BMW MINI アームレスト F56

大阪店 いとうです。

GW終わった瞬間、早よお盆休みけえへんかなーって浅井店長とボヤキ合ったいとうです。

8月まで頑張ります!

そんな五月病覚めやらぬ今日のお題はミニ。

F型のお車にアームレストを取り付けていきます。

アームレストなしのシンプルな内装も良いですが

小物入れも増えるので非常に便利ですよね!

パーツ構成はこんな感じ。

では早速センターコンソールをバラしてゆく〜ぅ♪(´ε` )

何気に初作業でマニュアルなしですが

なんとなく妄想で進めます。

最近のハイテク車はシフトレバー周りに癖のあるものが多いのでココだけは要注意!

いろんなパターンがありますが

今回のミニの場合はツメの掛かりを緩めてあげれば

シフトレバーの取り外しに成功しました。

スイッチやイルミの配線が入ってるので無闇に引っ張れません。。。

サイドブレーキレバーは巧みに躱して

既存のセンターコンソールを取り除くことにも成功しました。

アームレストステー設置のためにコンソールもゴッソリ交換になります。

ステーの取り付けはこのスタッドを使用するようです。

内装カーペットに予め切れ込みがあって良心的です。

ココやで!言うてくれてますわwww

ステー設置

さらに追いステーも。

センターコンソールを被せて

メインディッシュのアームレストを取り付けます。

ボルトでしっかり固定!

可動範囲の動きを確認しつつ

脚部のカバーを装着して完成ございます。

純正なので間違いないクオリティ!!

作業も捗りすぎてサクーッ!と完了しました\(^o^)/

本日もありがとうございました。

  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。