AL13wheels

アメリカ出張報告 Part3(Final)

こんばんは内山です

本日はアメリカ出張報告 最終編をお届けいたします!!!

こちらはエキゾーストブランド「ミルテック」のブースで初公開となりました

日本でもお馴染みURABAN AUTOMOTIVEのボディーキットを装着した

ボンド SEMA ラスベガス ボンドツアー アーバン ゴースト レンジローバー ワイルドスピード フェラーリ ウラカン 812 MC20

RollsRoyce Ghost

シンプルなデザインながらも非常にバランスよくまとまっておりました

ボンド SEMA ラスベガス ボンドツアー アーバン ゴースト レンジローバー ワイルドスピード フェラーリ ウラカン 812 MC20

ホイールはUF-7のシングルティント!!!

こちらはアメリカ鍛造ホイールブランドのVOSSENとのコラボレーションモデルとなります

ボンド SEMA ラスベガス ボンドツアー アーバン ゴースト レンジローバー ワイルドスピード フェラーリ ウラカン 812 MC20

そしてもう一台は新型RANGEROVER用のボディーキットも発表されておりました!!!

これまたシンプルなデザインですが、実はワイドフェンダーになっていたりしてますが綺麗にまとまった仕様ですね

来年のオートサロンに出展する!?という話も一時浮上しましたが、アーバン側から納期的に供給が間に合わない

との事で今回は断念。

でもアーバンの2台は本当にカッコ良かった!!!

是非とも日本でも製作してみたいですね

ご依頼お待ちしております笑

ボンド SEMA ラスベガス ボンドツアー アーバン ゴースト レンジローバー ワイルドスピード フェラーリ ウラカン 812 MC20

こちらは7desinというブランドのボディーキットを装着した

Mserati MC20

以前からMV FORGEDとコラボしたりしていたので知ってましたが、現車はかなりカッコ良い感じでした!!!

MC20ってイジったら絶対カッコイイんですよ・・・

でも思いの外ご依頼が無いという悲しい現実。

車高下げてホイール変えて7デザインのカーボンパーツなんて装着したらめちゃくちゃカッコ良くなると思います!

ボンド SEMA ラスベガス ボンドツアー アーバン ゴースト レンジローバー ワイルドスピード フェラーリ ウラカン 812 MC20

ボンド SEMA ラスベガス ボンドツアー アーバン ゴースト レンジローバー ワイルドスピード フェラーリ ウラカン 812 MC20

Vorsteiner(ヴォルシュタイナー)からはHURACAN STO用のボディーキットは発売となりました!!!

フロントスポイラー

カナード

フロントフードに装着するトリム

サイドスカートのフィン

リアディフューザー

で構成されております!!!

ボンド SEMA ラスベガス ボンドツアー アーバン ゴースト レンジローバー ワイルドスピード フェラーリ ウラカン 812 MC20

Ferrari  812 コンペツィオーネにMV FORGEDの組み合わせだ!

って写真撮っていたら実はコンペツィオーネ風社外エアロパーツな車両があったり、

ボンド SEMA ラスベガス ボンドツアー アーバン ゴースト レンジローバー ワイルドスピード フェラーリ ウラカン 812 MC20

思いっきりワイルドスピードな80スープラがあったり、

ボンド SEMA ラスベガス ボンドツアー アーバン ゴースト レンジローバー ワイルドスピード フェラーリ ウラカン 812 MC20

どうした!?って思ってしまうくらい車高の低いラングラーが展示されていたり、

ボンド SEMA ラスベガス ボンドツアー アーバン ゴースト レンジローバー ワイルドスピード フェラーリ ウラカン 812 MC20

到着時の入国審査で怒られているかのような大宮店の池田君が居たり

ボンド SEMA ラスベガス ボンドツアー アーバン ゴースト レンジローバー ワイルドスピード フェラーリ ウラカン 812 MC20

商品の説明受けているのに全く話を聞いてないでろう雰囲気の内山と岡の写真を撮られたり、

ボンド SEMA ラスベガス ボンドツアー アーバン ゴースト レンジローバー ワイルドスピード フェラーリ ウラカン 812 MC20

ハンバーガーとポテトで日本円で換算したら5千円超えている事に驚いたり、

ボンド SEMA ラスベガス ボンドツアー アーバン ゴースト レンジローバー ワイルドスピード フェラーリ ウラカン 812 MC20

ベガス滞在最終日の夜にsphereを外からですが見て感動したりと、非常に充実した出張にする事が出来ました!!!

今回の出張をきっかけに来年も新しい事に挑戦できるようになったりと収穫も沢山ありました

今回の出張の細かい部分は大宮店の池田君がボンドツアー専用ページにて作成中となりますので

もうしばらくお待ちください!

FERRARI 488 PISTA

こんばんは!!

池田です

 

本日もbondファン注目の1台が東京店のラインナップに

入庫しましたので、ご紹介させて頂きます

 

bondカスタム、いやMADE BY Mr.UCHIYAMAです(笑)

オーナ―様の御厚意で内山店長お任せスタイルにてカスタムされ、2022年の

東京オートサロンのbondブースにて一際存在感を放っていたあのお車が入庫しました

 

それがこの車

 

FERRARI 488 PISTA

 

商品ページは☝☝コチラをクリックしてください

 

FERRARI 488 PISTA INOZETEK NOVITEC ROBERUTA Brilliant Capristo AL13 bond カスタム 中古車 販売 買取 東京 輸入車

*2019年式

*4,950km

*スーパーグロスサンド(元色GRIGIO MEDIO)

*車検残:2024年9月3日

*車体寸法:全長4610×全幅1970×全高1200mm

*エンジンスペック:720 ps : 78.5 kgf・m/r.p.m

 

見たことある人も多いのではないでしょうか

bond各種SNSでも度々カスタムをご紹介させて頂いているこちらのお車

かっこいい以外の言葉が見つかりませぬぅ~~~

ボディーカラー(元色)はグリジオメディオという、いわゆるグレーです。。。が!!

INOZETEKのSAND(ベージュ)にフルラッピングされております

 

そしてそして

スーパーカーマニアのあなたにならわかる!!!!

純正とは違うこの雰囲気

 

Novitec製のサイドスカート、リアスポイラー。

そしてドアミラーにはCapristoのカーボンミラー。

これまたドアミラーが基本は全部カーボンなんですが、一体感が出るようにと

Mr.UCHIYAMAの経験によって一部をボディー同色にてラッピング!!

この辺りの小技が全体の雰囲気を決めるんですね

 

FERRARI 488 PISTA INOZETEK NOVITEC ROBERUTA Brilliant Capristo AL13 bond カスタム 中古車 販売 買取 東京 輸入車

 

足元も気になっちゃいますよね

AL13 wheels デザインはDB017

finishはBrushed face / Polished windowsというギラギラのポリッシュカラーです

SANDのボディーカラーにポリッシュの組み合わせは、アメリカンな雰囲気もあって最高です

 

FERRARI 488 PISTA INOZETEK NOVITEC ROBERUTA Brilliant Capristo AL13 bond カスタム 中古車 販売 買取 東京 輸入車

前後ROBERUTAリフターも装着なので、出入口の段差や地下駐車場などでのスロープも安心

写真は下がってますが、純正リフターと違って後ろにもリフターが付くので、思っている以上に

上がります

 

FERRARI 488 PISTA INOZETEK NOVITEC ROBERUTA Brilliant Capristo AL13 bond カスタム 中古車 販売 買取 東京 輸入車

リアに関してはこのコンケーブがたまりません

出面に関してもドンピシャのツライチです

 

FERRARI 488 PISTA INOZETEK NOVITEC ROBERUTA Brilliant Capristo AL13 bond カスタム 中古車 販売 買取 東京 輸入車

全ては紹介しきれませんが、純正のオプションも豊富な車両ですので

エンジンカバーはもちろんのこと、レーシングバケットシート(カーボン)

カーボンドライビングゾーンwith LED付きカーボンステアリングなどなど・・・

 

FERRARI 488 PISTA INOZETEK NOVITEC ROBERUTA Brilliant Capristo AL13 bond カスタム 中古車 販売 買取 東京 輸入車

 

FERRARI 488 PISTA INOZETEK NOVITEC ROBERUTA Brilliant Capristo AL13 bond カスタム 中古車 販売 買取 東京 輸入車

もう文句の付け所の無い1台です(笑)

 

過去にこちらのお車を紹介している動画のリンクも貼っておきます!!!

 

 

 

早くもお問い合わせが多く、早々にご成約となってしまう可能性も御座いますが・・・

詳細はbond東京までお問い合わせくださいませ。

 

買取 輸入車 車 自動車 カスタムカー 高価買取 東京 bond ボンド 

 

買取 輸入車 車 自動車 カスタムカー 高価買取 東京 bond ボンド 

 

本日は池田がお送りしました!!!

 

アメリカ出張 その弐(完結編)!!!!

こんばんは内山です

二週に渡ってお届けしたアメリカ出張編も本日で完結となります。

短い!笑

今まで何回もアメリカ出張へ行かせて頂いておりますが、基本的に

日曜日は挟まないように予定を立てていたのです。

※日曜日は自動車系のショップやメーカーが営業していない為

ですが今回は内容的に日曜日を挟まないと予定が組めなかったのです。

カリフォルニアって調べると毎週日曜日はどこかしらで自動車系のイベント

が開催されており、今回はたまたまロスでも有名な”プラチナムモータースポーツ”

のイベントがマリブで開催されるという事で見学しに行ってきました!

場所は大抵ショッピングモールの駐車場で行われます。

今回はプラチナムモータースポーツによる開催という事もあり、強烈な車が勢揃いしておりました!

中でも一番強烈だったのが、

URBAN AUTOMOTIVENのボディーキットを装着したこちらのCullinan!

なんと、通常のボディーキットのデザインを一部変更したワンオフモデルとの事!!!

しかもForged Carbon

そしてホイールはMV FORGEDの26インチという強烈な組み合わせでした

中には普通にW463Aの4×4もきておりました!

日本では設定のないモデルで存在感は半端ない感じでした笑

翌日はHREのファクトリーツアーを行い、HRE社とミーティング。

結構えげつない数字目標を課せられました笑

でも今回HRE社とこんなにしっかりミーティングを行ったのは初めてだったので

結果的には非常に良かったと思います。

高い目標を達成出来るように頑張っていきます!

他にも

AL13wheels行ってミーティングしたり・・・

MV Forged行ってミーティングしたり・・・

RDBLAに新型レンジローバー用の1016industriesのボディーキットを見に行ったと思ったら

取り付けの最中だったり・・・笑

生々しい車輌が修理入庫中だったりと・・・

とっても刺激溢れるアメリカ出張となりました!笑

そしてこれからボンドチャンネルでも更新されていきますが、先日一本目がアップされましたので

こちらもご確認下さい!

因みにこの動画の内容は内山・岡ペア合流前なので僕自身動画で知る内容も沢山ありましたが

是非こちらもご覧くださいね!

次回からは通常のブログをお届けさせて頂きます。

宜しくお願い致します!!!

W463A G63に23inch!!

こんばんはこんにちはおはようございます!!

石井です♪

昨晩大宮店矢澤に、私の息の根が止まるまでカンチョウされるという

大変いかがわしくも、憤りを感じる夢を見ました

ってことで、本日ご紹介するのはコチラ!!!

AMG G63!!

エアロ、ホイール、マフラーと作業させて頂いた内容をご紹介♪

フロントバンパーはド定番の、BRABUSフロントスポイラー!!

よく言うバンパーの厚み増しで迫力UP!

純正を損なわないデザインで、装着率圧倒的1位です(笑)

こちらも人気!!

BRABUS フードアタッチメント!!

カーボン製で、存在感ハンパないやつですね♪

金額もハンパないです

現在の定価¥2,065,800-

・・・・・・・

ハンパねぇ!!(笑)

で、この二つのパーツのおかげで

こんな迫力満点なフロントフェイスになっちゃいます!!

ボディカラーも相まって、イカツ過ぎるぜ

リアにもエアロを!!

こっちはBRABUSではなく、TOPCAR Designのカーボンリアディフューザー!!

そして

BRABUSマフラー!!

ちなみに、去年モデルからでしたっけ??

G63にもOPFだかGPFセンサーが付いたの。

そのせいで、上記センサーが付いているG63は、BRABUSのみ取り付け可能になります(笑)

今のところですけど

で、最後にホイール!!!

AL13 Wheels

D015 MONOBLOCK

定番サイズの23inchを取り付け!!

ブラッシュドクリアのシンプルなフィニッシュですが、

ボディがマットブラックなので映える映える♪

こんな感じで完成!!

ゲレンデでお悩みの方

是非一度、お問い合わせください!!!

石井でした

DODGE RAM SRT10!!!!

こんばんは内山です

まずはご報告から、

私内山、6月9日から6月16日までの一週間。

アメリカはサンディエゴにあるHRE社にて開催されるOPEN HOUSEというイベント

視察に行く為その間は店舗不在となります!!!!!!

ご迷惑をお掛け致しますが何卒宜しくお願いいたします。

という訳で本日はアメリカ繋がりという訳で!?笑

こちらのDODGE RAM SRT10をご紹介させて頂きます!!!

バイパーのエンジンを積んだとんでもないトラックです笑

排気量はなんと8.3リッター

ボンドでアメ車!?

思われた方。

基本的にはどんな車輌でもその車に合ったカスタムをご提案させて頂きます。

ただボンド色強めでのご提案になる事は間違いありませんが笑

そもそも何故今回DODGE RAM SRT10なのかの経緯をご説明させて頂きますね!

今回こちらのRAMのオーナー様は、

こちらのRollsRoyce Phantom & Cullinanのオーナー様でもあり、

今やTikTokでめちゃくちゃ有名なあの方で御座います笑

こちらのお客様、兎にも角にも無類の車好き。

内山が担当させて頂いているお客様の中でも断トツじゃないですかね?

そんなお客様が突如

「マニュアル車に乗りたい」

という話になりました。

そんな中で候補に上がったのがこちらのDODGE RAM SRT10!

このSRT10を10年以上前に一度乗った事があり、その衝撃を忘れられないという事で

探し始めたところまさかのタイミングでベース車輌を発見!!!

という流れで今回お車のご購入からサポートさせて頂きました笑

こちらのお客様。

どんな車輌であっても、ガッツリ弄る方で御座います。

その為今回のRAMも?

ガッツリ系で御座います!笑

まず外装の樹脂パーツは徹底的に塗りました!

そして今回の車輌は2005年モデルという事もあり、ベースとしては非常に良いのですが

流石に外装の小傷など気になる部分は全て塗り直しました!

実はリアゲートのハンドル部分も樹脂だったのですが、樹脂も劣化し白っぽくなって

しまっていた為しぼ取りしてペイント。

ですがちょうど純正のストライプにかかる部分でしたのでストライプを活かして

ボンドボディーでペイントしてもらいました笑

良い感じに存在を消す事に成功です

今回装着したホイールは

AL13 wheels D015 DuoBlock

で御座います!!!

このRAMトラックの雰囲気に負けない存在感のあるデザインですね

そしてホイールのカラーも色々悩みましたが、ガンメタでもないし・・・

ブラッシュドクリアでもないし・・・

色々悩んでボディー同色にペイントして白で装着させて頂きました!!!

これがまためちゃくちゃ良い感じ!!

因みに今回装着したサイズですが、現車を測定したところ結構エグイサイズが履ける!

という事で、

フロント 10.5J×24

リア   12.0J×24

というとんでもないサイズで御座います!

ウルスに24インチ装着する時と同じですからね~笑

なのでタイヤサイズも

フロント 295/30R24

リア   355/25R24

というこのRAMが発売されていた頃では絶対になったであろうタイヤサイズで

今回装着させて頂きました

強烈サイズですね!!!!!!!

そして今回はここまでやってブレーキがノーマルってのは・・・

って事で前後にBremboキャリパーも装着させて頂きました。

ですが、もちろんRAM SRT10用のキットなんで存在する訳もなく・・・。

無いなら作るしかないって事で完全にワンオフでの装着となりました!!

フロントは6potでリアは4potの組み合わせ。

因みに純正のブレーキより重量はブレンボキットの方が軽くなるので

バネ下重量の軽減にも繋がります。

これで制動力も見た目も良くなって良い事しかありません!

しかし内容的にはこれだけでも充分なのですが・・・

今回は外装だけに留まらず、

内装は全て貼り換えちゃいました!!!!!!

しかもフロアカーペットから全て貼り換えているので、もはや純正の生地を

使用している箇所はありません笑

ネイビーのアルカンターラをベースとし、白のアルカンターラを組み合わせる事で

爽やかな印象に仕上がりましたね

ステアリングもワンオフ加工を施しており、持ち手の上下はボディーカラー同色で仕上げ。

これがまた良い感じになりました!

シートのセンター部分は白のアルカンターラでダイヤモンドステッチも入れる事で

より高級感が増した仕上がりです!

ダイヤモンドステッチの部分は写真では分かり難いのですがネイビーのステッチで表現する事で

車内は基本的に2色でまとまるようにしております。

因みにシートベルトもしっかりカラーチェンジ済です

これまた写真では分かり難いのですが、エアコンの吹き出し口なではネイビーでペイント。

基本的にパネルに字が書いてある部分以外は全てペイントしてあります!

写真には写っておりませんが、ルームランプなどは白の生地に近い色でペイントしたり

細かい部分まで徹底的に拘って仕上げさせて頂きました

これで完成かと思いきや、まだあります!笑

ここまでやったからと、スポーカーは全てFOCAL製に交換!!!

ただ勿論そのままでは装着出来ないのでバッフル作ったりこちらもガッツリ加工して

装着させて頂いております

もう本当にガッツリとカスタムさせて頂きました!!!

因みにこちらのお車をご購入頂いてからこの状態になって完成するまで

約1年3か月もかかってしまいました・・・。

決して放置している期間なんて無かったんですよ?

ただどれもこれもがワンオフなのでかなりの時間がかかりました。

そしていよいよ納車!というタイニングでまさかのエンジンチェックランプ点灯。

これが本当に悩まされました

リフレッシュも兼ねて点火系の部品は全て交換し、エンジンコンピューターにも

原因があったので交換を試みましたが・・・。

まさかの部品が廃盤でこれには完全に心が折れそうになりましたが、なんとか

エンジンコピューター内部の基盤修理で無事に改善する事が出来て本当に嬉しかったのは

良い思い出です笑

何せ勝手が分からない車で頭を悩ませる日々が続きましたが、この苦労は自分の

経験として今後に活かしていきたいと思います。

また何より納車してからお客様がもしかしたらあまり乗らないではないか?

という不安もありましたが、気に入って頂けたようでしっかり乗って頂けているのが

内山も嬉しい限りで御座います

今回のRAMもしっかりメディア班によって撮影して頂きましたので後日走行動画は

改めてご紹介させて頂きます!!

今回は非常に長めなブログになってしまいましたが最後までお付き合い頂き誠に

有難う御座いました!!!

お問合せもお待ちしております!!