FIAT

よりカッコよく!より快適なアバルトへ!

こんばんは!重症患者の加納です!

 

夏が着々と近づいてきてます、

既に30℃越えです、皆さま熱中症には気を付けましょう

 

本日のご紹介はアバルト595になります

快適にかつカッコよく仕上げさせていただきました!

 

その前にオーナー様について少し触れさせてください!

先日、AUDI RS3 SBを完成させていただきましたお方になります

完成系RS3が入庫です! | bond ARENA

既に売却済みでしてアリーナ店にお車がありますので是非お買い求めください

限定車・カスタム済みの極上車になります

 

次なるお車も決まっておりそちらも楽しみです!

 

さて、本題に移ります!

今回は2回に分けて入庫いただきカスタムさせていただきました

内容としましては

・レカロシート

・ラインテープ変更

・ナビ交換

・スピーカー交換(デトニング込み)

・ライト類ブラックアウト

・ライトLED化

・ステアリングスペーサー

・インパネペイント

とかなり内容の濃いものになっております!

外装は既にローダウン・ホイール・吸排気系は済んでおります!

 

入庫前がこのような感じです

まずは純正シートだと疲れてしまうとの事で

RECAROのSR-S UT100H ブラックタイプを2脚インストール

もちろんシートレールはローポジです

シートヒーターも付いてますので冬場も快適です!

これ入れるだけで雰囲気がガラッと変わりました

純正よりもホールドされるので運転もさらにしやすくなっております!

 

お次はナビ周りとスピーカーになります

先日発売したばかりのpioneerの楽ナビ 9V型フローティングタイプです

合わせてスピーカーもパイオニア製をインストール

デトニング施工

スピーカーを変えるなら同時施工は必須ですよね!

pioneerのAVIC-RF722-DCになります

ナビを使わない自分には最新すぎて付いていけません、、、頑張って説明書とにらめっこしてました

かなりの高性能ですのでお勧めです!

何が高性能カッテ?Bluetoothでアップルカープレイが使えるんですよ!

TVもキレイに映るしタッチスクリーンの感度もいいし!

位置調整が自由自在(限度あります)で車内WIFI(別売り)の設置もできます

ゲームやIPADなどWIFI環境がないと使えないものが使えるようになります!

これを一度付けたら離れられないです!

 

既にもう見えておりますが インパネを内装カラーへ同色へペイントしております!

元色は白ですがマットブラウンへ変更!

これがかなり渋い!

元々は別車種のインパネを流用予定でしたが爪が合わず断念し

それだったら内装と同色に塗っちゃいましょうと提案させていただきました!

 

やっと外装に移れます!

ライト類のブラックアウトと言いますがやりすぎると車検に引っかかってしまうのでそこそこにトーンダウン

テールは形状の都合でスモークペイント

ヘッドライトはお得意のライトスモークPPF

ヘッドライトを守れてトーンも落とせる!一石二鳥ってやつです!

ラインテープをレッドからいろいろ悩みぬいた結果

INOZETEKのナルドグレーに変更し

モノクロ感が出てよりいい雰囲気になっております!

メインは内装ですが外装もひと手間加えるだけでもガラッと雰囲気を変えられます

こうして、よりまとまりのある一台が完成いたしました!

オーナー様にも満足いただけまして嬉しい限りです!

ご用命いただきありがとうございます!

 

このように快適にしつつカッコよく仕上げるなら加納にお任せください


お問い合わせはお電話かメールフォームにてBOND 浦和まで!

BOND shop 浦和

TEL:048-851-4411

BOND cars 浦和

TEL:048-851-4416

ABARTH 595 50TH ANNIVERSARY

こんばんは 板倉です
本日ご紹介いたしますのはタイトルにありますとおり、
ABARTH 595 50TH ANNIVERSARYです
アバルト
ABARTHと言いますと今現在いろいろなラインナップがありまして、
ABARTH500
ABARTH595TURISMO
ABARTH595C TURISMO
ABARTH595COMPETIZONE
ABARTH695BIPOSTO

と通常のラインナップで5種類もあるのです
今回の50TH ANNIVERSARYはその名の通り50周年記念の限定車で袖に完売しております
今回こちらのお車に施工させて頂いております作業は、
こちらのブログでも度々ご紹介させて頂いております、電動格納ドアミラー加工でございます
残念ながらFIAT500の上級モデルと言ったとしても、電動格納機能は装備されていないんです
上級モデルと言うよりは、スポーツモデルに位置するので快適装備が無くても納得はできるのですが、やっぱり不便ですよね
オリジナル電動格納ミラーはちょうどミラー内に収まるモーターと、専用のモジュールを使って機能させているので、ミラー内部を加工しないと出来ません。
この作業はメカニックの山口潤君が得意としておりまして、あっという間に内装を外してミラーの加工を施し、配線もスイスイ取回して作業しています
とはいえ、加工は結構な時間を費やします。
内貼り
実は現段階でまだ作業中ですので、以前の動画がありますので、こちらをご覧ください。

如何ですか?気になって仕方ない方!!
お問い合わせください
お待ちしております

INDUCTION BOX

板倉ですこんばんわ
本日ご紹介させていただくお車はこちらのABARTH 500
ABARTH 595
こちらのABARTH 500の最高出力を簡単に10psほど上げてしまうアイテムをご紹介します
INDUCTION BOX
こちらっ↑↑すでに装着画像
グループMさんより発売されています、INDUCTION BOXです
ちなみにノーマルの画像↓↓
AIRBOXノーマル
見た目はやや地味になってしまいますが、性能重視ですので諦めましょう
なぜ、エアクリーナーだけで10PSも上がってしまうのかと言いますと、もちろんダイレクトタイプのエアクリーナーで、吸入効率を上げていると言うこともあります。
それともう一つ、画像を見て頂くとわかりますが、エアクリーナーの周りに赤い遮熱鈑が設けられております
この遮熱版でエンジンルームで温められてしまった空気を吸入しないようにしているのです。
なぜ温められた空気を吸入させないようにしているかと言いますと、エンジンは空気と燃料を混ぜて、それを燃焼させて動いているのです。
燃焼する際に必要なのが酸素ですので、その酸素量が多ければ燃焼する際に大きな力となる訳です。
暖かい空気より冷たい空気の方が密度が高いですから、その分酸素も多いので、結果出力アップにつながるのですね
原付のバイクなんかですと、冬より夏の方が遅くなるのはこのせいなんです
装着画像を見ると、ボンネットを閉めてしまったら空気あんまり入らないんじゃない?って少し思ってしまいますが、隠れてしまっている部分に秘密があるんです
エアガイド
より効果的に外気の導入を行うために、カウルトップの下側を加工してエアガイドを作ってあります
こういう細かいところは、グループMさんの今までの経験でできる事なんですね恐れ入ります。
ちなみに純正のエアボックスはブローオフバルブにつながっていますが、このINDUCTION BOXに交換した際にはこのようにかわいらしいフィルターが取り付けられます↓↓
ぷちフィルター
車のチューニングではエアクリーナー、マフラーは基本的なアイテムですので、世の中には数多く出ています。その中で本当に性能が上がるものの一つに必ず入るのがK&Nフィルターです。
K&Nの性能をフルに利用して、吸入効率を更に引き上げるために開発をしているのが、グループMさんです。
DYNAPACKという出力を測定する機械を使って、製品開発して結果を出していますので、性能アップは間違いありません
ちなみに今回ご紹介いたしましたINDUCTION BOX以外にも、いろいろラインアップされていますので、気になる際は一度ご相談ください
では、板倉でしたー

またまた!!

こんばんは! たかはしです
本日ご紹介しますのは
17 625.jpg
17 628.jpg
F430 SCUDERIA
暖かくなってきたせいか、只今マフラーブーム到来中のボンドショップ浦和笑
こちらのスクーデリアもマフラー交換です!!
早速作業開始です
同じような車のマフラー交換を繰り返し行っているので笑
作業スピードも自然と早くなっていきます
17 627.jpg
こんなサビッサビのボルトも〜〜
17 629.jpg17 631.jpg
炙りまくって緩めます!!!
はい、完成
取り付けたのは、浦和店で一番と言っていいほどの装着率のパワークラフト
17 634.jpg
17 635.jpg
まだまだ、マフラーラッシュは続きます笑
次はどんなお車のマフラー交換でしょうか??
お楽しみに
マフラー変えて楽しいドライブしましょう!!!
お問い合わせお待ちしております!!!
それでは本日はこのへんで。。。
17 632.jpg

POWER CRAFT!!

こんばんは
本日ご紹介のお車は
F430
Ferrari F430 Spider
今回は車検整備&マフラー交換作業依頼でのご入庫です。
今回お取付のマフラーは
POWER CRAFT!!でございます。
POWER CRAFT
しかも、エキマニ&リアマフラーセットです
POWER CRAFT
POWER CRAFT
458に慣れてしまったメカニックから作業はF430の方がスペースの関係からしても楽です!!と
POWER CRAFT
POWER CRAFT
POWER CRAFT
F430もまだまだ現役です
POWER CRAFTが2台分入荷済みです。
F430スクーデリア、マセラティ グラントゥーリズモが今後入庫予定となります。
暖かくなってきましたので、ドライブ前に是非