W447 V-Class

W447 V220d×KW

こんばんは!

毎週水曜日新人ワタナベのブログのお時間です。

先日2回目のワクチン接種を終えました✌

不安だった副反応ですが、、、

私はガッツリ出ました!

接種後当日は何事もなく帰路につき就寝、

翌日起きて少しのだるさはあるものの出社、

出勤中から違和感はあったものの気のせいだと言い聞かせてなんとか会社到着、

午後には早退の申し入れをしていました…

帰宅後38.5度→39度→翌日40度となかなかの高熱を出しお休みを頂いてしまいました。

これから接種を受ける方は是非接種後2日間のお休みとカロナール、栄養ドリンク、ゼリー等の

ご準備をしてから接種を強くお勧めします!

そんな私の身の上話はさておき本日は先ほど作業完了したばかりのホヤホヤのお車のご紹介です。

メルセデスベンツが誇るラグジュアリーミニバンW447 Vクラス!

輸入車では唯一無二のパッケージングでデビューからしばらく経ちますが未だに根強い人気モデルですね。

そんなお車に今回はローダウンのご依頼を頂きましたのでお勧めさせて頂きましたのは、

黄色と紫色が特徴的なKWサスペンション!

車高調の中では比較的乗り心地とダウン量の両立を叶える正に縁の下の力持ち的な一品です!

今回はご高齢の両親が乗り降りがしやすいようにローダウンとのご依頼とのことでしたが、

ルックス的にももちろん格好よくなります!

ダウン量もフロント20mm-55mm

リヤ 15mm-35mmとご希望に沿ったダウン量の調整が可能です。

VクラスではVersion3のみの設定になりますので、

減衰力調整も伸び側16段階/縮み側12段階と細かな設定が可能です。

KWはコイルオーバーサスペンションはもちろん、調整機能付きダウンサスのHASも大変人気です。

どちらも適合車種豊富なラインナップが御座いますので気なる方は是非お気軽に下記フォームから

お問い合わせください。

高いのと広いのと、、、

こんばんは!!

石井です♪

本日は火曜日ですが、僕の出番です!!

明日がお休みなもんで、、、すいません(笑)

正直、胃もたれっす

それはそうと実は僕、先日から英会話に通い始めました

理由は、、、

ずっと英語喋りたかったから

↑これが一番の理由ですよね!!

だって、英語喋れた方がカッコいいじゃんっていう、すごいシンプルな理由です(笑)

ちなみにこれ、高校生から思ってました

ただね、マジでわかんねぇっす!!(笑)

英語でconversationしてもほぼ日本語で話す僕

昨日は会話の中で偶然出た「チョコをチョコっと」っていうジャパニーズジョークが一切伝わりませんでした

ってことで、長い道のりだとは思いますが、頑張ります(笑)

で、本日ご紹介するのはコチラ!!

まずは背が高いほうから!!

MercedesBenz W447 マルコポーロさん♪

チョイチョイご登場頂くコチラのマルコさんには、、、

ステアリングを加工させて頂きました♪

人気の加工メニューである、、、

・上下カーボン

・左右パンチングレザー

・下側Dシェイプ

こんな感じで加工させて頂きました!

で、、、

AMGロゴをどうしても入れてほしいってことで、無理やりぶち込みました(笑)

そんなに無理やりでもないんですけどね

お気に召して頂いたようで、うれしい限りっす!!

んで、お次は幅が広いほう、、、

以前ご紹介した、AMG G63 BRABUS WIDE STAR!!

今回ちょっとだけバージョンアップ♪

取り付け後がコチラ、、、

あーもうほら

全く一緒!!(笑)

ではなくて、、、、

パナメリカーナグリルの周りに、BRABUS add-onパーツをお取り付け♪

グリルフレームて言ったらいいのかな??

本当にポンって付けるだけでした(笑)

ただこのパーツ、、、、

すげぇーーーー待った(笑)

ワイドスターエアロオーダーした時に、一緒にオーダーしてたやつですからね(笑)

確か注文したの去年の7月だったような、、、

とにかく、ちゃんと付けられてよかったです(笑)

“BRABUS”の主張がハンパねぃ(笑)

んで、これだけでは手間で申し訳ないからって、、、

追加オーダー頂き、長期入院決定です(笑)

全てはこのエンブレムが欲しいが為、、、

やっちゃいます(笑)

てことで、こちらも後日ご紹介させて頂きます♪

それではまた!!

石井でした

これは売れるんじゃなかろうか!!

こんばんは!!

石井です♪

正直に申し上げます。

ブログが多くて厳し~~~~~!!!(笑)

何が厳しいって、ここまで多いとブログネタが・・・ね

しかも金曜日の内山さんブログで、僕の作戦を完全に見透かされているという現実!!!!(笑)

だがしかし!!

こんな事は今まで何度もあった!!

石井のブログネタ嗅覚は犬並みなのだ!!

と、いうことでMANSORYは既に紹介しきってしまいましたが・・・(笑)

石井の目線で、これ売れるんじゃなかろうか!!ってパーツを紹介しますね♪

超有名

ベンツと言えば??

スーパーウルトラミラクルチューナーのBRABUS!!

同じくジュネーヴで、何か出してないかなぁと思ったら・・・・

W447 V-Class!!

えっ?そこ?

って思うかもしれませんが・・・

このV-Class、”AMG-LINE”なんです♪

っというのも、今まで”アヴァンギャルド”用しか設定が無かったのです。

しかも他メーカーでも、AMG-LINE用のエアロって設定されていませんでした

今回BRABUSから発表されたのは、

このフロントバンパーの両サイドに塗り分けられているところ!!

アタッチメントパーツとして設定されております♪

お馴染みのAdd-onパーツってところですかね

そしてリアも・・・

AMG-LINE用のリアディフューザーも設定されました♪

ただこれ、BRABUS恒例の”BRABUSスポーツエキゾーストじゃないと付けられないよ”ってやつ・・・

日本のV220dはどうなのよ(笑)

一応、本国ページではV250BLUETEC用として設定されているので、確認が必要ですね

東京店でも・・・・

AMG-LINE車になんどかホイールのみ取り付けさせて頂いている車両もあるので、イイ商品が出たなって感じです♪

まだ発表されたばかりなので、価格や納期などはまだ出ていませんが、お問い合わせ頂ければしつこく問い合わせさせて頂きますよ!!

W447 AMG-LINEにお乗りのオーナー様!!

お問い合わせお待ちしております♪

 

W447新作エアロ♪

こんばんは!!

石井です♪

石井、久々に長距離の旅をしました

昨日は栃木に納車

今日は名古屋に納車

お尻が痛いのと、

石井、積載での長距離移動の際、

カロリー摂取が異常なほど多くなってしまいます

だって、常に何か食べていないと眠くなってしまうんだもの

さて、本日ご紹介するのはご納車させて頂いた二台のうちの一台♪

以前ご紹介させて頂いたコチラの御車です!!

MercedesBenz W447 V220d Sport!!

この時に施工したのは、各部ペイント、ローダウン&タイヤホイールでした♪

なので今回はボディ!!

外装をチェンジさせて頂きました

とは言っても、、、

V220d “Sport”なので、バンパー形状が違う為、頼みのHARTMANNエアロは装着出来ない

ってことで、ボンドボディに何か作れないか相談

そしたら・・・

「今スポーツ用のエアロ作ってるよー」

素敵

タイミング良すぎ

でもその時の話が8月の話。

まだデザインも決定してない状態でした(笑)

そしてようやく、入庫してイイよ~~ってことで早速取り付け♪

こんな感じ♪

下側のボリュームが増し、ちょっと攻撃的??なデザインになりました!!

フロントやったらサイドも!!

ってことでサイドとリアはHARTMANNにしよう!!!!

と進めましたが、かなりの問題発生

グレードがSportの場合、純正のサイドスカートが付いているのです。

それ外して付けてください!!

なんて軽くお願いしたら・・・・・

純正のサイドスカート外したらこんなものが(笑)

これ、純正のサイドスカートを留めるためのものらしく・・・

しかも簡単に外れない(笑)

ちなみに下にある黒いのが取り付けるはずだったHARTMANNのサイドスカート。

完全に丸見えです

この御乳首を外そうと思うと多大な労力=費用が掛かるので取り敢えずスパッとやめました(笑)

ってことで、HARTMANNのルーフスポイラーと・・・

HARTMANNリアスカート&マフラーカッターをお取り付け!!

ちなみにこのHARTMANNのリアスカートも、、、

Sportグレードのバンパーには合いませんでした(笑)

なのでこれ、

わざわざアバンギャルド用バンパーに交換してから取り付けてます(笑)

そして最後に、

見え辛いですがヒッチメンバーもお取り付け♪

このヒッチメンバーも・・・

HARTMANNエアロを取り付けたことにより、純正バンパーより低くなってしまったので結局ワンオフです(笑)

結果、、、

なんだかんだで色々とお時間かかりました

最終的にはまとまったのでよかったです!!(笑)

ということで、W447 V-Classもお任せください♪

石井でした

MARCO POLO!!!

こんばんは!!

石井です♪

本日うご紹介するのはコチラ

MercedesBenz W447 V-Class!!

東京店では入庫率多いですねぇ♪

街中でも結構見かける人気車種になりましたね(笑)

タイトルの通り、コチラのVクラスは・・・

MARCO POLO!!

マルコポーロです!!

なので、屋根が・・・

ビヨ~~~~~~~~ンと上がります(笑)

ハンパないって

屋根当たるって(笑)

全体でみるとこんな感じ!!

なんか凄いっす(笑)

純正でこんな機能付けるなんて、さすがメルセデス!!

しかもV250dのフル装備車と来たもんだ!!

ってことで、今回取り付けるのはBREX CODE PHANTOM EX!!!

これです!!

通称”ヤカンみたいなやつ”(笑)

サウンドジェネレーターと呼ばれる、最近では”マフラー交換しなくてもマフラーの音を楽しめる”っていう便利パーツですね♪

W447 Vクラスには何度か取り付けているし、今回もスパン!!っとやってしまおうと思いました。

しかし・・・

なんかいつもと違うね

ヤカン付ける所無くね??

ちなみに、↓の画像は以前取り付けたV220d

以前取り付けた時は、純正マフラーの横は非常に大きなスペースがありました。

マルコポーロに、そのようなスペースはありませんでした(笑)

スペアタイヤが収納されていました(笑)

ってことで、ちょっと考えてすぐに解決!!

純正マフラーからは逆サイドになりましたが、すんなり収める事が出来ました♪

配線はいつも通り

無事取り付け完了になりました!!

Vクラスもお任せください!!

石井でした