イベント

TAIPEI AMPA 2023 に行ってきました!!

アサイです。

 

ブログでお知らせした通り、4年ぶりに海外出張に行ってきました!!

目的はTAIPEI AMPA(自動車用品・部品の見本市)視察と、各メーカーとの打ち合わせになります

 

若干、葛飾店のブログと被りますがご了承ください

まずは御馴染みBCforgedブース。

車高調との同時展示。

新作ホイールも展示されておりました。

 

MANSORY TAIWAN(!?)もブースを出していました。

アヴェンタドールにはシアン風のテールライトを装着

 

マフラーメーカーTNEER

アメリカでよく見るメーカーですね。ただし日本では全て車検非対応です、、、

 

見たことないクルマだなぁと思ったら、

鴻海!!

色々なメーカーが電気自動車に進出してきてますね

しかもデザインはあのピニンファリーナ。個人的にBYDより好きです

 

台湾でも旧車が人気の様です。

 

あとは、メーカーの本社に出向いて色々打合せ。

まだ詳細はお伝え出来ないですが、色々と進んでいます!!

 

最後に台湾あるある

①スクーターが異常に多い

②ほとんどのクルマがフルスモーク(フロントガラスもw)
しかもこれで車検通るんだとか

③鼎泰豊、大人気w(2時間待ちでした💦)

という訳でまた明日!!

 

お問い合わせ、ご質問は下記フォームよりお願い致します
↓↓


友だち追加

↑↑↑友だち登録よろしくお願いいたします!!!

 

オートサロン2023に行ってきました!!

アサイです。

先日の金曜日、幕張メッセで行われた「オートサロン2023」に行ってきました!!

これが今年の弊社ブース

相変わらず強烈です

展示車両については各店でも紹介されておりますので、私は他のブースで気になったものを紹介したいと思います

 

まずはBMW(Mパフォーマンス)ブース(弊社の目の前

エアロ、ホイール、足回り、マフラー、ブレーキ、内装とほんとアイテムが増えましたね。

これで純正なので驚くばかりです

 

続いてLEAP DESIGN様のブース。

早くもマセラティMC20のエアロパーツをリリースしておりました

 

続いてBCforgedブース。

レクサスLC500に新デザインのHCA388履き!!

 

続いてTWS様のブース。

G63と

ROMAに同社製の鍛造ホイールを装着。

ランクル300/LX600用の6穴ホイールも新作がリリースされました!

 

続いて橋本コーポレーション様ブース。

KWが好調の同社ですが、展示されていたM4とポルシェ992の足元には、

BBS(germany)の新作ホイールを装着!
しかもこのホイール。

マルチピッチ&マルチハブという、スペーサーを組み合わせることによりどの車種への取り付けも可能とした画期的な商品です

ドイツ製なのでTUVもおそらく取っているのでしょう。これはアイデア商品ですね

 

続いて、LIBERTY WARK様ブース。

ネットでも話題になっていた、F40に

RX7などを展示。RX7は往年のポルシェ935みたいですね。

新型LX600も展示していました。

 

こちらはBalance it 様のブース。

RS6に同社製のカーボンエアロ装着。

 

そしてアルパイン様のブース。

ハイエースベースのコンプリートカー「Carica」

中々カッコイイ!!アルパイン(オーディオメーカー)が自動車も売る時代になりました

 

他メーカーでもクラシックスタイルは人気ですね。

 

原寸大ミニ四駆??

 

あとはメーカーブース。

日産はGTR2024年モデル

 

そしてトヨタブースが凄かった!!

ネットでも話題の、往年のAE86が

水素エンジンと、

BEV(電気自動車)で生まれ変わりました!!

しかも某漫画をイメージしたサイドロゴ入り(笑)

未来への技術として、水素エンジン車に注目していた私としては、大変興奮しました!!

往年の名車×最新の技術の融合が凄い!さらに遊び心もあって、流石メーカーが本気で仕上げた車両だけあります

 

 

水素エンジンについてはコチラ↓↓(引用ベスモ(笑))

ハチロクのプロジェクトストーリーはこちら↓↓(引用トヨタイムス)

(水素エンジンはちゃんと排気音も出るのです! BEVはコードファントムみたいにスピーカー付けてますね)

 

更にトヨタは旧車(スープラ70、80、ランクル40)など古い車の部品の再販にも力を入れてます。

いや~、凄いメーカーですね。トヨタって

そして会場に流れる豊田章男社長の「僕はね、ガソリン臭くて、音がいっぱい出て、そんな野性味あふれた車が好きですね」という声!

最高じゃないですか!!

近い将来ガソリン車は無くなってしまうかもしれませんが、マフラー音など五感に訴えるものは是非残して欲しいと思います。

その為、私は電気自動車より水素エンジン車の未来を断然支持しております

 

とまあ、結局会場の半分くらいしか回れませんでしたが、色々と勉強になったオートサロン2023でした!!

前日はM様に御馳走になり誠に有難うございました

 

それでは

 

お問い合わせ、ご質問は下記フォームよりお願い致します
↓↓


友だち追加

↑↑↑友だち登録よろしくお願いいたします!!!

チャオイタリア2022! アバルト595にKW車高調、ASSOパーツ取り付け。

アサイです。

本日はイタリア車の祭典!”チャオイタリア”がセントラルサーキットで開催されました

私も例年通り参加してきました

今年は、フェラーリとウラカンのレーシングカー対決が面白かったですね(爆)

来年の開催も楽しみにしております

 

さてさてイタリア車繋がりで本日ご紹介するのは、フィアット・アバルト595

馴染みのお客様が御乗換えになりました

早速足回りなど交換させて頂いたのですが、今回はや~っと入荷したこの商品の取り付け

ASSOのトップマウントブッシュです。

500系はアッパーマウントに隙間がある為、サスペンション本来の性能が発揮できないばかりか、異音が発生する場合もあります。(アッパーマウント自体もへたりやすいですね)

このウレタンブッシュにより、「隙間を埋めて改善しよう!」という商品です。

大人気で約3カ月待ちました

足回りは以前装着させて頂いたKW ver1車高調!!

リアには、ASSO製のキャンバーシムも装着しております

今回も御用命頂き誠に有難うございました!!

 

この車両には装着しておりませんが、以前他のお客様に装着したアバルト用 COX ボディダンパーもオススメです

オーナー様より「バタつきが減少し、走るのが楽しくなった!!」とお礼のメールを頂きました

 

アバルトってパーツが沢山出ているので良いですね

という訳で今回も御用命頂き誠に有難うございました!!

それでは

 

 

お問い合わせ、ご質問は下記フォームよりお願い致します
↓↓

お問合せはこちらから


友だち追加

↑↑↑友だち登録よろしくお願いいたします!!

オートメッセ 2022 無事に終了しました!!

アサイです。

2/11(金)~2/13(日)まで、インテックス大阪にてオートメッセ2022が開催されました

感染対策を徹底しながら弊社も参加してきました!!

 

T様のSVJロードスター × RYFT &NOVITEC × AL13

O様のW223 × MANSORY × AL13

M様のQ8 × ABT × AL13

 

中でもSVJの人気は凄まじく、多くの方がシャッターを切っていました

注目はAL13×DYMAGのカーボンホイール

一時は間に合わないと思いましたが、奇跡的に間に合いましたw

でもまだカスタム途中みたいですので、完成した暁には担当の岡が改めて御紹介します

 

そして、AL13 wheelの人気は凄まじく、多くのスーパーカーに装着されていました

 

その他、新型ゴースト×NOVITEC

カリナン×NOVITEC

 

RS6 × BCforged

 

DUB仕様のクライスラーはなんと32インチ!!

 

あとは自衛隊www

 

この自衛隊の車両。

自衛隊の規定で会場に保管できないのか、1日目の終了と共に搬出されていました

開催中は毎日基地から通勤していたのでしょうか、、、

ご苦労様ですm(_ _)m

街中を走る姿はめちゃくちゃカッコ良いですw

もちろんETCは付いていないのか、料金所で止まっていましたwww

 

という訳でコロナのせいで規模は若干小さかったですが、無事に終わることが出来ました

来年はいつも通り開催できるとイイですね!!

それではまた明日

 

お問い合わせ、ご質問は下記フォームよりお願い致します
↓↓

お問合せはこちらから


友だち追加

↑↑↑友だち登録よろしくお願いいたします!!!

 

オートサロン2022!!

アサイです。

気付けばもう1月半ば新年明けてからもう2週間も経ったのですね、、、

これを25回繰り返せば、、、もう1年が終わってしまいます

本当に月日が流れるのが早い今日この頃です

 

さてさて、先日は2022オートサロンに行ってきました!!

直前まで行くかどうか悩みましたが、開催地は東京ではなく千葉県(幕張メッセ)ということもあり、感染対策を徹底しながら東京を素通りして行ってきました

 

コチラが今年のボンドグループのブースになります

注目は何といっても新型ゴースト×MANSORY

大阪店 岡担当のW223×MANSORYも展示させて頂きました

個人的に一番好きなタイカン×TechArt

その他、サンドベージュのPISTA×AL13に、

Nard GreyなSVJ×Anrkyと、

相変わらずここの会社のブースは浮世離れしてましたwww

各車の細かい解説は篠原がやってくれるでしょう(爆)

 

その他のブースで気になったのは、

フェアレディZ!!

このロングノーズ&ショートデッキスタイル好きなんですよね

あとはラリーアート復活!!懐かしい!(てかラリーアート消滅してたの知りませんでしたw)

フォード・ブロンコ!アメリカでは人気爆発しているらしいですね。日本にディーラーが無いのが残念、、、(ウチで仕入れてみる??(笑))

F1はアルピーヌブースにありました。フロントウィングひとつ見ても、最近のエアロデバイスは凄い複雑ですね!!

て、欧州車全然関係ないですが、別にいいんです!クルマは何でも好きなんですwww

 

気になった欧州車は、

ファーストさんところのAMG GT
ホイールはBCforged TDシリーズ。これだけリム深いと迫力ありますね!

ニューイングさんところのe-tron GT
これで苦楽園界隈をブイブイ言わしているらしいですwww

橋本さんところのM4。やっぱりBMWと言ったらKWとAkrapovicですね

 

帰りも感染対策を徹底しながら、さっさと関西に戻ってきました

という訳で本日はこのへんで。それでは!!

 

お問い合わせ、ご質問は下記フォームよりお願い致します
↓↓

お問合せはこちらから


友だち追加

↑↑↑友だち登録よろしくお願いいたします!!!