車種別にカスタムパーツをご紹介!!
詳しくはコチラ
★在庫品&特価品コーナー★
2025年 3月17日更新!!!
BOND SHOP OSAKA
在庫品&特価品のご案内
詳しくはコチラ
詳しくはコチラ
BOND SHOP OSAKA
在庫品&特価品のご案内
詳しくはコチラ
アサイです。
本日まず御紹介するのは、いつもお世話になっている御客様のW222 AMG S63
大人気の3Dハイエンドツィーターを装着させて頂きました
エンジンを掛けると、ツィーター部分が回転しながら出てきます。そしてリング状にイルミネーションが光ります
室内連動イルミネーションがとても綺麗です
今回も御用命頂き誠に有難うございました!!
そして前回ローダウンなどを施工させて頂いた御客様のW213 E200にも、
3Dツィーター取り付け
この様に純正画面の室内イルミネーションカラーに連動して変化します
レッドにすると3Dツィーターもレッドにチェンジ
同時に前後はGIGAプラス低ダストブレーキパッドに交換した上で、キャリパーペイント施工!
今回は高級感のあるゴールドでペイントしてみました
同時に純正トランクスポイラーも装着し、
完成!!
ツィーターの納期でお待たせ致せましたが、無事に納車することが出来ました!
今回も御用命頂き誠に有難うございます
それではまた明日
アサイです。
本日も昨日に引き続きゲレンデ特集
まずいつもお世話になっている御客様のW463 G350dに、
AMG G63純正グリル&BRABUSアドオンスポイラーwith LEDデイライトを装着
サイドのBマークは純正ライトに連動して光ります
フロントの厚みが増え、男前な顔付になりました!!
室内には大人気IIDドリンクホルダーを装着し、
ルミクール社製スモークフィルム施工!透過率はレギュラーの20%をチョイス
純正プライバシーガラス+レギュラースモークでこの位の濃さになります。
最後にBELFE DESIGN4本出しマフラーを装着
テールエンドからちゃんと排気が出てくるのは良いのですが、強く踏み込んだ時に風切り音がする模様、、、まぁこれだけ長いと楽器みたいなモノなので、パイプ内の空気の流れが音を作っているのかもしれません、、、
全ての作業が終わり完成
御客様にも喜んで頂くことが出来ました!
マフラーの件はまた連絡します
続いてW463 G63 マグネタイトブラックの御車には、
EDITION463 アンダーガード装着!!
ウルサイ私に代わって、ケンタが左右の隙間を調整してくれています
ちなみに弊社が販売するアンダーガードはちゃんと牽引フックが装着できるように専用アダプターも来取り付けします。これが無いと牽引フック使えないですからね。
作業完了!
今回も御用命頂き誠に有難うございました!!
そして前回BCforged×ゴツゴツタイヤを装着させて頂いたW463 G550には、
front rnnner製ルーフラック&ラダーを装着!!
しかしこの大きなルーフラック、ウチにはクレーンが無いので持ち上げることが出来ませんwww
仕方ありませんので常田ピット長と岡の機転により、リフト2台使ってラック持ち上げて真ん中にクルマを入れるという業で凌ぎました
無事にルーフに乗せることが出来ました
レールをずらし、サンルーフがチルト出来るようにも調整しております。
ちなみに商品取り付けにボディへの加工は必要ありませんが、良くも悪くもアメリカ的な商品であり、多少の無理やり感はありますwww(特にラダー)
しかし装着後はご覧の通り!
一気にオフロード感が出ましたね!!
車高は大体10cmほど高くなりますので、駐車場ギリギリの方はご注意ください
今回も御用命頂き誠に有難うございました!
それでは
アサイです。
皆様明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
本当に2017年はあっという間の1年でした(汗)
気が付けば私自身ボンドに入社して早12年目を迎えようとしております。
今年も精一杯邁進してまいりますので、 変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます!
さてさて本日ご紹介するのはW463 AMG G63
ボンド各店で相変わらず人気のゲレンデGクラスです
まずはGFビッグショックKITの御取り付け
専用バンプラバーも装着。
今回はスペシャル仕様の為、前後約60~70mmダウンになりました(笑)
試乗もしましたが思ったより悪く無くw、ぎりぎりストロークが確保出来ていると思います
低ダストブレーキパッドはKSPエンジニアリング製をチョイス
続いてマフラー装着に掛かります。
今回装着するのはMeisterschaft製エキゾーストシステム!!
ドイツっぽい名前ですが、アメリカのメーカーの様です
漢の6本出し!!
バルブ付きの為、リモコンでマフラー開閉が可能です。
他メーカーの様にバキューム式では無く、電気式でした。
車検は非対応ですのでご注意を
次はラッピング作業に入ります。
グリルやサイドステップ、モール、エンブレムをラッピングする為、バラバラにしていきます。
サイドモールにはAMGエンブレム入れ
サイドステップ外側には傷防止のステルスプロテクションフィルムも施工しております。
リアはGF製スムージングバッチにてスペアタイヤカバー除去
エンブレムはマットブラックペイント仕上げ
ついでにマフラーテールエンドの縦のフィンは目立たないようマットブラックにてペイントしましたw
フロント周りもブラックアウトにより締まりましたネ!
最後にHyperforged HF-DiC 22inchを装着して完成
いや~新年一発目に相応しいカッコ良い出来栄えです
あ、完成写真はハイパーの〇野さんの作品です(笑)
今回も御用命頂き誠に有難うございました!
それでは
アサイです。
本日ご紹介するのはテスラ・モデルS
その中でも最高性能モデルのP100D!0-100km/h加速は実に2.7秒www
いつもお世話になっている御客様より「LOWモードにしても車高が高い!ローダウンしてツライチにして!」というご用命
という訳でロワリングキットにてローダウン!LOWモードからさらに約25~30mm落としました
そして前後にビーライト製20mmスペーサーを装着テスラはスタッドボルトが長くホイールの裏に当たるので最少でも20mm以上のスペーサー推奨となります。
装着後は前後とも良い感じのツラ具合
ちなみにテスラでホイールを外に出すと、据え切り時フロントインナーフェンダーに思いっきり当たりますwww
なのでインナーフェンダーを少し加工しました。
全ての作業が終わり完成!!
御客様にも喜んで頂くことが出来ました
続いてご紹介するのも、テスラ・モデルS P100D!!
上と一緒に見えますが違うクルマです
こちらの御車にはHyperforged HF-DiC 21インチを装着FINISHはAnodized Brushed Black DISK×Gloss Black RIM仕上げ
空気圧サンサーはコピーしようと思いましたが、これまたテスターが対応していなく断念
結局純正を移植しました。(しかしこれが後々トラブルの元に、、、)
フロント9J×21インチ、リア10J×21インチにコンチネンタル・マックスコンタクト245/35-21 285/30-21の組み合わせ
相変わらずビッチビチツライチのオフセット
車高もローダウンして、さあ完成!と思ったら空気圧警告灯点灯
純正空気圧センサーのパッキンが薄く、ハイパーの裏リムに密着せず微妙なエア漏れを引き起こしてました
という訳で納車を少し延期させてもらい、厚いパッキンに4本交換
エア漏れも止まり、これで無事に完成となりました
いや~見違えるほどカッコ良くなり、御客様にも大満足して頂くことが出来ました
今回はご用命頂き誠に有難うございました!!
ボンド大阪は明日12/28(木)が最終営業日となります。
12/29(金)は大掃除、12/30(土)~1/4(木)まで年末年始休暇となりますのでご了承ください。
私のブログはこれが本年最後。今年も1年誠に有難うございました。皆様良いお年を!!