2023年 3月 の投稿一覧

ポルシェ993 バックカメラ取付!!

大阪店 仲川です

最近会社のカメラのピントが合わなくなってきました

仲川と同じく老眼が進行してるのですかね(笑)

社長、新しいカメラ買ってもいいですか?

 

そんな本日はカメラと同じく少し古めのポルシェ911(Type993)です

こちらのお車にバックカメラを取り付けていきます

まずはテール周りをごっそり外してしまいます

実は以前も少し古めのポルシェ911にバックカメラを取り付けたことがあるのですが、

そのお車とは全然違いました

そのときはもっと配線が通りにくい構造だったような、、、

今回はカメラを埋め込みで取り付けでしたので、カメラのサイズに合う穴を開けて埋め込みました

削りカスだらけですが、ど真ん中にくるように何度も位置を図って取り付けています

このような感じでボール型の小型カメラを使用しましたので、小さくてあまり目立ちませんね

室内への通線はエンジンルーム右奥から通しています

なるべく熱源から離してワイヤリングをしていきます

※この写真のような場所は通していませんよ

きちんと端の方に配線を逃がしています

で、後部座席のほうに行こうと思ったら、まさかのフルバケでリクライニング機能がないので

どうやっても後ろに行くことが出来ずシートを取り外しました

エンジンルームから室内へはこのシートベルトの下の方から通線出来ます

ここですね

古いポルシェはこのカーペットがスプレー糊みたいなやつで固定されてて

それをめくるのが固いし、手がベタベタになってしまいます

で、そもそもこの型のポルシェはモニターなんて物が付いていないので

今回はセルスターのレーダー探知機を取り付けてそちらに映しています

この年式のポルシェはダッシュボードがすごく狭いし、斜め過ぎるので

レーダー探知機のモニター位置は吊り下げるぐらいしか取り付け場所はありません

しかし、今の車のように天張りが浮いたりしないので

配線を通すのが非常に困難です

ゴムの淵に押し込むぐらいしかできませんが、

配線が太いとどうしても少し配線がはみ出してしまいます

なかなか色々と今の車と勝手が違う部分が多いですね

バックカメラの映像はこのように映ります

モニターは少し小さめですが、それでもちゃんと後ろは確認できますね

もちろんリバース連動ですので、わざわざモニターを切り替えたりしなくて大丈夫です

あとは、夜に足元が暗いということでイルミ連動で点くフットランプを増設しました

フットランプが白くてルームランプが電球色なのも違和感があったので

ルームランプも白色のLEDに交換して完成です

次はお友達のポルシェ911に同じ内容の作業をする予定ですが、

同じ車と思ってたらもう少し古い方のポルシェ911とのこと

それって、バックカメラ大変なやつでは、、、

それではこの辺で

大阪店 仲川でした

——————–

bond osaka

〒537-0024

大阪府大阪市東成区東小橋1-17-19

Tel:06-6972-9977

Fax:06-6972-5522

 

bond osaka お問い合わせフォーム

 

ポルシェ カイエン 修理

BONDTOKYO板倉です

 

ついに東京店のピットにエアコンが完備されました!

これで一年中快適な環境で整備ができます!

 

本日は958カイエンの水漏れ修理です。

エンジンルームです。

この段階だと漏れている箇所は分かりません。

プラスチックのパイプなどがウィークポイントなので今までの経験から覗いてみます。

怪しい白い痕跡があります。


このパイプが劣化によって割れてしまっています。

交換です。

が、ポルシェの純正部品は取り寄せに時間がかかります。(とっても)

やっと届いたパーツを確認して交換作業に入ります。

見てもわかるように、インテークマニホールドの下にありますので、外さないとこのパイプのアクセス出来ません。


外します。

最初の頃は気が遠くなるような作業だなと思っていましたが。

手順がわかった今でも作業に入る前の気持ちは変わりません笑

割れたパイプをよく見てみます。

完全に割れています。

手前に見えるトルクスのボルトを外してパイプを抜きます。

抜きますが、必ずと言って良いほど破片が残ってしまいます。

これを何とか取り除いて新品と交換します。

 

割れた部分は粉々です。

パーツを取り替えて、元に戻したらクーラントも新品に入れ替えて、最終チェックでおしまいです。

 

クーラントの警告等が点灯したら無視しては危険です。すぐに点検のご依頼を!

 

では板倉でした

 

——————–

bond tokyo

〒145-0064

東京都大田区上池台1-20-8

Tel:03-3727-0404

Fax:03-6421-8800

 

MINI F56JCW × MCB。

こんばんは!

ボンド名古屋 川島でございます

 

花粉症がしんどい!!

まぁ毎年の事なので、慣れてはいますが…

いつも思いますが、目と鼻を外して洗えれば良いのに

私はスギ、ヒノキに続きブタクサまでありますので、GW過ぎまでこのままです…

 

さて、今回はMINI F56JCWにMCBのお取り付けです♪

ゲレンデには数台お取り付けさせて頂いておりますが、MINIは初。

とは言っても、過去にMINIは嫌というほどやってましたので問題なしですw

現状、KW社のストリートコンフォートで車高を下げてますが

更に乗り心地の改善と安定化を狙ってまいります。

 

ひとまず前後バンパー外しからスタートします。

比較的MINIは外すのが楽なので、有難い限り。

ただ相変わらずフェンダーアーチとバンパーがはまる部分の脱着が好きになれません…

無理するとツメが破損するかキズだらけになりますので、慎重に行います。

極稀にメチャクチャ楽に外れるんですけどね…

リアバンパーも外していきます。

テールを外さないと隠しビスが出てきませんので、少々面倒ですね。

フロント同様、アーチとバンパーの差込部分のツメは硬めです。

 

そうこうするうちにMCBが装着されました!

まずはフロント側。

専用のブラケットを介して、本体はレインフォース上に設置されます。

パネル加工も現物合わせで、最小限の削り加工で対応していきます。

むしろコレが一番時間が掛かる気がします…

ざっくり大きく削れば時間は早く済みますが、見た目的には良くありません。

見た目的にはって書いてますが、バンパーを付けたら全く見えませんがww

良いんです。

自己満です。

 

続きましてリア側。

非常に見にくいですが、レインフォースの奥に設置になります。

車輛によってはマフラーの遮熱板に干渉しますので、

こちらも最小限の加工で対応していきます♪

 

ということで、無事に完成!

試乗で少々乗ってみましたが、路面の凹凸の乗りこなしが非常に良くなったように感じます。

脚の収まりが良くなったと言いますか…

なんと言いますか…

文章では非常に伝えづらいですが、良くなってます!!(ザックリw)

※体感は個人差がございます。

 

新旧ゲレンデやMINIがラインナップにございますが、

新型ディフェンダー用が只今開発中!

そして、現行ラングラー用も開発に入るそう!!

 

お気軽にお問い合わせ下さいッ♪

 

それでは!

名古屋店 川島でした

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

BOND NAGOYA   川島翔太

〒457-0071

愛知県名古屋市南区千竈通5-26-1

TEL: 052-602-6655 FAX: 052-602-6656

HP: http://www.hosokawa.co.jp/

mail: kawashima@hosokawa.co.jp

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

Porsche 911 964 ステアリング

大阪店 いとうです。

今日はポルシェ911 のステアリング交換。

なにかとご縁あって担当することが多い964です。

ストック状態でステアリングのついてる機能はホーンスイッチのみ。

いろんなこと考えながら作業しなくていいので

この時代のステリング見るとホッとします(´-`).。oO

エアバッグもネジ2本留め。本当にありがとうございます!

シンプルイズベストとはこのことです。

一昔前まではこれがスタンダードだったんですよねー

ステアリング裏でコラム側端子と接触する部分に少し腐食のようなものが見られたので

ササっと清掃しました。

しかしこれは今回の作業に関係ないかもしれないです。気持ち的に綺麗にしたかっただけです。

用意したハンドルボスを装着しエアバッグのキャンセラーを配線に接続。

赤い配線はホーンの+配線になります。

配線類をボスの中に綺麗に仕舞いこんで

ステアリングとホーンスイッチを取り付けたら完成です。

シフト周りの違和感にお気づきの方もいらっしゃると思いますが、

いにしえのシフトからの変遷の様子はまた次回ということで匂わせておきますwww

他にもサイドのパネルの浮き補修や

ホイールのエア漏れ補修などもさせていただきました。

リバレルでなんか不思議なBBSですよね!

ちなみにこの時初めてリバレルというワードを知りました笑

本日もありがとうございました。

BMW F31 & Mercedes W218 軽整備

皆様こんばんは浦和店小出です。先月は故nujabes氏の13回忌でした。縁合って生前はお宅にも遊びに行かせてもらっていましたが、あの頃のジュンさんの年齢を自分が超えた事を感じとても感慨深いものがありました。

あまりプライベート話が長いと注意うけますので本題です。

最近大きい整備をしてないので軽整備ネタ2点でお送りします。

一点目はBMWf31です。

テールレンズが光らないという事で入庫。

通常ですとバルブ切れを疑うのが定石ですが、経験上ココが悪いんじゃないかなと思う点もでてきます。

それがコチラです。

同じ修理を違う車で覚えているだけでも3度はやりました。ここ2〜3年の間に。

車両側オスカプラーとテールレンズ側のカプラーが刺さるメス側基盤の焼けです。

カプラーが溶けてしまっているので配線ピンとカプラーのリペアキットで交換修理になります。

そもそもリペアキットが出ているということは……

カプラーと基盤の交換を終えて点灯確認すれば作業完了です。

パーツがあればそんなにお待たせしない間に作業が終わる軽整備です。配線ギボシはとても小さいので専用工具を持っていれば作業も早く、綺麗にできます。

続いて2点目の整備です。

オイル漏れとエアコンの効き不良で入庫のメルセデス W218

まずはオイル漏れから確認しようと思い、リフトアップしてアンダーカバーを外します。

ラジエター下辺りにオイルで汚れた跡があります。

最初はA/Tを冷やすクーラーホースかなと思いましたが、パッキン部分は漏れている様子がないのでバンパーダクトから除いてみるとA/Cコンデンサーから漏れている方が見てとれました。

冷媒システムにはガスだけでは無くコンプレッサーの潤滑の為エアコン専用オイルが約5〜20g程入っています。

どうやらオイル漏れとエアコンの効き不良は同一原因の様です。

因みにテスターを当てると↓感じやはりガスもオイルもコンデンサーより漏れているようです。

コンデンサー交換の為バンパー、ヘッドライトを外します。218に関して言えばラジエターやオイルクーラーなどは外さなくてもその間のコンデンサーは脱着可能でした。

メンバーやシュラウドなどは外しますがこちらも1日かかってしまうような作業ではありません。待ち作業とまではいけませんが、一泊2日帰しも可能な整備となります。

以上2点軽整備を浦和店小出がお伝えしました。

それではまた。

 

 

 

H247 GLA45S ✖ Akrapovic

こんにちは、大阪店 常田です

今回はH247のGLA45Sにアクラポヴィッチのマフラーの取り付けでございます。

まずはノーマルを、、、

サクッと外します。

マフラーカッターもそのままで外せる形状でしたので、リアバンパーを外すことなく作業することが可能でした

先に配線作業を進めていきます。

このユニットを室内に取り付けて、マフラー本体に付いているフラップを制御するモーターまで配線します。

トランク内をバラしていきます。

画像左側に付いているユニットからCAN信号を取り出し。

右側のグロメットから車外に配線していきます。(配線を通すためにリアマフラー上の遮熱版のみ外して作業しております。)

アクラポの場合、配線やボディに加工が必要ないので車にも体にも優しいですね

あとはマフラー本体(エボリューションライン+リンクパイプセット)の取り付けです。

取り付けは調整いらずのアクラポですので、サクッと

1カ所上部のクリアランスが微妙でしたので、吊りゴムを強化タイプの物に換えましたがそれ以外はいつも通り調整いらずでした

これで

最大出力 +6.5kW

最大トルク +9.1Nm

重量 -9.6kg   です

しかも安心のEマーク付き

 

花粉な季節がやってきてクシャミしながらの作業になりましたが、本日はこの辺で失礼します。

 

では

 

——————–

bond osaka

〒537-0024

大阪府大阪市東成区東小橋1-17-19

Tel:06-6972-9977

Fax:06-6972-5522

 

bond osaka お問い合わせフォーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エスカレード 地デジ取付け

こんばんは、大阪店 宮長です。

本日はキャデラック エスカレードへ地デジチューナーを取付したのでご紹介します

 

 

車体大きすぎて驚きました。ピットに入れる時は要注意ですね

bondでは珍しいアメ車ですがばっちり取付させてもらいます

 

 

モニターやセンターコンソールもダイナミックでした!

普段触ることの少ない車種なのでどこにチューナー等どこへ設置するか考えながら慎重にバラしていきます

 

センターコンソールもばらばらに

中を覗くとだいぶスペースがあったのでここへ地デジチューナーを設置!

今回はカープレイインターフェースVISITを使用するのでそちらもここへ納めました

USBケーブルは最小限の加工で

地デジ映像です

アンテナはフロントガラスへ貼り付け!受信感度も問題なしです

 

 

リアモニターへも出力されるようHDMIケーブルを接続しているので後席でもお楽しみいただけます

 

どうでしょうか?

今回使用したVISITですが通信環境があれがyoutubeやネットフリックスなどの視聴も可能になります!!

気になる方はぜひご相談下さい

 

それでは本日はこの辺で、大阪店 宮長でした!