警告灯

旧型ゲレンデ iiD & メンテナンス

こんばんは、大阪店 常田です

新型のW463Aのゲレンデも非常に人気でどんどん入庫していただいておりますが、旧型W463のゲレンデもまだまだ人気があり入庫の多い車種になります。

今回は旧型ゲレンデの作業のご紹介です。

まずはコチラのG63にIID製の減衰調整式のショックとIID製のMCB(モーションコントロールビーム)の取り付けです。 

もうリフトアップされておりますがフロントショックから交換です。

旧型ゲレンデの場合、ショック交換は非常に簡単です。

フロアジャッキで支えておきショックの上下2か所(赤丸部)を外すのみです。

左フロントはサクッと交換ですが右フロントの上側が、、、、

今回はG63の右ハンドルだったため、ステアリングシャフトやら冷却水のパイプやらが邪魔してヒジョーにやりにくかったです

次にリアショック。リアは僕がトイレに行っている間に終わってましたwww

次にIID製MCBモーションコントロールビームの取り付けです。

説明書がしっかりとあるので取り付け箇所・締め付けトルク等を確認し確実に取り付けします。

フロント

リア

ショックも新品になりMCBも取り付けしましたので、微振動も少なくなりイイ感じの乗り心地になりました

お次もG63

今回はエンジンチェックランプ点灯とブレーキの警告灯の点灯でのご入庫となりました。

テスターにて診断しますとシリンダー3のミスファイアが出てきました。

メモリーでの結果でしたので症状は確認できませんでしたが、お客様のOKも出たのでイグニッションコイルとスパークプラグを交換させて頂きました。

不具合箇所の3番のみの交換でもいいのですが、年式・距離を考えますと全交換した方がいいので8個全て交換です

エアークリーナーボックスを外すとコイルが見えます。

スペースもそこまで狭くないので難なく交換できます。

プラグも、、、

次にブレーキパッドです。

フロント側で警告がついていたみたいですが、低ダストパッドにするので前後共に交換です。

クランツのジガプラスを取り付けます。

前後共に出来るだけクリーニングさせて頂き取り付けしていきます。

これで当分は快適に乗っていただけるでしょう

 

新旧問わずゲレンデのメンテナンスやカスタム何でもお問い合わせください

 

 

それでは今日はこの辺で失礼します。

 

 

では

 

——————–

bond osaka

〒537-0024

大阪府大阪市東成区東小橋1-17-19

Tel:06-6972-9977

Fax:06-6972-5522

 

bond osaka お問い合わせフォーム

W463 G350 着座センサー&アドブルーレベルセンサー交換

こんばんは、大阪店 常田です

梅雨らしい天気が続いている大阪ですが、本日は曇りで31℃…。

湿度が高くてかなーり蒸し暑いので全く汗が止まりません…

水不足にならないためには雨は大事ですが、この蒸し暑さは早く過ぎ去ってほしいものです。

 

さて本日はG350のゲレンデの修理のご紹介です。

続きを読む

BENZ S63  〆のM156(ノ_-。)

大阪店 いとうです。

年内最後のブログです!

ではみなさまよいお年を~♪

とか言うて終わりたいくらいです。。。

そんなこんなで忘年会シーズン真っ最中。いとうも一発目行ってきました。

いつもお世話になっているウェイクショップの忘年会

ちゃっかり一緒に写真を撮ってもらったギャル

若干14歳にして今年のシリーズチャンピオンを獲得したガチのPROウェイクボーダー

東京の次のオリンピックで、もしウェイクが種目に入れば間違いなく出場するので

今のうちに仲良くなっとこ~作戦ですwww

えー本日はおなじみメルセデスベンツ S63 W221様です。

このブログを始めてからなぜかかなりの台数の修理に関わっているような気がする。

なので今年の〆はM156エンジン整備編で!笑

毎日色んな作業しているとネタが貯まっていく一方なんですがあえての登場です。

で、今回は以前からお見積りしていたオイル漏れ修理と

お客様より冷却水の警告が出たとのことで診断&修理を

一遍に片づけてしまおうってわけです

まずオイル漏れはヘッドカバー(タペットカバー)からでしたので

カバーを外し、

ゴムのパッキンを新品に交換します。

組み付け時には周囲の清掃も忘れてはいけません!

接合面にゴミやバリ、キズがないかを確認して組み付けます。

↑↑こちらは大阪店代車の修理の際に撮影したものですが、

こう言ったシリンダーブロックとチェーンカバーとの結合箇所に段差が出やすく

これをほったらかしで組み付けちゃうとオイルが滲んできたりします

このような場合はオイルストーンなどで面をならし

液体ガスケットを塗布して組み付けたりします。

実はブログだと伝わらないいくつもの細かい工程に気をつけていたりします

ホンダディーラー時代、メカニックの師匠に怒鳴られながら叩き込まれましたwww

お次は、冷却水の件。

エンジンルームを隈なくチェックしていくと~

サーモケースから漏れ跡発見

ケースを取り外すとポキッと逝っちゃって。。。

樹脂パーツはティータイムのお供クッキーかのようにサクサクです。(左が新品)

ということは・・・・・・・

はい。みなさまもうお分かりですな笑笑

ラジエターホースがつながる先のリザーブタンクもサクサク~♪

ってことなんでタンクも追加交換と相成りました!(右が新品)

てかベンツの黒い樹脂弱すぎやぞ

サーモ一体式のケースを組み付けていきますが

ここでも清掃やバリ取りを忘れてはなりませんね!

ご覧の通り、こびりついた古いシールパッキンがびっしり

手の入りにくい場所だったので

あらゆる道具を駆使してきれいに面をならして組み付けましたよ~

仕上げにクーラントを補充ししっかりとエア抜きを行って

無事ミッション完了

来年一発目はどんな作業来るかなぁww

ブログ初めはどのネタでいこっかなww

それでは、

本年もまいどおおきにありがとうございました

ちょっと早いけど良いお年を~

P.S.合言葉は飲んだら乗るなですよ