ダカール

HRE OPEN HOUSE!!

こんばんは内山です

先日アメリカ出張から戻り通所業務に戻っております。

今回はそんなアメリカ出張のメインイベント、

HRE OPEN HOUSEの様子をお届けいたします!!!

他にも沢山のメーカー訪問や現地ショップの視察に行ってきましたが、

そちらの様子は次回のブログでお届けいたします

HRE オープンハウス ランボルギーニ ポルシェ ロールスロイス マクラーレン BMW NISSAN

はい。

まず言い訳から聞いてください。

今回動画撮影しながら合間で写真撮っていた為HRE本社の外観の写真を撮り忘れました笑

HRE OPEN HOUSEとは要するにHREのファクトリー内を一般開放し、ファクトリー内や

駐車場にカスタムカーがずらりと展示されたイベントとなっております!

毎度HREのショールームはとんでもない車が展示されるのですが、

今回はマクラーレンのセナでした!

装着されいるホイールはSeries HX1 CRBN HX101で御座います

そしてそして!

今年も新作発表で御座います!!!

HRE オープンハウス ランボルギーニ ポルシェ ロールスロイス マクラーレン BMW NISSAN HRE オープンハウス ランボルギーニ ポルシェ ロールスロイス マクラーレン BMW NISSAN

基本的なデザインはこの6種類。

今回はモノブロックのみの展開となります!!!

HRE オープンハウス ランボルギーニ ポルシェ ロールスロイス マクラーレン BMW NISSAN

同デザインのディスクが若干違うバージョン。

えっ?何が違う?

って思いました?

HRE オープンハウス ランボルギーニ ポルシェ ロールスロイス マクラーレン BMW NISSAN HRE オープンハウス ランボルギーニ ポルシェ ロールスロイス マクラーレン BMW NISSAN

スポークが出っ張っているかいないかの違いになります!!!!

基本的なデザインは変わりませんが、このディスクの仕上がりの違いだけで

雰囲気も結構変わりそうですね

そしてここからは展示されていた車輌をご紹介!

HRE オープンハウス ランボルギーニ ポルシェ ロールスロイス マクラーレン BMW NISSAN

外にはL109Mを装着したロールスロイス スペクター!!!

現車はもっと綺麗なボディーカラーでしたが、写真ではうまく表現できませんでした汗

タイヤサイズ的にSUV用のタイヤを使うのは仕方ないのですが・・・

どうせならピレリのスコーピオンではなく、もっとオンロード感のある銘柄にしたいところです笑

HRE オープンハウス ランボルギーニ ポルシェ ロールスロイス マクラーレン BMW NISSAN

そしてこちらのGT3RS!!!

ボディーのアクセントの薄いゴールドに昨年追加になった新色のホワイトゴールドが

綺麗にマッチしますね!!!

シンプルにまとまった仕上がりでめちゃくちゃカッコイイ

HRE オープンハウス ランボルギーニ ポルシェ ロールスロイス マクラーレン BMW NISSAN

そしてBODEN AUTO HAUSのブースに展示されていたこちらのGT2RS

見てください。

このホイールの組み合わせ。

実際BODENに訪問した際に、BODENの担当者が

飯村店長のアヴェンタドールSVJの組み合わせをみてアメリカでもやってみたかったと。

そんな話を聞いてしまったらですよ?

HRE オープンハウス ランボルギーニ ポルシェ ロールスロイス マクラーレン BMW NISSAN

とにかく笑顔で写真を撮りまくる飯村店長でした。

そして完全に有頂天になっていた訳です。

と、この話を続けると名古屋から東京店まで飯村店長の伸びた鼻が届きそうなので

やめておきます。

HRE オープンハウス ランボルギーニ ポルシェ ロールスロイス マクラーレン BMW NISSAN

そしてなんだか内山とっても親しみを感じるR35 GT-R NISMO!

こちらは新作ホイールを装着しての展示。

赤ボディーに白ホイールの組み合わせもカッコイイ

でも車高がまだまだ高いですね笑

HRE オープンハウス ランボルギーニ ポルシェ ロールスロイス マクラーレン BMW NISSAN

そしてまさかのチェンテナリオ!!!!

こちらにはVontage GT series 454GTMの

フロント21インチ

リア22インチを装着!

インパクトあるな~と思ったら実際にこのサイズでは走行出来ないとの事でした笑

HRE オープンハウス ランボルギーニ ポルシェ ロールスロイス マクラーレン BMW NISSAN

最近赤いボディーがカッコイイな~と思う今日この頃。

そんな矢先にこのM3を発見。

赤いM3が欲しくなるという単純な内山です笑

HRE オープンハウス ランボルギーニ ポルシェ ロールスロイス マクラーレン BMW NISSAN

そしてこのMAYBACHがめちゃくちゃカッコ良かったんです!!!

一見ローダウンとホイールのみのように見えますが、実はウィンドモールやボンネットマスコット

などはアッパーのガンメタに統一されているというかなり玄人仕様なカスタム。

Maybach S580にL108Mの組み合わせはカッコ良すぎです笑

HRE オープンハウス ランボルギーニ ポルシェ ロールスロイス マクラーレン BMW NISSAN

外の駐車場に展示されていたこちらのR8はまさかのセンターロック!!!!!

R8にセンターロックの仕様はありません。

ランボルギーニ ウラカン用のセンターロックを流用しているようです。

これには大阪店の岡店長が大興奮!笑

OPEN HOUSEのまとめのコメントの撮影をしているのにも関わらず、

搬出時の走り去るこのR8を見て

「あっ、あっ、あっ、R8~!!!!!!」

なんて撮影中断を余儀なくされるくらい一人で興奮しておりました。

何故そんなに興奮していたのかは直接岡店長までお尋ねください笑

HRE オープンハウス ランボルギーニ ポルシェ ロールスロイス マクラーレン BMW NISSAN

そして個人的にストライクだったのがこちらのダカール。

こんなの・・・

カッコ良すぎる・・・笑

ダカールに037GTMなんて反則ですよ・・・。

しかもルーフにはサーフボード。

この仕様はずるすぎますね!

HRE オープンハウス ランボルギーニ ポルシェ ロールスロイス マクラーレン BMW NISSAN

そしてファクトリー内には新たに3Dプリンターの機械が設置され、専用の部屋も出来ておりました。

今後3Dプリンターを使って何やるのか尋ねてみましたが、全く教えてくれません笑

ただ3Dプリンターで作られるホイールの時代もすぐ近くにまできているのかもしれませんね!

 

という訳で駆け足でご紹介させて頂きましたが、今回はツッチー不在ながらも

不慣れなメンバーで動画も撮影してまいりました。

恐らくグダグダな話が続いていると思いますが動画アップされるのを楽しみにしててくださいね!

次回はメーカー訪問・現地ショップ視察編をお届けしたいと思います。

お楽しみに!!!!

 

 

BOND TOKYO 内山

〒145-0064

東京都大田区上池台1-20-8

TEL: 03-3727-0404 FAX: 03-6421-8800

HP: http://www.hosokawa.co.jp/

mail:devi@hosokawa.co.jp

 

 

PORSCHE Dakar × HRE wheels!!

こんばんは内山です

先日もお伝えさせていただきましたが、

5/27~6/3までの期間、アメリカ出張の為不在となります!!

もしかしたら帰国した翌日6月4日もお休み頂くかもしれません・・・笑

今回のアメリカ出張は各ブランドのミーティングも勿論の事ですが、

なんと言っても目的はHRE OPEN HOUSEで御座います

そんなHREのイベント視察の前に素敵なHRE装着車輌をご紹介してから

出張に行かせていただきます!!!

992 DAKAR ダカール HRE 935 BRUSHED VINTAGE

PORSCHE 992 Dakarで御座います!!

分かります?

この滲み出る超玄人感!!!

めっちゃくちゃナイスな仕上がりになりました

992 DAKAR ダカール HRE 935 BRUSHED VINTAGE

今回ご装着させて頂いたのは、

HRE wheels Vintage series 935!!!!

ダカールに935を組み合わせる時点で玄人な仕上がり笑

992 DAKAR ダカール HRE 935 BRUSHED VINTAGE

お客様と打ち合わせしている段階でガンメタ系の色にするお話も一瞬出ましたが、

前後のアルミパーツトリムの色に合わせて

ディスク→ブラッシュド

リム→ポリッシュ

というあえて王道な組み合わせにさせて頂きました

992 DAKAR ダカール HRE 935 BRUSHED VINTAGE

勿論ガンメタ系だったとしても似合うのは間違いないと思いますが、

意図的にオフロードな仕上がり狙った感出るので今回はあえて逆の方向です。

この鉄の塊感がたまりませんな笑

今回ホイールのインチは純正と同サイズなのでタイヤはそのまま流用させていただきました!

992 DAKAR ダカール HRE 935 BRUSHED VINTAGE

このダカールという車。

ホイールオフセットが難しすぎます。

フロントがとにかく厳しいのです。

純正より0.5Jでも太くしようもんならタイヤがハミ出るの確定!笑

その分内側に入れようもんならインナーガチ当たり案件。

それなのに、純正の状態でタイヤとフェンダーのクリアランスは約2mm!!

考えすぎて頭から煙出るかと思いました

でもその甲斐あって素敵なダカールが完成いたしました!!!!!

しかしこちらのお客様。

今まで何台分のホイールのご注文を頂いた事でしょう。

この写真の背景の時はいつも同じお客様になります!

という訳でかなり希少なPORSCHE ダカールですが、ホイールの事なら

お任せください!!!!

お問合せお待ちしております!!!!

 

BOND TOKYO 内山

〒145-0064

東京都大田区上池台1-20-8

TEL: 03-3727-0404 FAX: 03-6421-8800

HP: http://www.hosokawa.co.jp/

mail:devi@hosokawa.co.jp