Mercedes-Benz > A/CLAクラス

Aクラスにもアメ鍛!!

こんにちは!ワタナベです!

4月に入りました!

新生活ですねー春ですねー

皆さんは何か変化御座いましたでしょうか?

ワタシは全く何にも御座いません!

さてそんな本日ご紹介のお車はこちら!!

AMG A-Class!!

社外でパナメリカーナグリル付けたA35です!!

今回A35にお取り付けさせて頂きましたホイールは大人気AL13!!

ホイール入れるお金でA45Sが買えそうな気もしますが,,,いいんです!

Aクラスだろうがアメリカ製鍛造ホイールを入れます!!

今回入れましたのはD009 DuoBlock!

フィニッシュは天面ブラッシュド/側面ポリッシュの立体感の出る仕上がりな

BrshedFace/Polished Windowです。

センターキャップはオプションの3Dタイプを使用しています!

Aクラスにインチアップする際は19インチにインチアップすることが多いと思うのですが

今回はホイール以外はやらないつもりでしたので20インチにしてみました!

H&Rのダウンサスにてローダウンしてセッティングももちろんパツパツサイズ!

フロントはキャリパーが大きいのでフラットに近いですがリアはいい具合のコンケケイブ!

グリル交換、ローダウン、ホイールと手数は少ないですがかなり格好良いA35になりました!

メルセデスのカスタムはもちろん、ホイールのお問い合わせもお待ちしております!

W177 A35 ✖ KW ✖ AKRAPOVIC

こんばんはダテです

 

皆様ご存じでしたか?

ガリガリ君1本70円は値上げせず

パック売りの方は9月から値上げとなるそうですが

個別売りの1本70円はそのままいくそうです。

5円くらい値上げしても大丈夫と思うのですが

そこは赤城乳業の意地とこだわりとプライドなのでしょう。

 

さすがこの企業努力、今年もまた暑そうですね。

しんどい季節ですがガリガリ君を片手に頑張りましょう。

 

 

とっ言う事で本日のご紹介は

 

こちらのお車になります

 

Mercedes-Benz W177 A35-Sedanになります

今回はこちらのお車に

KWのHEIGHT ADJUSTABLE SPRINGを

お取り付けさせて頂きました

 

こちらのローダウンスプリングには車高調機能が付いているので

純正の電子制御ダンパー機能はそのままにし

良い感じまでローダウン出来ちゃいます。

 

前後のバンパーにはEdition1の

フロントリップスポイラーとカナード

リヤアンダースポイラーとサイドスプリッターを

お取り付けさせて頂き

 

さすが純正品だけあって

フィッテイングは間違いなし

見た目もスポーティー感が増し

ばっちしということで

 

本日のメインデッシュ(笑)

 

AKRAPOVICエキゾーストシステムの

お取り付けになります

 

←ここをクリック!!

 

こちらのエキゾースト

安心のEマーク付になりますので

車検も問題なくこのままで👌

出口はカーボンでおしゃれに仕上がっております

おしゃれついでにこちらのお車に

見た目最高のインテークシステムが

装着されていました。

←ここをクリック

Eventuriは航空学の知識を持つエンジニアチームが

そのノウハウをチューニングカーの世界へ応用することにより

実際のパファーマンス向上に主眼を置いていて

吸気の増量のみならず、吸入速度、吸気温度、パワー、スロットルレスポンス、

そして吸気サウンドに至るまで、全てを最適化する優れもの

 

エキゾースト音と吸気音が相まってなんとも

心地の良いサウンドに

マフラー交換とのセット交換 超おすすめです

 

 

お問い合わせお待ちしております

 

東舘でした

 

 

 

 

かっちかち?

こんばんは 『かっちかちのかっちん』こと板尾です

 

今朝、内山店長から『何がカッチカチなの?ってお客さんからきかれたよ』と

『で、何が固いんですか?板尾さん』って・・・

 

ごめんなさい、特に何かが固い訳では・・・

 

語呂がいいかなぁくらいで、なんとなくでそう言っておりました

実は少し恥ずかしくそろそろ看板を下ろそうと思ってたので、いい頃合いでしょうか(笑)

 

さて、前々回、私の車両のホイールをご紹介させて頂きましたがやっと装着

 

その前に、タイヤを組んでもらわないと

下処理中です、タイヤの製造過程でどうしても出来てしまう『ひげ』と呼ばれる余分な部分があります。

ビード部でホイールと結合させておりますが、ビード部のひげをカットしておかないとエア漏れの原因になる事も

しっかりカットしております

傷がつかないよう、しっかり養生してタイヤを組み込んで行きますが・・・

235/30R20のタイヤで、予算の都合で低価格タイヤをチョイス

 

Lucciniというブランド

 

タイヤが固い・・・

 

かっちかちです(笑)

 

エアを入れなくても走れそうなタイヤだなぁなんて言われてます

 

そんなタイヤを『硬てぇタイヤだなぁ・・・』と文句を言いながらも組んでもらいました

 

そして、車両に

【CLA250シューティングブレーク】に【rotiform BUC 20×8.5 +45】を入れております。

車高は【BC RACING】の車高調でローダウン

 

う~ん カッコいい

 

下げ具合も自宅の車庫事情でこれ以上は厳しかったのですがここまで下げれて満足です

愛車自慢みたいになってしまいましたが、あとはグリルのメッキとオレンジのラインをブラックアウト、テールのスモークなどなどやりたいことが盛りだくさん

 

私の懐事情と相談しながら進めたいと思います(笑)

 

さて、自分の車両はこのくらいで、新入庫車両のご紹介です

まずはこちらをご覧下さい

AMG C63 ED507 YouTube動画です こちらをクリック!

【AMG C63 ED507】

動画でも説明がございますが先代のC63です。

が、しかしながらエディション507と希少な車両となっております

【HYPER FORGED 20インチ】に【KW車高調】でセッティング

純正の19インチアルミホイールもございます!

純正でグロスブラックペイントのF周りで精悍な顔つきとなっております

そんな精悍なお顔をさらにレーシーにカーボンパーツをインサート

リヤディフーザーもカーボンに変更しております

動画内でも話しておりましたが、アルカンターラの状態が非常に良い状態です

今まで何台も仕上げ作業をしてきましたが、『ほんとに3万キロOVER車?』と思うほどのコンディションです

その他シートなどもGoodコンディション

シフトレバーに【AMGマーク】

このマーク、AMGの由来は動画内で説明がありましたね!

ご存知の方も多いと思いますがエンブレムの由来は

輪郭の月桂樹はメルセデス・ベンツと共にレースの覇者になる事を。

左の清い水とりんごの樹はMercedes-AMGの所在地、アファルターバッハの名に由来。

右側のカムとバルブは卓越したエンジン開発技術を象徴しております。

 

今回入庫の【AMG C63 ED507】は本当にコンディションの良い車両です

お探しになられていた方はもちろん、動画をご覧になって『おっ、いいな』『かっこいいな』と思われたらお気軽にお問い合わせください

AMG C63 ED507のストックリストはこちらです!

もちろん、その他まだまだオススメな車両が盛りだくさん

東京店ストックリストはこちらです

 

本日は板尾がお送りいたしました

 

G350d!!!

こんばんは!!

石井です♪

先日、AIR JORDAN 1 ’85が発売されたわけです。

いつものように即完売するパターン

で、今回は発売日当日9:00に”抽選エントリー開始”

僕も8:58ぐらいから専用アプリと睨めっこ

そして遂に時刻は9:00!!

即、エントリーボタンを押そうと思ったら、、、

9:00になった瞬間、エントリー受付ではなく”完売”になりました

抽選エントリーじゃねぇの??って、、、、

その直後、オークションサイトでは170,000とか250,000とかで出品されていて、、、

呆れて物も言えない一日でした(笑)

で!!!

もうそんなことはどうでもよくて(笑)

本日ご紹介するのはコチラ!!

MercedesBenz G350d!!!

↑既に完成後の画像ですが、、、

今回も定番のブラックアウトをガッツリ施工させて頂きました♪

フロントまわりは、フロントグリル、バンパートリムをブラックアウト!!

フロントグリル、画像では解りませんが土台はグロスブラック、メッキ部分はサテンブラックで分けてペイントしてます♪

で、追加でBRABUSフロントスポイラーをお取り付けさせて頂きました

シンプルながら、フロントまわりの迫力を増すには丁度いいエアロです♪

地味~に真ん中の部分はサテンブラックで塗り分けてます(笑)

サイドもガッツリ!!

ドアモールに、ランニングボード、純正ホイールもブラックアウト済み♪

リアまわりも、スペアタイヤカバー、リアバンパートリム、エンブレムをブラックアウト!!

レンズ系も全てスモークペイント施工してあります♪

最後にホイールスペーサーを取り付けて完成

もともとそんなにイジるきは無かったようです

完成車両を見て

まだ他にやることないかな、、、と(笑)

やろうと思えばいくらでも!!!(笑)

ホイールでも、フルラッピングでもなんでもイケます♪

ってことで、更なるお問い合わせお待ちしております!!!

石井でした

A35いきなり色々カスタム!!

こんばんは内山です

先日の水曜日、我が家の長男の誕生日!

すくすく成長して気が付けば6歳になりました。

子供の成長はとても早い!

内山の休みと息子の誕生日がドンピシャで被ったという事もあり、

せっかくなのでディズニーシーへ行って参りました

しかしながらある程度予想はしていたものの、

とにかくめっちゃ寒い!

終日小雨交じりの曇りだったという事もあり、とにかく寒い!!

並ぶのも辛い!

午前中で帰りたくなりましたが、夕方まで頑張りました(笑)

しかしあれですよね・・・

並ぶの本当に苦手だとつくづく感じました。

ユニヴァーサルスタジオみたいにファストパスを買うシステムの方が良いな・・・

そう考えられるようになったのも、大人になった証拠ですかね!笑

という訳で本日はこちらのお車をご紹介させて頂きます!!

まだ納車前の状態の、Mercedes AMG A35で御座います

なんか最近のベンツややこしい・・・

AMGなのに名前の前にMercedesがついたり、カーセンサー見てても

AMG-GTはAMGのカテゴリーじゃなくてメルセデスの中に居たり・・・

時代の流れに追い付けません!笑

今回は色々ラッピングした塗ったり作業てんこ盛りでした

フロントグリルの土台は形状的にペイントの方が綺麗に仕上がると判断した為

他の部分同様、ラッピングフィルムのガンメタに調色をしてペイントさせて頂いて

おります

ダンパーダクト部分のトリムやバンパー下側のトリムはサテンブラックでラッピング!

ウィンドモールやドアアウターハンドルのカバーはマットチャコールメタリックという

マットガンメタでラッピングさせて頂きました!!

ボディーカラーのをマットにした感じの色味で良い感じでした

ホイールはHRE  FF01

FLOW FORMシリーズで御座います。

こちらはHREが展開するキャストホイールになります!!

その為Forgedホイールよりも価格帯がお財布に優しいというメリットも(笑)

19インチで一本約11万円!!

他のキャストホイールと比べると若干高めな金額ですが、

HREですからね

これもアリだと思います

AのセダンがあったりCLAがあったり内山の脳内は若干パニック気味ですが、

このサイズのセダンも面白そうですね~笑

何せイジり甲斐がかなりある

という訳でAクラスのカスタムもオマカセくださ~い!!!!