして次は磨きになりますが、よく目立つアウターハンドルの箇所です。

状態によっては通常手磨きでの研磨が多いですが、傷が深い箇所がありましたので今回は外しての研磨を行いました

 ポリッシャーで研磨後がコチラです。

傷で白ぼけて見えていた状態が傷が消えたことで、艶が復活して綺麗に仕上がりました

この箇所に限らず、ボディ全体も洗車傷などの影響でどこかスッキリしない場合は研磨をする事で解決出来ます。その後にコーティングを施工することで、より艶が増して撥水効果で汚れが付着しずらく洗車も楽になり長く愛車の美観を維持出来ます。梅雨の時期になりましたが、コーティングを施工して雨の日でも撥水を見る楽しみなんていかがでしょうか?ぜひコーティングの施工をご依頼お待ちしております。

それでは本日はこの辺で失礼いたします。

————-

bond body

〒353-0001 埼玉県志木市上宗岡3-7-6

Tel:048-485-6151

Fax:048-487-6091

 


こんにちは、bodyの石田です。

今回はA45sステルスPPF車輌のコーティングです。

A45s、mercedes-benz,コーティング、セラミックコーティング、PPFコーティング

今回使用したコーティング剤はUltra CoatCarbonを使用しました。

こちらセラミックコーティングで、あらゆる塗装に対応した新世代のナノセラミックコーティングです。

非常に優れた撥水性と柔軟なコーティング被膜を形成し、強力なUVフィルターph2〜12までの薬品耐性を備えており、塗装の酸化が大幅に軽減されます。

 

A45s、mercedes-benz,コーティング、セラミックコーティング、PPFコーティング

特徴としては

強酸性クリーナーに耐性があり撥水が弱まらずにスケール(水垢)の汚れの除去が可能

強撥水

塗装密度の低い国産車、マット塗装、ラッピング、PPF施工車輌にも対応してますので

今回のようなステルスのPPFにも対応しています。

またマット塗装などはコーティングのムラが出やすく難しいのですが、

ムラになりづらく施工性が良くて安心してコーティング施工できました

 

A45s、mercedes-benz,コーティング、セラミックコーティング、PPFコーティング

A45s、mercedes-benz,コーティング、セラミックコーティング、PPFコーティング

ということで今回はA45sステルスPPF施工車セラミックコーティングでした

今回PPF施工もボンドボディで施工させていただいたのですが

今回の様に、板金塗装からラッピング、PPF、コーティングまで一貫して施工できますので

どうぞお気軽にお問い合わせください

それでは失礼致します

————-

bond body

〒353-0001 埼玉県志木市上宗岡3-7-6

Tel:048-485-6151

Fax:048-487-6091


こんにちは、ボンドボディの川窪です。

今回は…いや、今回も!ですね

2トーンラッピングの施工事例のご紹介で

す。

車輌はメルセデスベンツGLSマイバッハ

 

 

フィルムはINOZETEKのDPPF SQ102NV

「SQ NAVY」を下色にし、同じINOZETEK

DPPF805 「Satin Liquid Metallic Star  Silver

を上色にしました。

下色がグロスカラーの場合、上色もグロス

カラーを選ばれる方が多い中、サテンカラ

ーを選ばれる所にオーナー様の拘りを感じ

ますね

後ろからのショットの方がより2トーンを

感じられる1枚ですかね。

下色で一度全て貼ってから上色を被せる

事で重ね目の段差を最小限にして施工

しています。

 

 

ドアを開けるとスッと出てくる

この電動サイドがマイバッハの存在感を

更に強調します

ドア内はてっきり下色と同じかと思って

いましたが、純正では上色と同じとの事で

シルバーで施工しています。

もちろんマイバッハという事でコーチライ

ンも施工しました。

リアのエンブレムはBRABUSに交換

しまし

画像には間に合いませんでしたが、更に

ホイールも交換との事

2トーンラッピングもラッピングフィルム

やカラーPPF、ハーフなのかフルラッピン

グなのか等パターンは様々。

ぜひ一度ご相談ください、お待ちして

います。

————-

bond body

〒353-0001 埼玉県志木市上宗岡3-7-6

Tel:048-485-6151

Fax:048-487-6091