未分類

今日一日。

月末だから忙しいっていう訳ではないのですが、バタバタした一日でした
そんな本日の作業場の風景を一枚。
P1350550.JPG
写真で映っているW219はフォグキセノンにR230は展示の為、清掃中。W211は修理依頼。SBC、エアマチック、バッテリー警告灯点滅W211はエアサス故障により左前だけ車高ダウン。ストラットASSY交換
あと多いのが定番のリム修理。カールソンウルトラライトにベントレー純正ホイールにボルボのHEICOを修理中です。
そして最後はセンターマフラー加工。これも人気で本日3Cパワートとレンジローバースポーツのセンターマフラー加工を行いました。
リアのみのマフラー交換では満足できない人が増えています
そんな本日一日でした

HOW TO マフラー交換。

昔も今も人気のマフラー交換
ドレスアップ&チューニングの第一歩といえます
昨日に続き本日も2件ほど交換。
1台はE46にアーキュレーマフラー取付
2台目はW211 E55にセンターマフラー取付です。
マフラーってどうやって交換するの?って方もいると思うので写真でご紹介します!
これがノーマルのセンターマフラー。
前側はフランジ、後ろは左側差込、右側はリアのタイコまで繋がっています。
P1350496.JPG
そこに取付るセンターマフラーを合わせてカットする位置を決めます。
写真では右側をカット済みの状態です。
そして各ボルトを外してノーマルを取り外し、
P1350497.JPG
センターマフラーを純正と同じように取り付けて、切断した部分には排気ガスが洩れないように液状シリコンガスケットを塗り、バンドでキチンと締めます。
P1350500.JPG
最後にリアマフラーの位置を整えて完了となります
最近のクルマは純正マフラーを切断して取り付けるクルマが多いですね。
BMWやAUDIなどフロント触媒の後ろからリアタイコまで1本の場合がありますので取り外すとき長くて重くて大変です
これはE90 6cy。計ったら約3.5メートルありました。。。
P1350503.JPG
もちろんお客様が持って帰れる訳も無く、切断して廃棄物となります。
そんな訳でマフラー交換も是非ご相談ください

サーキットに向けて。

本日お預かりしているE46 M3とR53 ミニクーパーSの2台
9月6日(日)鈴鹿サーキットで行われる走行会に向けて準備中です。
P1350465.JPG
E46 M3は点検及び、車高調整とセンターマフラーを交換。
ミニは今朝セントラルで練習してきたので異常がないか点検です
こちらのミニ、もうやることが無い程イジっております。。。
最後に残されたECUチューニングいっちゃいましょう!!
そしてM3はスーパースプリントのセンターマフラー+サクラムエキゾーストの組み合わせ
お聞き下さい

2台がエントリーしているのはGSS(グループオブスピードスポーツ)ジャンボリーという走行会
コースは鈴鹿フルコース!!
まだ空きがあるみたいなので気になる方はエントリーしてみてはいかがでしょうか??
http://www.gss.ms/index.htm

修理!

やっぱり多い夏の修理
ということでご紹介します。
まずW215 CL500は水温上昇でオーバーヒート気味で入庫。
見てみると電動ファンが固着して動作不良を起こしていました。
W220/W215系では多いトラブル。
モーターからも異音が出ていたのでASSYで交換です。
P1350438.JPGP1350439.JPG
W220 S500はアクセル踏むと車体下からカラカラ音がし、2000回転以上が吹けなくなります。
こちらも多い症状で触媒が破損しております。
どうも左の第2触媒の様子。
触媒の中には蜂の巣がいっぱいに敷き詰めてあるのですが、中でころがって削れてどんどん小さくなり、エンジンをかけるとカラカラカラと異音が出るようになります。現在部品待ち。
P1350440.JPGP1350461.JPG
その他にもW211はESP/ABS警告灯点灯
こちらも定番もブレーキスイッチの交換
スイッチ先端部分の移動により、ブレーキランプを点灯させ、ECUにブレーキが踏まれた信号を出します。ブレーキスイッチ不良になるとECUに信号が入らず、警告灯を点灯させてしまします。
P1350441.JPG7nqxhu42.jpg
このような感じで修理依頼もどんどん受け付けておりますので、どうぞご相談ください

初装着!

本日はbond carsで車輌をお買い上げ頂いたM様のE90をカスタマイズさせて頂きました
足元には初装着となるWORK GNOSISを装着
P1350409.JPG
今回装着させて頂いたのはマットブラックのGS4です!
こちらのホイール、2pc構造でオフセットをオーダー出来るのが特徴ですね
P1350411.JPG
またお求め安い価格になっているのもオススメの理由です
そして足回りは定番のARCクライマックス1
P1350390.JPG
テールはアーキュレーのエキゾーストシステムにブラックインテールレンズ
P1350416.JPG
最後にBREXのLEDリングマーカーで決めました
この度は誠にありがとうございました!
現在フロントリップの入荷待ちですので次なるverUPが非常に楽しみです