アサイです。
本日ご紹介するのは、W167 AMG GLE53
後期モデルとなります
いつもお世話になっているお客様より、「カーボンステアリングに交換したい!!」とご用命頂きましたので、
ちょうど新商品開発で取り寄せしていたカーボンステアリングをご提案させて頂きました
パンチングレザー×カーボンで、お客様の要望通りだったのですが、、、
結論から言いますと付かない
先日、飯村店長ののブログでもありましたが、この形状のステアリングになってからステアリングの中にタッチセンサーの配線が組み込まれているのです
取り寄せたカーボンステアリングにはこれが無い
詳しく調べてみると、どうも日本仕様のディストロニックプラス/及びPRO装備されているクルマにはこの配線が組み込まれているみたいです。
日本では全車標準装備らしいので、全ての車にこの配線が組み込まれているってことですね、、、
万事休す、、、
お客様に説明すると「高くなってもいいから交換したい!!」
と返答頂きましたので、本国オーダーして待つこと約2カ月、、、AMG純正カーボンステアリングをご用意しました
こちらの純正ステアリングには配線が組み込まれているので、問題なく装着可能です(もちろん品番によっては組み込まれてない純正ステアリングもありますのでご注意を!)
ただし、AMG純正はアルカンターラ×カーボンの組み合わせのみとなります。
純正なのでクオリティはバッチリ!値段は、、、可愛くありません(余裕で30マンオーバー。)
ちなみにW465 G63などは、ディストロニックPROに加えて右側にステアリングヒーターの配線も組み込まれております。
また、スイッチ類などは全て移植する必要があります。(取り外したステアリング↓↓骨組みだけになります)
同時にカーボンスポイラーも装着したい!とご用命頂きましたので、Larte designカーボンスポイラーを装着しました
リア周りが締まって見えますね
今回もご用命頂き誠に有難うございました!
という訳で、新型AMGのステアリング交換もお任せください!!
それでは
↑↑↑友だち登録よろしくお願いいたします!!!