本日は夕方から雨が降り出すあいにくの天気
そんな中、地デジ取付、タイヤ交換、車検、エアロ取付、販売車輌の商談等々、沢山のご来店誠にありがとうございます!
そしてご紹介するのは、最近流行のLEDテール
最近のクルマはみんなLEDになってキラキラ輝いてカッコよくなってます
そんな訳でベントレー コンチネンタルGTのウィンカーをLED化
前期のコンチGTはウィンカーがただの豆球で一番下に付いているのに対し、後期コンチGT及びフライングスパーは上から二段目の楕円がLEDウィンカーになってるんですね
最初は付くのかどうか不安でしたが、純正部品を流用し問題なく点灯しました
そしてこちらはアウディA4。ZONE RACINGのLEDテールに、そのままじゃおもしろくないので現行のAMGみたいにレンズの真ん中をスモークにして仕上げました
LEDテールにすると光り方も綺麗ですし、クルマが新しく見えるのでとてもオススメです
2009年 2月 の投稿一覧
角目クラブ!(E500)
本日ご紹介するのは往年の名車W124 E500
今もなおファンが多いW124。言葉で説明するよりも運転するとこのクルマの良さがすぐに分かります強靭なボディ剛性、下から湧き出てくるトルク、フラットライドな乗り心地等、どれをとってもベンツが一番ベンツらしかった時を思い出させます。
今回はもっとお気に入りの自分スタイルに仕上げるということでH&Rのダウンサスとスペーサーの取付
今回のH&Rはベーシックなグレーです(箱は青色でしたが)
リアはレベ付きなので本来あまり落とせませんが、加工して車高ダウンスペーサーも入れてさらに迫が出ました!
最近めっきり程度の良い個体が無くなってきたW124 E500ですが、まだまだ大切に乗って頂きたいですね
通勤快速号!(3Cパサート)
本日作業したのは、いつもお世話になっているN様の新しい相棒である3Cパサート前車のBMW E39 540iからの乗り換えですが、ノーマルでは我慢出来ず、早速入庫となりました
高速走行が多いN様にとってまずは足回りからとKWをご用意
今回は大人しく?ver1です
ホイールは走行性能を重視して18インチ。VWにピッタリのデザインはWSP R554フロントリップは本国純正のVOTEX
リアに回るとレムスのパワーサウンド ラウンドツインに小ぶりなトランクスポイラーはBMW E46 M3用を流用サイド、リア腰下はボディ同色とし、とっても通好みな仕上がりです
仕事にプライベートにと大活躍してくれること間違い無しのパサートですね今後とも宜しくお願いします!
話題の!(E60 M5)
こちらのBMW M5のエンジンルーム
最近話題のaFe社製ダイレクトインテークが輝いています
ただインテークを変えただけなのに、シャシダイで27馬力アップを果たしたツワモノ
実際に乗りましたが、特に5000回転以上の高回転で伸びが感じられ、めちゃくちゃ速い!
M5用で値段も105,000円とリーズナブル
その他135&335用、545用、共に68,000円、ゴルフ5 GTI用 42,000円とラインナップも揃っているので、気になる方はチューニングの第一歩として是非是非お考えください
きっとクルマがもっとおもしろくなりますよ
やっぱり車高短(アストンマーティン)
昨日とは一転寒くなった関西地方
夜の洗車は水が冷たいです
本日ご紹介するのは、先日英国製のホイールKAHNを装着頂いたI様のアストンマーティンDB9
今回はインチアップによって目立った車高の高さを解消するため、H&Rのダウンサスを装着しました!
いつもは地味なグレーのサスですが、今回届いたサスはレッドです!
箱も青くなっていました
ノーマルと比べるとこんな感じで、巻数は一緒ですが、5cmほど短くなっております。
早速装着してみると〜
こんな感じでバッチリ仕上がりました
というかメチャクチャかっこ良い仕上がりです
乗り心地もH&Rらしく純正+αくらいで非常にオススメです
スーパーカーって車高のわりにタイヤとフェンダーの隙間が多いクルマが多いので、ホイールを変えたらやっぱりサス交換も必要ですね!