「1221」の検索結果

Freude am Fahren♪

こんばんは
石井です
今日は・・・
内山先輩が・・・
いるのですが・・・
またまた石井ブログをお送りしたいと思います
さて、
本日はいきなり、お勧め商品をご紹介したいと思います
ちなみにこの商品は、石井がお金を出して購入し、
石井が身をもって試した製品であります!!!!
その製品とはコチラ
武井咲
薬かよ!!!
いやぁ皆様の鋭いツッコミが嬉しいです←勝手な妄想すいません
でもこの薬、花粉症の僕にとっては救世主でした!!
一日一錠、就寝前に飲む事で、一日効果が持続するという
ハンパない薬です
ちなみに僕は、昨日から服用しているのですが、
ほっっっっとんど、くしゃみ鼻水出ていません
皆様も是非一度、お試しあれ
それでは次こそ本題(笑)
ちゃんと“おすすめパーツ”紹介させて頂きます
高性能を誇るサスペンションメーカー
“BILSTEIN”
から、出ました
BMW F20 M135i用の
M135 車高調
B16 PSS10キット
減衰力は10段階調整
車高調整機能付きで、
フロント10〜25mm、リア15〜30mmダウンが可能です
街乗りからスポーツ走行まで、好みのセッティングが可能です
駆け抜ける歓びを感じながら、駆け抜けちゃいましょ♪
当店でも、Bond Cars東京にて御成約頂いた
コチラのM135にも取り付け予定です
BMW カスタム
お問い合わせお待ちしております
石井でした

車の健康診断はいかがですか?

こんばんわです。
Bond Shop Tokyoムラカミです。
今日は朝から晴れていたので、久しぶりに自転車通勤しました。
気持ちよく通勤できましたが、着いて汗だくでした。。。
これからもっと暑くなると自転車通勤は厳しいかも。。です。
この夏、皆様はどちらにお出掛けですか?
夏だ。海だ。山だ。
なんて事で車で出掛けることが多いかと思います。
真夏日、出先で起こるトラブルは嫌なものです。
nature green.jpg
本格的に夏が来る前に1度点検整備はいかがですか?
夏の自動車のトラブルで一番多いのがオーバーヒートです。
起こる原因の多くは冷却水のトラブルとオイルのトラブルです。
定期的に点検をしていれば、この様なトラブルは避けることが出来ます。
クーラントを継ぎ足す、又は交換する事でトラブル防止になりますよ。
次はオイルです。
オイルも減ってくれば警告が表示されますが、古くなると劣化します。
定期的に交換する方をオススメします。
3,000km〜5,000kmごとに交換か、半年ごとに交換をオススメします。
liquimoly lineup.jpg
Bond ShopではドイツでアフターシェアNo.1のliquimolyをオススメしております。
次にバッテリーです。
バッテリ上がりと言うと冬だと思いがちですが、夏のバッテリー上がりも、実はかなり多いのです。
夏場は、気温が高いため、バッテリーの性能は良くなります。
ではなぜバッテリーが上がりやすいのか?
実はコンプレッサーではなく、ファンなのです。
真夏に車に乗り込んで、すぐエアコンを全開。。。という事はありますか?
するとファンが全開で回り、バッテリーに負担がかかるのです。
バッテリーの状態をお調べさせて頂いて、交換の必要があるかお調べします。
既に各地で35度の猛暑日を記録しております。
出先でのトラブル回避の為の準備だけはしておいて損はないと思います。
皆様のご相談、お問い合わせのご連絡お待ちしております。
ではでは。