TOYOTA ヴェルファイアxTRD

BOND SHOP TOKYO板倉です

実はBOND GROUPでの入庫台数上位を誇る、TOYOTA アルファード、ヴェルファイア!サスペンション、タイヤホイールセットの交換を多く作業させてもらっています。

今回はTRDのボディーコントロール用のパーツのうち、「メンバーブレースセット」「パフォーマンスダンパーセット」のお取り付けです!

まずは車両をリフトアップして、下回りを確認。

ボディー剛性、シャーシ剛性を上げるメンバーブレースセットを取り付けます。

ヴェルファイアぐらい大きく、バンの構造上がセダンやクーペに比べて剛性が高くできない車は、補強のパーツはとても効果的だと思います。

取り付けは車体のフロント側の左右とリアの左右です。

フロント側の取り付け部分です。

フロント側はサスペンションメンバーのメインの取り付け部分と、ボディーのスライドドア下側あたりに元々あるリア側につながるボディー補強をアッセンブリー化します。

↑リア側の元々ある補強です

手前側に見えるボルト2本とサスペンションメンバーをつなげて剛性を上げる構造です。

追加するブレースバーです。

さすがTRDですね、交換に必要なボルトワッシャー類はすべて同梱されています。

説明書には締め付けの規定トルク等細かく指示があり、取り付ける側にとっては至れり尽くせりです。

サスペンションメンバーに取り付ける部分です。

微妙に角度が違って分かりにくいですが、取り付け後です。

リア側はサスペンションメンバーとサスペンションアームの根本をアセンブリー化します。

こちらのパーツを

この部分に取り付けますが、申し訳ありません。

肝心の取り付け後の画像がございません

 

気を取り直して、続いてパフォーマンスダンパーの取り付けです。

パフォーマンスダンパーはボディーに常に生じている、たわみや、縮みをショックアブソーバーで止める働きをしています。それによって、快適性、運動性、安定性が向上を狙っているようです。

このダンパーはヤマハが開発、製造しているもので、車種それぞれで減衰力を変えてセッティングしており、レクサスなど一部車種には純正採用もされています。

効果期待できますね!

ちなみにこのダンパーはボディー剛性高いほど効果も上がります。メンバーブレースとのセットの取り付けがおすすめ!

ダンパー本体です。

車体の前後に取り付けをします。

フロント側

フロントバンパーを下側から覗いた所です。

アンダーカバーを外して、フロントメンバーの前側に取り付けます。

メンバーのボルトを外します。

そこにパフォーマンスダンパーを取り付けます。

リア側はバンパーを取り外して取り付けをします。

専用のぶれけっとを使用して取り付けます。

 

前後ともこの時点では仮付けの状態です。

ホイールを4輪接地させて、車体を揺らして、たわみのない状態でダンパーのボルトを締め付けます。

リフトアップした状態で締め付けてしまうと、ダンパー自体が縮んでいるか、伸びている状態になっている可能性があるので、ダンパーの意味がなくなります。

ヴェルファイア、アルファードはノーマルの状態でも非常に快適に乗れる車ですが、ローダウンやタイヤホイールの交換で、乗り心地が気になる方や、さらなる快適性をお求めの方は、検討の価値ありかと思います!

 

では板倉でしたー

  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。