Lamborghini

デイライト!!

大阪店 仲川です

昨日はお客様に誘われて、野球観戦に行ってきましたよ

何気に、京セラドーム大阪に名前が変わってから初めて行きました

 

続きを読む

アヴェンタドール EBM

皆さまこんにちは、東京店・佐藤です。

初夏と言うには、暑い東京。まだ梅雨にも突入していませんが、季節は夏か??と言う感じです。

 

そんな梅雨前の獲物は・・・・。

 

いつものアヴェンタドールSV。 今回はマフラーではなく、弊社おススメのEBMお取り付け^^!

スイッチ一つで、ランボルギーニサウンド全開となる、ステキ!アイテム。やっぱりV12自然吸気サウンドは全開で聞きたい~~~ぃと。(ターボじゃダメなんです!)

右側のタイヤハウス内での施工となりますので、もちろんホイールは外します。ところがアヴェンタSVはセンターロック。フツウじゃ外れません。こんな工具で外します。 車載でも付いているのですが、弊社では別途自前で用意しております!(こんだけやってりゃね~~)

専用工具が3/4ドライブなので、トルクレンチも3/4を使用します。スナップオンなんていう高級品ですな。(しかし長くて重い)

そんなこんなでホイール外すのにも一苦労です。ライナーを外して、施工~~! 施工後ですが、たぶんわからないかとwww 純正然としてお取り付け。

当然ながら、開放時にはアヴェンタドールサウンド全開になります。そして、閉鎖時はノーマルとして機能致します。エンジンスタート時はノーマル状態(閉鎖時)から常に始まりますので安心です。リモコンで開放スイッチを押さない限りは完全ノーマル状態となります。ノーマルの機能は全く損なわれない秀逸さ。(スタート時、一瞬開放になるノーマル機能ももちろんそのままです。)これもノーマル機構の外で制御している為ですが・・・。だから・・・このままディーラー入庫も・・・。

そんなEBMの切り替え動画をアップしておきましたので、どうぞご覧ください!!!

http://www.youtube.com/watch?v=PQvA-cH0lk8&feature=share

では~また次回をお楽しみに~ 東京店・佐藤でした。

 

 

Lamborghini Huracán x NOVITECROSSO SUSPENSION

浦和店の板倉です

最近家庭の事情で朝6時に起きるようになりました。

就寝時間は変わりません。

早寝できるように仕事をさっさと終わらせたい所ですが、ここ最近非常に忙しくさせて頂いております。

少し体が辛いです。あと20歳若くなりたいです 笑

さて、本日はランボルギーニ ウラカンがお相手です

どアップですみません

続きを読む

浦和店ゴールデンウィーク中の作業

浦和店の板倉です

ゴールデンウィークも終わってしまいましたね~

みなさまはどこかにお出かけされましたでしょうか?

5月病にならないように、気合入れて行きましょう

ちなみに私はゴールデンウィークフル出勤でした

そんな中本来休みのはずのBONDSHOP KITAURAWAのつかさ君が何やらヘビーな作業をしに来ました。

休日出勤お疲れ様です。

続きを読む

ランボルギーニ ガヤルド オイル漏れ修理

浦和店の板倉です

ここ数日で急に気温が上がり、すでに半袖で作業をしているスタッフもいます

ちょど良い気温で作業もはかどりますね~

なんて思っていたら今日は午後から雨

ちょっと残念です。。。

さてさて本日のお車はランボルギーニ ガヤルド

のオイル漏れ修理です。

続きを読む

バレンティーノ・バルボーニ

皆さまこんにちは。東京店・佐藤です。

自転車通勤をしている私ですが、ようやく極寒季を抜けた感が出てきたトウキョウですが、本日の東京店、何やら騒がしいです・・・・では行ってみましょう!!!

いきなり出てきた黒い箱・・・・ハードケースに厳重に守られている中身は・・・・・。

開封式www

箱の中身は!!! バレンティーノ・バルボーニ製マフラー(おぉ・・・・お!)

バレンティーノ・バルボーニ氏は有名なランボルギーニのテストドライバーで、ガヤルドにも氏のネーミングを有したモデルがあるほど。その氏が立ち上げたマフラーメーカーの製品で、世界限定30本のうちの1本!!(お値段も恐ろしい金額・・・)

現物をマジマジと見れることはほとんどないですね~。日本には現状コレ1本です。

インストールするのは、アヴェンタドールSV。

VBマークがカッコいい!!フルチタン製。超軽量です。片側3kgほどらしいです。

プレートには氏のサインとシリアルナンバーが溶接されています。2本目かい!!

チタンの溶接部。手間がかかっていますね~~~。良い色が出ていると思います。チタン溶接部の色は重要ですからね~!

うねり部分の裏側。補強の為に一回縦に入ってます。チタンパイプは日本製らしいです。

実は、本国からメーカーの方と、このマフラーを取り付けると聞きつけた方や撮影隊まで海外からお越しにまりまして・・・・。(スピードハンターズの方もおこしになっています。)

ライトダウンして超本気撮影・・・・。何に使う気??これ????

実はこの方々凄いカメラクルーだったりする・・・。

ライトダウンされて何もお仕事できません・・・・(涙)

さて・・・何これですが・・・・。

意味不明なマフラースタンド付属です(笑) さっきの箱の固定ステーですら凄いのに・・・・土台こそアルミですが、パイプ部分はチタンとこれまた意味不明www

まさに、マフラー大地に立つ!!的な~感じですが、取り付けた後は???用無しのような~~~~(笑)

付けてみました~~~~!! かっちょええです。そしてこのカタチで試運転! このカタチでこのマフラーを試運転したのは世界初です!!!

問題の音ですが、やはり乾いたチタンサウンド!甲高いです。いつものパワクラとも違うレーシーな音でした。

こんなマフラーを取り付けできるのも、東京店ならではです。

取り付け終わったのは夜・・・・・(撮影に時間がとられただけですよ!!決して私がサボっていたわけではありません)

ここからマフラーのサウンドを録音するとか・・・・・(汗) ほんと何に使う気だ???この撮影???まあ仕上がりが楽しみです・・・。

 

本日はこの辺で!! 東京店・佐藤でした。

 

 

 

 

Huracán ネットつけてみた♪

大阪店 いとうです。

もう3月かーって思うくらい日々が早く過ぎ去りますね。。。

2月楽しかったな~

オートメッセでTOYO D1 GALの日比ゆりちゃんとの再会

嬉しかったな~(おれはどこ見とんねん…)

今年は大阪でD1やってくれへんかな~

えー、本日はランボルギーニウラカン様です。

Lamborghini Huracán  綴りムズいわ

リフトにのっかってる姿でさえカッコイイ

前回はパワークラフトのマフラーを取付いただいております。

極太のリアタイヤを外して何をするかというと・・・・・

インナーフェンダーの網部がおいしそうにトロけてます

マフラー換装したために

排気の吹き返しによる熱で溶けてしまったようです

さすがにここまでトロトロだと煙や匂いも出ていたんじゃないでしょうか。

その部分を大胆にカットし~

溶ける心配のない金属製のネットを付けてみました

なかなかいい感じちゃいます~!?

縁にリベット打ち込みまくり!!

タワミ防止のため斜めに補強入れてみたり

こだわりの屈強なネットに仕上げました。

もちろん元々、フェンダー内には遮熱板が入っているのですが

尺足らずで排気熱がまわり込んできているかもしれないので

遮熱板も数センチほど延長しております

我ながら良い出来と自負しております

まあ、ここにぶっといタイヤ入るんで

タイヤつけてしまえば全く見えないんですけど笑

それにしてもあれだけの熱をくらっていたなら

溶けて煙やニオイだけでなく最悪の事態もあったかもしれませんよね

これでうまく熱被害がおさまってくれればいいのですが・・・

本日は少し趣向を変えてDIY的作業の紹介でした。

こんなこともやるんだぜ~的なwww

Huracan Spyder デイライト!

こんばんは! 浦和店、高橋です

本日のお相手は・・・

Huracan Spyder

もう施工後の状態ですが 今回はデイライトコントローラーをお取付させて頂きました

ウラカンはスモールライト点灯で光る部分、アルファベットの(W)みたいなところがデイライトとして点灯させることができます!!

スモール時は減光点灯します。

ウインカーも同じ部分がオレンジ色で点滅しますので、ウィンカー時はデイライトは、消灯します

そして、フェラーリのデイライトコントローラーでお馴染みのストロボモードも付いています

それでは、取り付けです!!

せっかくスパイダーなので、オープンエアーで作業開始 笑

ウラカンは助手席足元での作業になるのですが、屋根が無いと明るい!!

ライトいらずで作業できるので、作業しやすいです

足元の鉄板を外すと、ライトモジュールが出てきます

裏返しに付いてますので、コネクターが見えるように、こいつを取り外します!

そしてこのコネクターの配線にデイライトコントローラーの配線を接続していけば完成

スペースも十分あるので、コントローラー本体もこの部分に設置しました

スイッチの配線を運転席付近まで通線すればです(^^)

かっこいい♪

これだけ光る部分があるならデイライト化は絶対しておきたいですね

ウラカンには初めてお取付させていただきましたが・・・458、488に比べて比較的、作業しやすい!!

たぶんそれは作業姿勢の問題かと思いますが 笑

フェラーリも運転席足元だけで作業できるのですが、接続する配線が結構奥の方にあるので、かなり足元に潜り込むような体制で作業しなくてはならないんですね~

ということで! ウラカンのデイライトもお任せください

高橋でした