こんばんは
石井です
本日ご紹介するのは、
僕としては久々のポルシェ
PORSCHEといえばやっぱり“TECHART”!!!
色素敵!!!
赤い幌も素敵!!!
贅沢にも991 GTS Cabrioletにエアロパーツのお取り付け!!
リアはTECHART リアディフューザー、リアスポイラー�をお取り付け♪
ちなみにリアスポイラーは、自動で上がらないようにコーディングを施しています
サイドスカートももちろん装着しております♪
フロントはなんと、純正GTSバンパーをわざわざカレラSバンパーに交換
そのうえで、フロントスポイラー�、エアチャンネルトリムを装着しております♪
ホイールセンターロックだし、めっちゃカッコいい
もっともっと!!
991盛り上げていきたいですね
石井でした
PORSCHE > 991
メリハリ♪
こんばんは
石井です
本日ご紹介するのはコチラ♪
PORSCHE 991 Carrera Cabriolet!!
今回はパリッとさせる為に、ペイント塗り塗り作業をさせて頂きました
まずはフロント!
左右のダクトのフィンをボディ同色に♪
そしてとにかくシボ部分はぜーーーんぶトゥルットゥルに
ダクトフィンの奥にあるシボ部分もツヤッツヤのグロスブラックにてペイント
バンパーリップ、ナンバー下のくぼみ?部分もグロスブラックペイントを施工!!
白×黒のコントラストで、メリハリのある外見に
そして、お次は
ドアミラーの付け根部分、リアディフューザーもシボ取りをして、塗装♪
今回は一体感を出すために、ボディ同色にて施工させて頂きました
他には全く手を入れず、今回はペイント作業だけでしたが、見た目はかなり変わります♪
各部ペイント作業オススメですよ
お問い合わせお待ちしております!!
石井でした
センターロックもオマカセ下さい!笑
こんばんは内山です
本日ご紹介させて頂くお車はこちら!!
PORSCHE カレラ4 GTSです
そんなカレラ4GTSにお乗りのお客様から車高調のお取付をご用命頂きました
お取付させて頂いた車高調はこちら
BILSTEIN B16 PASM
商品名の通り、PASM対応で御座います
その為、室内の純正スイッチを操作する事によりノーマルとハードを切り替える事が
出来てしまうという優れもの
車高は当初オーナー様のご希望であまり下げたくない!
との事でしたので、純正から約2cm下げの状態で写真を送ってご確認頂いたところ、
「やっぱりもっと下げた方が格好良い」
という事になり、結局ノーマルから約3.5cmダウンとなりました
やっぱりこれ位の車高の方がスポーツカーらしい雰囲気も出てカッコイイ
良い感じの車高になりました
今回はBILSTEINの車高調の為、高速走行時には道路にヘバりつくような感覚になるはず!?笑
PASM装着車にはビルシュタインの車高調がオススメですよー!
お問い合わせお待ちしております
それでは今回は石井君の気持ち悪い写真をご覧頂いてからブログを終了させて
頂きたいと思います!
それではまた!!
段差も安心♪
こんばんは
石井です
本日ご紹介するのはコチラ!!
もう既にイケてるPORSCHE Carrera 4S Cabriolet♪
入庫した時は、ダウンサスでローダウンしている状態だったので、低過ぎて乗れない!!
という状態でした
なので今回は、BILSTEIN B16 PSS10に変更させて頂きました
PSS10は、“PASM”付き車にも対応できる唯一の車高調キットです
しかし今回の車両にはもう一つ、付いてましたよ・・・
“PDCC”(ポルシェ・ダイナミック・シャシー・コントロール)なるものが付いてました!!
なんでもコーナリング中のロール量を察知し、抑制するシステムらしいです
アクティブスタビライザーというものが働いているのですが、これがまたショック本体にブラケットで固定されてまして
この場合は別途専用のブラケットが必要になるので急いで手配しました♪
ただ、このブラケットは車高調整用のネジ山に被る形になるので、ベッタベタにしたい方は要注意です!!
無事取り付けも終了♪
今回は一緒にロベルタリフティングシステムも一緒に施工させて頂きました
この車高が・・・
グイ〜〜〜〜〜ンと
ここまで上がります
しかも今回は前後に施工しているので、どれだけ上がるのか一目瞭然です
これなら段差も気が楽になります
ちなみに本体は・・・
パカッと開けると♪
鎮座しております♪
シャコタンが好き!!
でも擦るのはチョット・・・
そんな方には絶対おすすめします
全ての作業が終了した段階で、アライメント測定&調整
これでバッチリ作業完了です
メルセデスが多い東京店ですが、ポルシェも入庫率高しです
ご相談お待ちしております
石井でした
ポルシェ991 カレラ4Sのあれこれ
みなさんこんばんは木曜日整備士ハセブログです
ここ最近ブログの最初で「暑いですが頑張ってます!」と毎回言ってましたがここ数日はめっきり涼しくなって快適に作業しています
さて今日ご紹介するのはこちら!
ポルシェ911カレラ4Sです
落ち着いた上品なカラーリングですが格好よさも兼ね備えていてかなりグッとくる一台ですが今回はビルシュタインの車高調・ブラックリアエンブレム・低ダストブーレキパッドともりもりな作業内容です。
またハセが足廻りやってんのか(笑)と思われた方もいるかもしれませんが今回ハセはブレーキパッドと得意なエンブレム交換のみで足廻りは大先輩三浦さんのサポートをしながらやり方を学んでいました
さすがの三浦さんも苦戦している・・・のかと思いけや!
すぽぽーんともうショックが居なくなっています
そしてまた気が付いた時にはもうビルシュタインが!!!
後ろもハセがちょこちょこ手伝っていつのまにやら装着
落ち着いたカラーリングのビルシュタインはKWなどよりレーシーな印象がありますね。
そんななか自分もサボっていたわけではなく・・・
他の車両から採寸したエンブレム位置をしっかり図りながらちまちま作業していました
これがなかなか時間がかかる作業で地道に進めていきます・・・
そして完成したリアエンブレムがこちら
エンブレムを黒くしただけで全体的にかなり引き締まって見えます
小さな部品ですがこれを変えるだけで全然イメージが違います
ブレーキパッドもちゃちゃっと交換して完了です
ホイールが綺麗なまま街中を走れるのはいいですよね!
どんなにかっこいいホイールを履いていても真っ黒になってしまってはもったいない!
長くなってしまいましたが、ポルシェ991の車検・整備・カスタムは是非ボンドショップまでお問い合わせください
整備士ハセでした