MINI

MINI!MINI!MINI!

こんばんは、シノハラです
本日ご紹介するお車は…
DSC_1373.JPG
さっそく入庫致しましたMINI F54 クーパーS
DSC_1372.JPG
DSC_1367.JPG
こちらのクラブマンにはアイバッハ ダウンサスの取り付け
DSC_1388.JPG
取り付け前の車高が高すぎる…DSC_1386.JPG
フロント
DSC_1379.JPG
リア
DSC_1382.JPG
そんな高すぎる車高ですがダウンサス取り付け後の車高がこちら
フロント
DSC_1395.JPG
リア
DSC_1399.JPG
前後とも約30mmほどダウンしております
DSC_1403.JPG
やっぱ車高は低くしなくっちゃ
最後にアライメント調整して作業終了
DSC_1391.JPG
最近MINI F系の問い合わせが止まりません
こちらのF55にはREMUSマフラーを取り付けました
DSC_1061.JPG
テールエンドはブラッククロームをチョイス
DSC_1039.JPG
そしてこちらのF56にはビルシュタイン B8ダンパーを取り付けました
DSC_1166.JPG
すでにH&Rダウンサスを装着していましたのでショックを変えることで乗り心地向上致します
DSC_1199.JPG
DSC_1196.JPG
そして本日もF55クーパーとF56クーパーSにMON低ダストブレーキパッドを装着致しました
写真が取れていませんでしたすみません
今回はご用命頂き誠にありがとうございました
関西でMINIのことならボンド大阪におまかせください
それでは

真っ黒黒!!

アサイです。
本日も珠玉の一台を紹介しましょう!!
今回の主役はF56 JCW
A004.JPG
入庫時はド・ノーマルだったのですが、、、
A005.JPG
こんな感じに仕上げさせて頂きました
ZDSC_0004.JPGZDSC_0027.JPG
いや〜真っ黒www
順に説明していきましょう!!
まずは外装から。
メッキの部分は全てブラックアウト。
樹脂の部分も全てボディ同色ペイント。
エンブレムはキャンディスモークペイント。
アクセントとしてカーボンボディストライプ入れ
ZDSC_0008.JPG
ドアメッキモールもドアノブもフューエルリッドもブラックアウト。
オーバーフェンダーにミラーベースも同色ペイント仕上げ。
ホイールはリム部分を残して同色ペイント。
ZDSC_0051.JPG
リア樹脂部分も全て同色ペイント。
テールレンズ、エンブレム類はキャンディスモークペイント。
ZDSC_0029.JPG
天井にもカーボンストライプ施工。
ZDSC_0014.JPG
テールエンドはJCW PROカーボンマフラーカッターで決まりです
ZDSC_0034.JPG
そして機能性部品として脚回りはビルシュタインB14車高調でローダウン。
前後約20mmの下げ幅にてセッティング致しました!
ZDSC_0039.JPG
それに伴いフロント10mm、リア20mmスペーサーをプラス。
ZDSC_0043.JPG
ブレーキキャリパーはノーマルの赤から、”もう少し鮮やかに!”ということで、バーミリオン ネオンカラーにてキャリパーペイント
ZDSC_0030.JPG
ローターは前後ディンプルローターに変更!
ブレーキパッドはいつも通りmonの低ダストパッド。
ZDSC_0980.JPGZDSC_0981.JPG
そしてGIOMICメンバーブレースSETでシャシーを強化し、
ZDSC_0037.JPG
最後にNMエンジニアリング パワーモジュールを装着して完成です!!
ZDSC_0052.JPG
いや〜、カナリ男前なMINIに仕上げることが出来ました
もちろん見た目だけではなく、中身も素晴らしい出来と感想頂きました
今回はご用命頂き誠に有難うございました!
それでは
ZDSC_0018.JPG

MINIMINIMINI!!

アサイです。
御客様から「何のクルマの入庫が多いの?」とよく聞かれるのですが、最近「ベンツGクラス!」と「BMW MINI!」と答えるようにしております
という訳で、本日は大人気!MINIの御紹介です
※ボンドガレージのお陰ですな
さてさてピットには仲良く2台が作業中です
A031.JPG
R60クロスオーバー・クーパーSにはGIOMICエキゾーストの装着!
A035.JPG
この管楽器のようなクネクネした形状が良いエキゾーストノートを出すための秘密なんです!
もちろん安心の車検対応品
ホイールはキャンペーン中ということで急遽購入して頂きました!
A036.JPG
MON S10.2T Matte Gunmetal
純正オフセットと一緒のサイズなので、こちらも安心の車検対応!
バッチリと決まりました
A038.JPGA037.JPG
そしてコチラはF55クーパーS
A049.JPG
やっと5ドア専用として発売されたREMUSバルブ付きエキゾーストを装着!!
A046.JPGA070.JPG
安心のeマーク付き!(車検対応品)
A047.JPG
そして前後にはUSフェンダー&マーカー。
A072.JPGA073.JPG
最後にAMSECHS製カーボンエアクリーナーカバーに交換させて頂きました
エアクリーナーはK&N製に交換しております。
A043.JPG
当初はそんな効果あるのかな?と半信半疑でしたが、御客様より「これめっちゃ速くなるで!」とイチ押しされた商品でございます
それもそのはず、これを設計・作成しているのはエアクリーナーのスペシャリストドン、グループM様
綿密に風の流れと容量を計算して設計されておりますので、フレッシュな空気を一杯エンジンに送り込むことが出来ます!!
最終チェックを行い完了!!
A075.JPGA076.JPG
最後にコチラのF56 クーパーSには、
A017.JPG
アイバッハダウンサスを装着!!
前後約20〜25mmほどのダウン幅となります。
A009.JPG
正直なところ、H&Rはもう少し下がりますが(約30mm)乗り心地があまり良くないのでwww、F56の場合で言えばダウンサスはアイバッハがオススメです
リアには10mmスペーサーをプラス。
A013.JPG
良い感じに仕上がりました!!
A007.JPG
ちなみにサスペンションで今注目しているのがコチラ↓↓
img7005_IMG_7342.jpgimg7006_IMG_7344.jpg
F56用JCW PROスポーツサスペンションキットBy KW!!
純正オプションのサスペンションキット(しかも車高調)はまさかのKWが作っております
実際にこのサスを装着されているMINI○田のメカニックさんに聞くと、、、
乗り心地はマイルド。落ち幅は少な目なので車高をあまり落としたくない方にオススメとのことです
そんなわけで今回もご用命頂き誠に有難うございました!
それでは

MINI!!!

こんばんは
昨日、岡先輩のブログにてご紹介にあずかりましたインフルエンザにかかった某スタッフ、シノハラでございますm(__)m
安心してくださいもう治っているのでご来店お待ちしております(笑)
最近、インフルエンザ流行ってますねみなさんも体調管理には気をつけましょう
※岡先輩がインフルエンザにかかるよう願っているのはここだけの話し(笑)
さて、本日ご紹介するお車はMINI R56 クーパー
DSC_0443.JPG
今回の作業は本国純正デイライトの取り付けDSC_0447.JPG
取り付け後がこちら
DSC_0449.JPG
DSC_0454.JPG
スモール・フォグ共にLEDに変わります
ボクのR56にも付けたかったな〜と思ってしまいます(笑)
続いてはこちらのMINI F56 JCW
DSC_0303.JPG
今回の作業はまずREMUSマフラー+センターマフラーの取り付け
DSC_0334.JPG
毎度紹介しているように4段階でバルブ開閉できるので面白い商品です
さらにNMエンジニアリング インテークキットを取り付け
DSC_0327.JPG
ボディに合わせてレッドパイプをチョイス
最後に気づいていると思いますがNMエンジニアリング パワーモジュールを取り付けました
DSC_0330.JPG
最近MINIの問い合わせが増えています
MINIはエアロやらチューニングやら色々弄るところがありますし自分好みに仕上げれるので楽しいですよね
ぜひぜひお問い合わせお待ちしております
今回はご用命頂き誠にありがとうございました
それでは

MINI R58 クーペ

こんばんは芦田です。
本日ご紹介いたします車両は、先日納車させて頂きましたこちらのMINI R58 JCWでございます
DSC_0079.JPG
早速、車高ローダウンのご用命を頂き、普段街乗りメインとの事でしなやかな足回りで定評のBILSTEIN B14車高調キット(ボンド オリジナルセッティング)を取付けさせて頂きました。
早速、車両をリフトアップし作業に掛かります
DSC_0084.JPG
作業は手慣れたもので、サクサクっと交換していきます
DSC_0086.JPG
DSC_0087.JPG
組付け後は、4輪アライメント診断・調整をさせて頂き難なく終了
ノーマル状態がこちら・・・
DSC_0077.JPG
DSC_0078.JPG
そして取付け後
DSC_0089.JPG
DSC_0088.JPG
画像を見る限り、リアが低く見えますが車両全体でみると前後バランス良く落ちております
この辺の車高の高さは、入念な打ち合わせによりお客様の好みの高さで調整いたします
DSC_0091.JPG
この度はご用命を頂き誠にありがとうございました。
そんなこんなでまた来週