こんばんは内山です![](http://bond-diary.jp/tokyo2/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/04/scissors.gif)
なんだか久しぶりのブログとなってしまいましたが、
ドイツ出張から戻り通常業務に戻っております。
今回は合計9日間という長めの出張となりましたが、
非常に濃い内容の出張となりました!
いつも行くアメリカ出張とはまた違う刺激で溢れておりました笑
ですが!
帰国して間もないのですが・・・
11/4~11/9
までの約一週間はSEMAショー視察の為不在となります。
このスパンで海外に行くのは初めてなので時差ボケが不安で仕方ありません笑
内山がSEMAショーに行くと新作ホイールの押し売りが始まるかもしれないので
皆様どうかご注意を!笑
という訳で本題に戻りますが、今回のドイツ出張の様子をお届けしたいのですが
流石に一回のブログで全てをお伝えする事は出来ないので本日は
今回の出張のメインイベントでもある
“BRABUS SINATURE NIGHT 2024”
の様子をお届けしたいと思います。
![BRABUS ブラバス シグネチャーナイト 2024 G63 ワイドスター ポルシェ レンジローバー トラヴィススコット GTS](http://bond-diary.jp/tokyo2/wp-content/uploads/2024/11/060a8ee921d4e5dd864c14edfd263807-scaled.jpg)
そもそもブラバス シグネチャーナイトとは?
って話ですが、本当に一言でまとめて言うなれば
「新作発表会」
で御座います。
従来の新作発表といえば日本でいうところの「東京オートサロン」
のようなイベントで発表したりSNSで発表したりですが・・・
BRABUSは違います。
世界各国のディーラーやVIPを集めての一大イベントでお披露目です。
今年で3回目の開催となるブラバスシグネチャーナイト。
今回は内山も初参加となり、とにかく衝撃的でした!
![BRABUS ブラバス シグネチャーナイト 2024 G63 ワイドスター ポルシェ レンジローバー トラヴィススコット GTS](http://bond-diary.jp/tokyo2/wp-content/uploads/2024/11/d746532e07e981c942e2959db1496d7a-scaled.jpg)
もうね、完全にフッションショーのノリでランウェイを車が走ります笑
もちろん超低速です!!
BRABUSは車だけでなくアパレルも展開しているのでモデルさん達も歩きます。
内山、完全に驚愕でした笑
こんな感じでランウエィを様々な演出の中登場してきます!!!
ちなみに時間は現地時間21時頃からスタート。
終わりは24時。
なかなかハードなイベントです!笑
ランウェイを走ったあとは会場内に展示され実車を近くで見る事が出来ますが、
当日は何百人と参加者がいる為まともに車の撮影は出来ません。
その為翌日はディーラーミーティングが開催され車輌の説明が行われます。
そこからまともに写真が撮れるようになります!
![BRABUS ブラバス シグネチャーナイト 2024 G63 ワイドスター ポルシェ レンジローバー トラヴィススコット GTS](http://bond-diary.jp/tokyo2/wp-content/uploads/2024/11/354edaf433680f97076a4341ff58ab88-scaled.jpg)
まずはこちら。
W223 S63
まさかのペイントマッチ笑
完全にトレンドを取り入れた仕様となっておりました!
ブラバスのカーボンパーツを贅沢にもボディー同色ペイント!!
各パーツのシルエットに自信があるからこそのペイントマッチだそうです。
![BRABUS ブラバス シグネチャーナイト 2024 G63 ワイドスター ポルシェ レンジローバー トラヴィススコット GTS](http://bond-diary.jp/tokyo2/wp-content/uploads/2024/11/DSC00834-scaled.jpg)
しかもしかも!
タービン加工で1000馬力!笑
とんでもない時代がやってきましたね・・・
因みにこれは日本でも対応可能との事ですので挑戦者お待ちしております笑
![BRABUS ブラバス シグネチャーナイト 2024 G63 ワイドスター ポルシェ レンジローバー トラヴィススコット GTS](http://bond-diary.jp/tokyo2/wp-content/uploads/2024/11/67902db6961a2337e6582dfab2488a98-scaled.jpg)
PORSCHE 911 Turbo Sをベースにした
“BRABUS 900 PEETCH”
正式名称は読めません笑
が、まさかのブラバスからピンクカラーが登場するとは!
昔はブラバスと言えば黒!
というイメージでしたが、様々なカラーリングを展開しておりました。
レンジローバーのピンクもまた強烈ですね・・・笑
![BRABUS ブラバス シグネチャーナイト 2024 G63 ワイドスター ポルシェ レンジローバー トラヴィススコット GTS](http://bond-diary.jp/tokyo2/wp-content/uploads/2024/11/6c5cdbba5d5a50809d8f03da6112cc7f-scaled.jpg)
そしてそして!
こちらのレンジローバーはあのCACTUS JACKとのコラボレーション!
要するにトラヴィススコットですね![](http://bond-diary.jp/tokyo2/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/09/shine.gif)
マットブラウンなボディーカラーがまたトラヴィスらしい笑
しかもブラバスのカーボンパーツまでマットブラウンクリア!
凝ってますね~
![BRABUS ブラバス シグネチャーナイト 2024 G63 ワイドスター ポルシェ レンジローバー トラヴィススコット GTS](http://bond-diary.jp/tokyo2/wp-content/uploads/2024/11/7eeed66a3065288a798cc38fc8ef11f3-scaled.jpg)
これも強烈でした!
えっ?なにこの車?
って感じですよね???
これ実はSL63なんです。
そうです。
俗にいうオープンカーってやつです。
それをまさかのハッチバック化!
しかもボディーはフルカーボン!!!
なんと横のガラスはBRABUS製。
ガラスまで作っちゃうチューナーは凄い笑
それでいてリアハッチはちゃんと電動。
抜かりない仕様になっております。
![BRABUS ブラバス シグネチャーナイト 2024 G63 ワイドスター ポルシェ レンジローバー トラヴィススコット GTS](http://bond-diary.jp/tokyo2/wp-content/uploads/2024/11/5845b25ce15c63ba661f900abd6bb770-scaled.jpg)
そして!
僕らが一番楽しみにしていたと言っても過言ではない
W465型のG63 BRABUS WIDE STARも発表になりました!!!
ベースのデザインは従来と同じ雰囲気を残しつつも細かい部分がかなり
デザイン変更されおります![](http://bond-diary.jp/tokyo2/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/09/shine.gif)
![BRABUS ブラバス シグネチャーナイト 2024 G63 ワイドスター ポルシェ レンジローバー トラヴィススコット GTS](http://bond-diary.jp/tokyo2/wp-content/uploads/2024/11/52100c42dcbf200cc6749177016ab5c9-scaled.jpg)
なんと!
今回はフルカーボンのKITも設定されるようです。
ただ最初はウレタンからのリリースとなり、フルカーボン自体の供給には
まだ少し時間がかかりそうだとか??
全て装着したらかなりインパクトある仕様になりそうですね!!!
![BRABUS ブラバス シグネチャーナイト 2024 G63 ワイドスター ポルシェ レンジローバー トラヴィススコット GTS](http://bond-diary.jp/tokyo2/wp-content/uploads/2024/11/e863e68efa58790b4d72f665114bc691-scaled.jpg)
因みにカーボンパッケージについて1~3段階まであり、
カーボンパッケージ1 → フロントスポイラー/リアディフューザー
カーボンパッケージ2 → フロントバンパー側面までカーボン
カーボンパッケージ3 → フェンダーダクト上側までカーボン
となるようです。
現地で説明を受けた時には上記でいうカーボンパッケージ2が標準の仕様に
なるという話でしたが・・・。
帰国して本国サイト見たら違うようでした・・・笑
この辺の詳細はまた改めて確認いたします。
![BRABUS ブラバス シグネチャーナイト 2024 G63 ワイドスター ポルシェ レンジローバー トラヴィススコット GTS](http://bond-diary.jp/tokyo2/wp-content/uploads/2024/11/ac1b3c71a1857d529158b2115850a099-scaled.jpg)
外の駐車場には展示車というより使用感のあるWIDESTARが置かれておりましたが、
こちらでカーボンオパッケージ2という解釈になるはずです!
3になるとフェンダーダクトの上側までカーボンになるイメージですね。
因みにマフラーは先代ロケットと同じデザイン。
カーボンのトリムでマフラーエンドが覆われており、エンジン始動時はカーボンの中が
赤く光ります。
こちらは従来のパイプ状のデザインもリリースされるとの事でマフラーエンドに
選択肢が増えた感じですね![](http://bond-diary.jp/tokyo2/wp-content/plugins/typepad-emoji-for-tinymce/icons/09/shine.gif)
因みにフロントフードとリスポイラーはW463Aにも流用可能となりますが
それ以外は流用不可との事でした。
ディーラーミーティングの最後には表彰式があります。
なんと!
ボングループもまさかの表彰されちゃいました!
表彰された内容は
“Long Trip To SN24”
要するに
“このイベントに一番遠くから来たで賞”
でした。
発表された時は会場内で微妙な空気感でしたが、
記念になるのでそれはそれで売れしいですね笑
因みにW465型のWIDESTARは来年早々に開催される
東京オートサロンにも出展予定となります!!!!!!
今回は他にもTECHART行ったりMANSORY行ったりと、とにかく刺激溢れる出張でしたが
その内容はまた改めてご紹介させていただきますね!
それでは!
また来週から約一週間不在となり、ご迷惑をおかけする事もあると思いますが
何卒よろしくお願いいたします!!!!
またBRABUSに関するお問合せもお待ちしております。
上記紹介車輌は全て購入も可能となります!!!
それではまた再来週のブログでお会いしましょう笑
![](http://bond-diary.jp/tokyo2/wp-content/uploads/2021/09/bondtokyo_QuA.png)