マクラーレン

今週の入庫情報!!(マクラーレン570S シリカホワイト ANRKY Retro Series 1016Indestriesボンネット NOVITECサス アーミートリックスストレートキャタ ロールスロイスゴーストEWB MANSORY V.6 22インチホイール ロワリングKIT 左ハンドル他)

こんばんは!山崎です

朝晩すっかり涼しくなり、マスクでも過ごしやすくなってきましたね~

ようやく秋らしくなってきましたが、週末はまた少し蒸し暑くなる様です

そんなこんなで、今週の入庫情報です

マクラーレン 570S シリカホワイト 左ハンドルです

見覚えがあるという方もいらっしゃるかと思います

そうです、以前オカがブログにてご紹介しました車両です

http://bond-diary.jp/osaka2/2019/07/25/maclaren/21431

一番の売りはやはりホイール

・ANRKY Retro Series RS3 フロント 20インチ リア 21インチ

ブラッシュドグロスカッパー(DISK) ポリッシュ(リム)

車高はNOVITECのダウンサスにてローダウン

そして極めつけは、1016Indestries カーボンボンネット

もともとスポーツエギゾースト付の車両なのですが、さらに

アーミートリックスのストレートキャタライザーを装着しております

はいやはりシメは、このカットですね

是非、お問い合わせください

 

続きましては

ロールスロイス ゴースト EWB ホワイト

EWBはEXTENDED WHEEL BASEの略で、ロングホイールベース車の事です

EWBの名は伊達ではありません

後席は広々リアエンターシステムも装備し、超快適です

そんなヘビー級なボディを引っ張るのは、6.0V12エンジン 570馬力です

全く重さを感じさせません

そして、何と言ってもロールスには、MANSORYです

MANSORY V.6 22インチアルミホイールを装着

もちろんMANSORYロゴは常にこの位置です

ホイールに合わせて、ロワリングキットにてローダウンされております

走行距離は僅か7200km

程度も極上です

是非、ご覧くださいませ

 

BOND CARS OSAKA 最新の入庫情報は、こちら!!

無題.png

em_noteオーダー車受付中em_note

お客様のお探しのお車が、
BOND CARSで在庫できるような内容のお車で有れば、
ご依頼頂ければ、意識して優先的に仕入れる事も可能ですem_c_hand

このような場合ですと、在庫として仕入れますので、
オーダーしたら、絶対に買わなくてはいけないem_question
という訳ではありませんem_note

BOND CARSでは、毎週多くのオークションの下見に現地まで行ったり、
全国のお客様から、買取のご依頼等を承っておりますem_smile1

こんな車を探していると、お声かけ頂ければもしかすると、
すぐにお探しのお車が見つかるかもしれませんem_good

もちろん、ご希望通りの車種を見つけるのは中々難しい事ですので、
見つからない場合もございますが・・・em_worryingly

なにはともあれ
まずは、お気軽にご相談くださいませem_biccur2

ご依頼は、こちらのメールアドレスまで

yamazaki@hosokawa.co.jp

・ご希望の車種
・グレード
・年式
・走行距離
・ボディカラー
・内装色
・必要なオプション
・ご予算
・ご連絡先のお名前・ご住所・お電話番号

等をお送りくださいem_smile1

ご依頼、お待ちしておりますem_biccur2

無題.png

em_noteem_noteem_noteem_noteem_noteem_noteem_noteem_noteem_noteem_noteお知らせem_noteem_noteem_noteem_noteem_noteem_noteem_noteem_noteem_noteem_note

おかげさまで、販売好調の為、在庫薄状態が続いておりますem_worryingly

そこで只今、買取り査定強化中ですem_good

ドレスアップ車両はもちろん査定アップいたしますem_note

お電話、メールでのお問い合わせも可能ですem_biccur2

お車の詳細をお送りいただければ、概算金額をお出しいたしますem_smile2

お気軽にお問い合わせくださいませem_smile1

メールはこちらへem_p_hand yamazaki@hosokawa.co.jp

店頭査定にご来店頂く場合、査定できる者が不在の場合もございますので

必ず、事前にご予約頂きますよう、お願い申し上げますm(__)m

em_noteem_noteem_noteem_noteem_noteem_noteem_noteem_noteem_noteem_noteem_noteem_noteem_noteem_noteem_noteem_noteem_noteem_noteem_noteem_noteem_noteem_noteem_noteem_note

オートサロン2020 part2!!

アサイです。

本日も、昨日に引き続きオートサロンネタ

早速”ツッチーperformance”が動画上げてますので、宜しければご視聴ください。

まさかの弊社代表、細川も登場しておりますw

少しでも会場の雰囲気を味ってもらえるかと思います

 

そして気になった車両part2!!

まずはTWSブースから。

今年はフェラーリで統一!!488ピスタにGTC4 Lusso、ポルトフィーノと豪華ラインナップ
F1やWECといったトップカテゴリーで培ってきたマグネシウム鍛造技術を駆使し、進化を極めた新アルミ合金である”UDM”シリーズを装着。TWSが誇る正真正銘のフラッグシップモデルとなります。

個人的にはリアホイールのリム幅がもう少し太い設定があれば良いと思いますが、そこら辺は今後の期待としましょう!

またメルセデス専用のEX-fMⅡというモデルも発表されました。こちらはアルミ鍛造で19&20インチが設定されています。

続いてLEAP DESIGN。

ランボルギーニウルスと新作のウラカンがお出迎え。

足元はウラカンがHyperforgedのHF-DiC、

ウルスがHyperforged新作 HF-LMCとなります。サイズは24インチ!!

隣はSVR(Super Veloce Racing)

同社製ボディキットを纏ったアヴェンタドールに(ホイールはHyperforged HF-LC5)、

Anrky履きの812Superfastを展示。812は今後エアロをリリース予定となります。

そして強烈NOVITECブース!!

車種も強烈ですが、全てワイドボディ(N-largo)仕上げになっております

早速、岡が商談していたとか、、、(笑)

Forgetechブースはウルスに、

リバティウォーク製ボディキットを装着した458を展示。

シルエットWORKS GTという、GTマシンをモチーフとしたコンセプトのボディパーツとなっており、以前から写真では見ていたものの現物は中々カッコ良かったです!

458の他、ウラカン用もリリースされました。

ESSENショーやSEMAショーでも沢山展示されておりましたので、やはりLBは世界中で人気があります!

こちらはZEALブースの新型G550 4×4仕様。バネだけでなく、ポータルアクスルにてリフトアップされております。他と違ったゲレンデを求める方は是非

そして橋本コーポレーションブースの新型G63。

マフラーはAkrapovic、ホイールはMAE、エアロはBRABUSをベースとして、背面カバーは贅沢にもカーボン消し&ロゴレス、ディフューザーもカーボン消してペイント仕上げ!どこかで見たことあると思ったら、東京店のお客様の御車でした

T’s Clubからは、ACシュニッツァー 8シリーズ

HAMANN 新型X5

阿部商会の新型3シリーズはビルシュタイン足回りにホイールはVorsteiner

BBSブースには新型M5にLM履き。

やっぱりBMWにはBBSがよく似合います!!(納期は4ヶ月待ちですが、、、w)

いつもお世話になっている4Lawsさんからは、フルカーボンボディのレトロスタイルポルシェ!!

カーボンボディは上から貼り付けではなく、全ての鉄板と交換して仕上げています。

ノーマルに比べ、200キロ以上軽くなっているんだとか、、、

ベースは930と993(AT)。この車両自体販売しておりますが、ベース探してイチから製作することも可能です。

 

今年も色々盛り沢山のオートサロン2020が終了しました

ちなみに最終日18時に終わって、搬出が終わったのが午前0時だったみたいです、、、

出店社の皆様、関係者の皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m

 

という訳でオートサロンレポートその②でした。少しでも雰囲気が伝わったかなと思います。次回は2月中旬、大阪オートメッセで会いましょう!それでは!!

お問い合わせ、ご質問は下記フォームよりお願い致します!
↓↓
お問合せはこちらから

Mclaren 570S×1221wheels 1661、Novitec、USマーカー!!

こんにちは

オカです

やっと昨日の夜にアメリカ出張より戻ってまいりました

今回のアメリカツアーはなかなか波乱万丈で、内山店長が初日からやらかしたり、ツッチーパフォーマンスが中国人になったり、ラガー石田さんがオカの発言にずっとイライラしてたり、そんなオカも2日目にのどがやられてずっと声が出なかったり・・・

でも今回も見ごたえのあるツアーでございました

そんな中で気になったお車を何台かご紹介

まずアメリカのクリエイティブビスポークが出展しておりましたMANSORY アヴェンタドール カーボナードエボⅡです

ボディ全面マンソリーのビッグカーボンパネルになっており、グリルのメッシュまでフルカーボン

ブリクストンフォージドブースのマクラーレン720S

フルラッピングでマットパールホワイトになっており、エアロは1016インダストリーのカーボンがフルで装着されております

momoブースの1016インダストリーワイドボディにADV.1新作のADV05Dトラックスペック装着したウルス

ボディもフルラッピングで1016エアロはフォージドカーボンになっておりました

意外と1台しかなかったW463Aはアキュエアーのエアサスでビックリ車高になっておりましたwww

ホイールはセマでも装着率の高いRotiform

最後はセマではないのですがVOSSENのパーティーで展示されておりましたNOVITECワイドボディのウルス

O様、ぜひぜひご検討くださいませ

会場ではまぁピックアップトラックと新型ラングラー、トヨタスープラが多かったですね

今回もツアーブログ書きますが、ツッチーパフォーマンスのボンドチャンネルがどんどん上がってくると思いますので、そちらもぜひお楽しみに

 

さてさて、そんな今日はセマでも人気のマクラーレンをご紹介させていただきます

ボンドカーズにてご成約いただきましたマクラーレン570Sでございます

いつもいつもお世話になっていただいておりますお客様にご成約いただき、もちろんノーマルでは乗られない方ですので・・・

足回りはKW ハイトアジャスタブルスプリングにてローダウン

マクラーレンの足回りはもう何台もこなしてきた常田ピット長&デグさんペアにて取付完了

慣れてきたとはいえマクラーレンの足回りはやっぱり大変です

そしてホイールも交換させていただき・・・

完成です

本当にカッコ良く仕上がりました

ホイールはオカも大好きな1221wheelsから・・・

新作の1661 APEX3.0 AP2Xでございます

丁度ホイール何にしますか?って話してる時に本国1221から「新デザインこんなのどうかな???」って完成CGが来まして、それがかなり570Sに似合いそうだったのでチョイスさせていただきました

もちろん世界初装着のワールドプレミアでございます

AP2Xをチョイスしたのはスーパーカーならではのこのコンケーブの深さ

フィニッシュはデザインが派手なのでちょっとトーンを抑えたブラッシュドグロススモークで、ハードウェアはグロスブラック仕上げでございます

お客様も「もうお任せします」って嬉しいオーダーいただいた反面プレッシャーでしたが、ブラックの570Sにバッチリお似合いで安心しました

ホイールのツラ具合はパッツパツじゃないといけませんので・・・

エエ感じのオフセットでございます

もう570Sのオフセットは完璧ですwww

※リアは攻めすぎると大変な事になりますのでご注意を

車高も良い感じで下がりましたが、マクラーレンって後々馴染んで来るとかなり車高が下がります(特にフロント)

なので馴染んで来たら調整する予定ですので、暫定車高でございます

フロント20インチ、リア21インチなのですが、もう1インチずつ大きいくらいに見えます

さらに本来ディーラー車はスモークがかったクリアマーカーなのですが、ブレーキキャリパーに合わせてUSリアマーカーに交換

フロントのUSマーカーはオレンジで今回はUS仕様を目指しているわけではございませんので、フロントはあえて交換しておりません

そしてステアリングを元々ブラックレザーのみだったので、純正オプションっぽく下のみレッドレザーにしてステッチもレッドにしております

室内のレザーパネルと一緒に出しておりますので、色味も合ってて純正オプションと言われても分かりません

さらに写真はございませんがLock音も取り付けておりますので、ロックアンロックで音も楽しめます

ノーマルでもかなりカッコイイマクラーレンですが・・・

やっぱりカスタムすると全然違いますね

お客様にも喜んでいただき、「やっぱり車高とホイールは絶対変えないとダメですね」と大満足いただきました

いつもいつも御車ごとご用命いただき、誠に有難うございます

また次回、車高調整とコーティングを宜しくお願いいたします

今回のアメリカツアーで1221wheelsともミーティングさせていただき、「570Sの写真を送ってくれプロに撮ってもらってくれ」とオカの写真じゃ満足しなかったみたいですwww

 

それでは今日はこのあたりで・・・

オカでした

 

お問い合わせ、ご質問は下記フォームよりお願い致します!
↓↓

お問合せはこちらから

マクラーレン 720S HRE P200 ホイール交換 & NOVITEC カーボンスポイラー 取り付け カスタム!!

アサイです。

本日ご紹介するのは、いつもお世話になっているお客様のマクラーレン720S

岡ブログにマクラーレンが多数登場しているのに触発されて、お客様もマクラーレンを購入されましたw

こちらのオーナー様の拘りは、いつも通り「黒」!!ブラックボディのマクラーレンを更に黒く仕上げていきます

まずはホイール交換から!!

今回お選び頂いたのは、アメリカ鍛造ホイールの王者、HRE

デザインはお客様一目惚れのP200をチョイス!!
FINISHはTexure Black仕上げ。

タイヤはコンチネンタルSC6、フロント255/30-20、リア325/25-21を組み合わせております。

オフセットは岡推奨セッティング(笑)

そして、フロントスポイラー&サイドスポイラーにはNOVITEC製カーボンパーツを取り付け

飛び石で傷が付かない様に、装着後ワンオフにてプロテクションフィルム施工を行っています

リア周りにもNOVITEC製サイドエアインテークにリアスポイラーを装着
このエアロ。写真で見るより、実物の方が何倍もカッコ良く仕上がっています

あとは、エンブレム類はお決まりの全てスモーク&ブラックペイントwww

全ての作業が終わり完成!!

私自身マクラーレン720Sを担当するのは初めてだったのですが、メチャクチャカッコイイ!!

オーナー様にも大変喜んで頂くことが出来ました

マクラーレンはスグにバッテリーが上がったり(今回充電器繋ぎっぱなしw)、電圧低下でスグに警告灯が出たり、ディーラーが改造に厳しかったり、弊社のテスターでは点検出来なかったりと、中々ハードルが高く、今まであまり接する機会がありませんでしたが、改めて良いクルマだと感じることが出来ました

まぁ、ホイールにエアロくらいだったら保安基準内ですし、ディーラーに何も言われることもないでしょう(笑)

今回も御用命頂き誠に有難うございました!!

それでは

 

お問い合わせ、ご質問は下記フォームよりお願い致します!
↓↓

お問合せはこちらから

Mclaren 570S×ANRKY Retro Series&1016Indestries!!

こんにちは

オカです

有難い事にブログネタフォルダが渋滞しております

どんどん上げていきますので、皆様楽しみにしててくださいませ

今日ご紹介させていただくお車は・・・

ボンドカーズにて販売させていただきましたマクラーレン570Sでございます

コチラのお車は、以前ご紹介させていただきました

真っ黒ガヤルドでお馴染みのY様が来店されて、

「お570Sやんコレほしかってんな~」と言いながら即決されましたwww

まぁ毎度のごとくノーマルでは乗られないので、

アメリカ鍛造ホイールのANRKY Wheelsの中から日本初装着の「Retro Series RS3」を装着させていただきました

Y様と「やっぱりジャパニーズスタイルはリム有りやろ~」という事でレトロシリーズをチョイスしていただきました

フィニッシュは本国ホームページにも掲載されておりましたブラッシュドグロスカッパー

リムはポリッシュ仕上げでラグジュアリー感も出しております

オフセットは570Sのデータなんてどこにも無かったので最終的にはオカの少ない経験と勘でオーダーさせていただき、まさかの良い感じのツラ具合になりましたwww

車高はノビテックのスポーツスプリングにてローダウンしました

馴染んで来るともっと下がってきて良い感じになると思います

さらにボンネットはアメリカのカーボンエアロメーカー「1016Indestries」のカーボンボンネットを装着

全面カーボンでしたので一番奥だけカーボン残しの予定でしたが、こんな部分マスキングでは綺麗に塗り分けできないと言うことで、一度底面を切ってペイント後に装着しております

細かい部分に手間隙かかっております

マクラーレンP1みたいなボンネットでかなりスポーティになりました

ボンネットの「Mclaren」エンブレムは忘れていたのでこの後装着しておりますwww

ちなみに「フロントリップをこんな感じでラッピングしようと思うんやけどどう思う???」って言われて送られてきた写真があまりに雑な仕上がりでwww

しかも現車でイメージしてみたらよくわかんなかったので却下しました

という訳でやっと完成いたしました

ここには書けませんが・・・本当に色々ありました

足回りもホイールも・・・

Y様にはずっとお待ちいただきましたので、大阪湾に沈められるかと思いましたが・・・

無事に完成してY様にも喜んでいただけました

ですがY様といえば低い車高に爆音マフラーが必須ですwww

今日も電話で「もう音物足らんわwww」と連絡ありました

とりあえず次はマフラー交換する予定です

まだオカ的にも納得いっていない仕上がりの部分もありますので、さらに進化していきますよ~

いつもいつもお車ごとご用命いただき、誠に有難うございます

 

それでは今日はこのあたりで・・・

オカでした

 

お問い合わせ、ご質問は下記フォームよりお願い致します!
↓↓
お問合せはこちらから