URUS

URUS!!

こんにちは!ワタナベです✌

前から値上がりだなんだと騒がれていましたが、

なんだか色々と実感が出てきましたね!

スーパーに行けばあれこんな値段だったっけというのがいくつも、、、

車業界も色々なものが値上がりしておりますが生活用品も値上がりしております。

お給料が上がる事を願うばかりです!

さて本日ご紹介するのは値上がりとは全く無縁そうなお車です。

ランボルギーニ ウルス!

なぜか横からの写真が見当たりませんでしたがこちらはボンドカーズにてお車をご成約頂き、

ご納車させて頂いた状態です。

これが

こうなりました!

ステルスプロテクションフィルムを施工することによりマット化!

ウルスの流線的なボディラインがより強調されて格好良い!

更に今回は各部ブラックアウトも行いました!

トランクスポイラーや

リアディフューザー

ドアパネルも抜かりなく!

ボディメイクのみで非常に格好良くなりました!

傷や汚れなどからボディを守るだけでなく格好良くもなるステルスプロテクションフィルム!

非常にオススメです!

お問い合わせは是非ボンドショップ東京まで!

皆様のお問い合わせをお待ちしております!

また違うカッコ良さになったURUS!!

こんばんは内山です

昨晩の夜、帰りがけ積載車に意気揚々と乗り込み置き場に向かっている

最中に事件はおきました。

首都高環状線に差し掛かる辺りでエンジンから

「ヂヂヂヂヂヂヂーー」

と謎の異音。

そのまま路肩に積載車を停車させると

鳴り響く警告灯

止まるエンジン

後ろには大量の白煙

まじで焦りました・・・。

そのままロードサービスを読んで待つ事約1時間。

「やっと来た!」

と思ったらボンドの積載に気付くも素通りされ・・・

どうやら普通に高速道路上でレッカーしている業者と勘違いされた模様です笑

とりあえずレッカーで埼玉の置き場まで搬送してもらいなんとか昨日は無事に

帰る事が出来たので良かったです

因みに置き場に積載を戻せたのは深夜1時。

中々ハードな一日となりました笑

しかし昨晩のような状況でいざトラブルが発生すると結構パニックになりますね・・・

レッカーが来ても同乗出来ない為何かしらの手段で置き場まで行かなくちゃいけないとの事で

たまたま会社に石井君が残っていたから助けて(巻き添え)もらいましが・・・笑

という訳で、万が一の時の備えの重要度を改めて再認識した一日となりました

そんなトラブルな話はさておき、本日はK君のウルスがまた仕様変更になりましたので

ご紹介させて頂きます

以前はこちらの状態でブログやインスタでもご紹介させて頂きましたが、今回お預かりして

ご納車の時には・・・

雰囲気が全然違いますね笑

今回イメージを一新する為フルラッピングさせて頂きました

もう一目瞭然ですが今回選んだカラーは「サテンブラック」

K君の大好きなカラーです笑

思い返せば数年前。

このG63もサテンブラックでしたね笑

一般的にはこの色はマットブラックという呼び方になると思いますが、「サテン」というのが

ポイントなんですね~

この微妙にある艶加減がまた堪らないのであります!!

完全にマットブラックを選んだ場合この絶妙な艶感が無くなるので黒というよりは

グレーっぽくなってしまうのです・・・。

なのでこのギリギリ上品さも残るサテンブラックの登場なのであります!!!

今回は元色がガンメタだったのでドアの内側までしっかりラッピングさせて頂いております!

やっぱりこの辺は拘りたいポイントですね

ただドアの内側の施工するかしないかで費用感は結構変わってくるので・・・

その辺はお財布と要相談です笑

あっ!でも勿論オススメはドアの内側まで施工する方が圧倒的にオススメです

しかし今回ラッピングをした事により・・・

もう次にやる事が無い感じになってしまいました

よる事が無くなると何故か買い替えを検討し始める方も沢山いらっしゃいます笑

この仕事していると驚かされる事ばっかりです笑

K君もそういった傾向があるので、きっとカーセンサーとかGooとか見始めている

頃だと思いますが

という訳でイメチャンにラッピングによる色替えは非常に効果的という事をお伝え

したかった訳で御座います!

お問合せお待ちしておりすので何卒宜しくお願い致します

 

 

 

URUS!!

こんばんは!

ボンドショップ東京ワタナベです✌

私ワタナベも会社員として公に向けてブログにて皆様に日々色々な事を発信させて頂く身ですが、

これまで以上にコンプライアンスやその他いろいろ自身の発言には気を付けなければいけないな

と思うことがありました。

そう、某牛丼チェーンの役員の方がなかなか行き過ぎた表現をされた件でございます。

まるで任侠映画のような発言でしたね!

任侠映画と言えばここ東京店にもドはまりされてる方が若干1名おりますが…

そんな昨今ですが本日ご紹介するお車はこちら!

ランボルギーニ ウルス!

ワタナベが入社当初よりお世話になっておりますM様に今回お車からご購入頂きました!

M様は以前にお乗りのG63も素敵なカラーにお乗りになられていらっしゃったので今回も素敵なカラーのウルスをお選び頂きました!

そんなウルスに今回は~

ボタン1つで走行モードに関係なくバルブ開閉!非常に便利なAWE スイッチパスリモートのお取り付け!

とりあえずココはマストでしょ!ということで前後スペーサーと、

ロワリングにてローダウン!上記画像はCORSAモードです。

NEVEモードにするとここまであがります。

ライトカスタムですが車高とツラ具合が変わるだけで車はこんなにも変わります!

M様がお乗りでした素敵なカラーのG63は今後カーズにて販売予定です!

是非こちらもチェックしてみてください。

それでは毎週水曜担当ワタナベでした!

Urus × 1221wheels Newデザイン!!

こんばんは内山です

今晩ご紹介させて頂くのは、ここ2年間位で6台位お車をご購入頂いております

A様のお車をご紹介させて頂きます

タイトルで車種はネタバレ済ですが、今回の車との出会いは本当に突然でした笑

まずA様のお知合の方がお車ご購入の相談でご来店。

その日に付き添いで来店されたA様。

なんとなく話の流れで

そういえばウルス入庫しましたよ!

なんて話になり、まさかのその場で即決!笑

お客様をご紹介の為にご来店頂いたはずが・・・

まさかの自分が車を買って帰るという驚きの展開となりました笑

という訳で!

そんなA様のお車がホイール入荷までかなりお時間かかってしまいましたが

完成致しましたのでご紹介させて頂きます

今回ご購入頂いたのは、Lamborghini Urusで御座います

そんなA様がノーマルで乗る訳もなく・・・

ホイールが来るまでの間にまず行ったのが、

バンパーなどのマットブラックな樹脂パーツを徹底的にグロスブラックに

ペイントさせて頂きました

写真は撮っておりませんが、フェンダーダクトやリアバンパーのダクトまでしっかりペイント済です

そして今回お取り付けさせて頂いたホイールは

1221wheels AP2X 2222

で御座います

もうこのデザイン、ランボルギーニに似合い過ぎな訳です笑

何故このデザインにしたのかと言いますと、

このデザイン、センターからリムに向かって「Y」が重なりあっているじゃないですか?

ウルスってよく見るとバンパーのトリムに沢山「Y」になっているんです!!!

そんな組み合わせ。

似合わない訳が無い

という訳で内山のゴリ押しによりこちらのホイールデザインを選択して頂きました笑

因みに今回ブレーキキャリパーもペイントさせて頂きましたが、

別でお持ちのアヴェンタドールSと同じプラッティングシルバー薄めで合わせて塗らせて

頂きました

2台並んだらボディーカラーもホイールデザインも全く違いますが、ブレーキキャリパーは

共通して同じカラーでペイントさせて頂きました

実は細かい部分で繋がりを意識しておりました笑

しかしこのデザインは本当にウルスにピッタリ!!!

センターロックでAventadorなんかに装着してもカッコ良さそうですね

しかしウルスに24インチを装着すると必ず警告灯が点灯してしまいます・・・

この問題どうにか出来ないもんですかね・・・

勿論事前にA様に警告灯点灯する事は説明済ですが、やっぱりウルスには24インチでしょ!

って事で完全に見た目を先行させて頂きました

今年はA様はいったいどんな車を何台買うのでしょうか!?

きっとこのブログを見たA様は今年は買わないって言いそうですが・・・笑

でも何かしらあるのではないかと勝手に思っております

楽しみにしておりますね笑

 

それとこちらもご確認下さいませ!

 

 

 

 

K君のURUSが完成です!

こんばんは内山です

先週の大転倒による腰痛が未だに治りません・・・

先日子供に引っかかれた部分の傷跡も中々消えません・・・

何処に行った。

内山の自然治癒力!

来年は若さを求めて健康的な体作りを目指していこうと思います。

尚、その発想自体今思いついた為やり方は不明です笑

という訳で!

本日ご紹介させて頂くのはK君のホイールの装着が完了致しましたので

ご紹介させて頂きます

あっ!以前ブログに登場した時の状態がこちらなのですが、

ホイールが変わるだけで・・・

こんなにも爽やかな印象に変わります!!!!!!

ってもうこのウルス本当にカッコイイ

ホイールのデザインとカラーリングだけでこんなにも印象が変わるんですよ

それでは今回お取り付けさせて頂いたホイールをご紹介させて頂きます。

はい!またまたAL13で御座います笑

最近ボンド東京ブログにAL13の登場率が物凄く高い!!

めちゃくちゃ人気です

今回お取り付けさせて頂いたのは、本国でNewデザインが発表された時から

付けたいな~付けたいな~

と思っていた

R-series R100

というメッシュデザインを装着させて頂きました

だってこのデザイン。

Aventadorのオリジナルホイールのデザインをオマージュしたようなデザインだし・・・

今回ランボルギーニだし・・・

これしか無い!!!!

と思ってこのデザインしかオススメしませんでした笑

ホイール単体でのデザインを見ると奇抜なように感じますが、装着すると全くもって

そんな事はありません!!!

カッコイイの一言に尽きますね笑

今回K君と話している中での絶対条件はDuoblockである事。

同じデザインでも1ピースより2ピースの方がディスクが立体的に見えますからね!!

個人的には軽さを求めるなら1ピースですが、見た目を取るなら2ピースの方がオススメです

今回のfinishは

Brushedface / Polished windows

このfinishの場合ですと3DセンターキャップはBrushedの仕上げになりますが、

せっかくなのでロゴの奥のプレートはポリッシュで指定してみました。

ディスクがブラッシュドとポリッシュの組み合わせなのでセンターキャップも

同じ組み合わせにしてみましたが、これがまたかなり良い仕上がりになりました

今回装着したサイズは24インチ

ただウルスって24インチを装着するとメーター内にエラーが入ってしまうのです。

23インチだとエラーが入らないらしいのですが、せっかくなら24インチ入れたい・・・

という訳でエラー問題はクリア出来ませんが、やっぱり24インチでしょ

って事で装着させて頂きました

このデザインで24インチはかなりアグレッシブですよね

因みに今回ホイール装着した状態でご納車させて頂いたところ、かなり気に入って頂けたようで

「この車は3年は乗るからしばらく内山さんからホイール買えないね笑」

とLINEが来ました。

そんな事言いながら車を買い替える度にホイールを買ってくれるK君です笑

今回はツッチーに素敵なPVも撮ってもらったのでこちらもご覧ください!!!!

 

 

 

 

 

 

お問合せお待ちしております!!!!!!